• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroshi.のブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

ようやく走り初め

ようやく走り初め今日は富士スピードウェイでいまさら感がありますが、
走り初めをしてきました。

今日は気温が高く、クルマには厳しいかもしれませんが、
人にはとても過ごしやすかったです。

今回の目的は走り初めとD8さんから譲り受けた
RE-11の感触を確かめることでした。
せっかくなのでショートもレーシングコース、
両方とも走ってきました。

平日はやはり空いてますね。
ショートでは4台、レーシングでは6,7台ぐらいでした。

ショートコース(A-1/B-3/C-2)

とりあえず、ベストは更新できました、といっても
小富士をこよなく愛する方々のタイムからはだいぶ遅いのですが。

まあ、今年の目標にはほど遠いトホホなタイムなので、
公開は勘弁してください(笑)。

以前より走れるようになった気がしたので、
もう一本走るか悩んだのは内緒です(笑)。

レーシングコース

結果からいうと2'13'70と3秒近く更新。
前に挙げた今年の目標を一回目で達成してしまいました。
まあ、目標設定が甘々だったということでしょうね。

気になった点

・1コーナー
シフトミス、2速に入れるところを4速に入れる。

・コカコーラコーナー
速い方の車載通りに走ると涙がチョチョ切れるほど怖い。
でも、うまく走れるとめちゃくちゃ気持ちいい。

・100R
4速を使うか迷う。
4速使うとヘアピンであたふたする。

・ヘアピンコーナー
100Rのスピードによってラインが全然変わる。
ブレーキがやたらと遅れる。

・ダンロップコーナー
手前で減速しすぎ、もしくは突っ込みすぎになる。

・第13コーナー
ブレーキを踏むか、アクセルワークでどうにかするか迷う。

・プリウスコーナー
2速に落とすかそのまま3速で走るか迷う。
横Gがかかったままだと2速に落とすのが大変。

・パナソニックコーナー
はっきり言ってどうやって走るのか不明(笑)。

・その他
台数の割には結構、引っかかったので、なんとなく消化不良。
ハイパワー車にストレートでちぎられてもコーナーで追いつくと快感(笑)。

ざっと挙げるとこんな感じですが、まだまだですね。
でも、ぼんやりしていた課題やら改善点が
なんとなく、はっきりしてきたような気がします。
次回はもうちょっと考えて走らないとですね。

まあ、事故も無く、楽しく走って帰ってこられたので良しとします。

タイヤ

今回、RE-11を初めて使ってみましたが、AD08と比較すると、
自分の腕ではどちらも食いつく良いタイヤですね(笑)。

ド素人の個人的意見として。
レーシングコースのメインストレートで、200キロオーバーからの
フルブレーキではRE-11の方が、しっかりと止まる感じがしました。
逆にショートコースのようなコーナーではAD08の方がちょっとだけ、
グリップがあるような感じがします。

RE-11はすっ飛んで行くんじゃないかと思いながらも
しっかりグリップしてくれるタイヤという印象です。

グリップ以外にもそれぞれ特性があるのかもしれませんが、
私にはよくわかりませんでしたね。

車載

ショートのベストはどのラップか解らなくなりました。
レーシングコースのベストはバッテリー切れでありません。
そもそも論として、白とびで何が何だか分からないのですが(爆)。

そんなわけでショートコースのベストが入ってるであろう部分です。
何が何だかわからないのでBGMでお茶をにごしました。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1296829161&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8b4c805087189479d8313219a11eb305/sequence/480x360?t=1296829161&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2011/02/05 01:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月02日 イイね!

今でもぶっちぎりの1位

最近はほとんど気にしなくなった(見なくなった)PVレポート。

久しぶりに見てみましたが、パーツレビューのダントツ1位のPVは
リラックマの芳香剤。


パーツレビューのPV


覚えている方もいらっしゃるかもしれませんが、かなり前に、
実際のPVとはかなり数字が表示されるエラーがありました。

自分はコレにそのエラーが出たわけですが、それ以来、
パーツレビューのPV、ぶっちぎりの1位なわけです。

このレビューをアップしたのは今から約4年半前。

当時、エイト乗りの中でなんとなく流行ったので、
自分もその流れに乗ったわけでして(笑)。

こんなのも買いました。

注)本来の使用法ではありません。

これはネタとして買ったのですが、やはり、使い道がなくて、
母親のクルマにつけようと思ってましたが、今となっては、、、。

そんなわけで、久しぶりにmy8につけてみました。

雨宮のシフトノブにもぴったりでした(笑)。
注)本来の使用法ではありません。

ちなみに芳香剤の方はいつの間にかどこかへ旅立ったようです。
Posted at 2011/02/02 23:44:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「今日はマツダの創立記念日らしいけど、個人的には2年前に事故に遭った日(笑)。」
何シテル?   01/30 23:40
ドライブ、食べ歩き、パスタ料理、ガンダム、猫が好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

RX-8(みんカラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 22:23:37
 
忍者カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/21 22:14:43
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて自分で買った車、しかも新車 思い入れはかなりありましたが、 なくなく手放すことに ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲り受けた初マイカー。 キビキビ走るいい車でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のMSアクセラを車検のタイミングで乗り換え。初のオープンです。運転がホント楽しい車で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のRX-8がエンジン不調のため乗り換え。 初のターボ車です。 壊さず、大事に乗ってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation