• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroshi.のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

欲しい方いますか?

My8の引き渡しが、来月末もしくはGW明けになりそうです。

下取りの条件で完全な純正戻しはNGで、レカロやメーターの類は
不可なのですが、大きな物では車高調等がOKを貰えました。

既に引き合いのあるパーツもありますが、欲しいパーツがあれば、
メッセしてくださればと思います。


3/31追記

売却済み
KNIGHT SPORTS メタリット・スーパー・キャタライザー

交渉中
RAYS GRAM LIGHTS & BRIDGESTONE POTENZA POTENZA RE-11
DG-5

NG
シート,メーター類
Posted at 2012/03/30 09:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月25日 イイね!

ついに

こんにちはHiroshi.です。

先日のエンジン不調で圧縮を見てもらったのですが,
エンジンが限界に近づいてることが判明したわけで。。。

エンジンOH,載せかえ等の選択肢はあったのですが,
色々考えた末,ついにエイトを降りることになりました。

FDが生産終了になり,ロータリー車に乗れることはないだろうと思っていましたが,
RX-8として復活し,所有し,乗れることができたのは幸いでした。

6年とちょっとの付き合いでしたが,オフやイベント,サーキットに大活躍で,
沢山の方々ともつながりができ,ホントに楽しいエイトライフを過ごせました。

車が変わっても引き続き,変わらぬお付き合いをさせていただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

今つけているパーツでお譲りできるものもございます。
欲しいパーツがあれば,メッセージをいただければと思います。
Posted at 2012/03/25 13:37:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月21日 イイね!

ALL THAT LOVE -give & give-

昨日はこわっぱさんと幕張へロッテのオープン戦に行ってきました。
というのは冗談でALL THAT LOVE -give & give-に行ってきました。

ALL THAT LOVEとはなんぞやといいますと。
TM NETWORK、米米クラブ、プリンセスプリンセスによる復興支援ライブです。

この3組は80年代半ばから90年代前半にかけて一世を風靡したグループでして、
自分はとりわけTM NETWORKにはまり、94年の東京ドームの終了ライブも観に行きました。
TMとしては5年ぶりのライブになるそうですが、自分にとっては18年ぶりでした。

懐かしいの一言につきますが、TMの演奏中はリアルに涙がチョチョ切れそうになりました。
中高生のときに聞いてた音楽は何かしらの思い入れがありますね。

米米とプリプリも当時はCDも何枚か持ってましたし、知ってる曲ばかりでしたが、
一緒に行ったこわっぱさんはポカーンとしてたらしく、世代の差を感じました(汗)。

そんなこんなで、昔の名曲を懐かしみつつ、とても楽しいライブでした。
こわっぱさん、お疲れ様でした&チケットゲットありがとうございました。

来月末にTMのライブが武道館であるのですが、運よくチケットゲットできたので、今から楽しみです。
Posted at 2012/03/21 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2012年03月18日 イイね!

さて、どうする?

先週の出来事の後、コンプレッション測定のため、ディーラーに預けてきたわけですが、
昨日、朝一で引き取りに行ってきました。

概要は既に電話で聞いてましたが、実測値を見ると、やはり限界ギリギリでした。
具体的な数値は伏せますが、低いところで限界値の1%増し程度でした。
担当曰く、おとなしく乗って来年1月の車検まで持つかどうかだそうです。

いろいろと聞きたいことがあったので、しばらく談笑してると、
CX-5を試乗しろと言われたので言われるがまま乗ってきました。


画像は正式発表前のフライング展示のもので、今回試乗した車とは違います。

話題のディーゼルエンジン搭載車を試乗しましたが、静かでパワフルでいい感じです。

今回はスカイアクティブ搭載の新世代アクセラも試乗させてもらいました。

実はistop初体験だったりします、エンジン停止から発進するときに、
若干違和感がありましたが、慣れれば特に問題なさそうです。

それなりにキビキビ走りますし、パワーも十分でした。
担当曰く、6ATはこれまでのマツダ車の中で最高の出来ということでしたが、
確かにギアの切り替わりスムーズだったような気がします。

これまでの経験だと、ここで乗り換えてしまうところですが、
今回はそう簡単には決められません。

今後どうするかは非常に悩むところでして、選択肢としては、
エンジン載せ替え、ショップのO/H、乗り換え、手放す。

色々な事情を鑑みると、乗り換え、手放す可能性が高そうですが、
いずれにしても、選択肢は沢山あるのでいろいろ考えないとです。

昨日はディーラーを出た後、Royalさんと例のステーキ屋の例の店舗に行ってきました。
例の事件のあと、何度か行ってますが、健康被害は出てません(笑)。

Royalさん、昨日はお疲れ様でした。また、行きましょう!
Posted at 2012/03/18 10:01:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月11日 イイね!

今日は

今日は今日は震災から1年ということですが、人其々、思うこと、
感じることは多々あると思います、もちろん私にもあります。
ですが、それは置いといて、普段通りに更新するとします。

さて、今日はグローブを新調したので、感触を確かめに。。。
じゃなくて、今シーズンの(多分)ラストランということで、
FSWのレーシングコースを走ってきました。

気温も低く、エイトの温度計では3℃、人にも優しい?寒さです。

前回は2か月前。今自分にとっては時間を置かず走れたのですが、
今回こそ丁寧に走ることを心掛けてみました。
パッドも新調したばかりですし、タイヤも終末に近いですし。

今回のベスト車載です、私の根性と同様にひん曲がってますが、スルーしてください。


前回と違ってかなり落ち着いて走れたかなと思います。
今回は2'13"41と、ベストの2'13"70を若干更新できました。

実は13秒台は目を三角にして走って何とか出せるタイムなのですが、
クリアが取れれば余裕をもってコンスタントに出せたのが良かったです。

と、シーズン最後にベスト更新とルンルン気分(えっ!)で帰宅の途についたのですが、
自宅まで数百メートルというところでアクシデント発生!

アイドリングが不安定になり、ボクサーエンジンのようにドロドロ言いはじめました。
エンジンは吹け上がるのですが、アイドリングがおかしくなり、インマニ計も暴れてる。。。

とりあえず、自宅までたどり着き、Dへ連絡して入庫の予約。

入庫まで時間があったのですが、気が気じゃない。
ひょっとしてエンジンブロー?嫌なことが頭をよぎります。。。。。

Dへ出発。もし、エンジンがかからなかったらと思いましたが、すんなりかかりました。
ただ、やはりなんかいつもと違う感じがします(気のせいだったかもしれませんが)。

Dに到着。さっそく見てもらったのですが、再現なし、異常は特になしの結果でした。
コンピュータの診断もしてもらいましたが、こちらも特に異常なし。

Dではコイルの不調かもとのことでしたが、圧縮も見てみましょうということで入院させてきました。
テスターが店舗にないので、圧縮の測定結果は明日出るとのことですが、かなり心配です。

今シーズンのラストランがマイエイトでのラストランにならないことを切に願います。。。

Posted at 2012/03/11 21:14:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今日はマツダの創立記念日らしいけど、個人的には2年前に事故に遭った日(笑)。」
何シテル?   01/30 23:40
ドライブ、食べ歩き、パスタ料理、ガンダム、猫が好きな人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

RX-8(みんカラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/26 22:23:37
 
忍者カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/21 22:14:43
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて自分で買った車、しかも新車 思い入れはかなりありましたが、 なくなく手放すことに ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲り受けた初マイカー。 キビキビ走るいい車でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のMSアクセラを車検のタイミングで乗り換え。初のオープンです。運転がホント楽しい車で ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のRX-8がエンジン不調のため乗り換え。 初のターボ車です。 壊さず、大事に乗ってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation