• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷもまきの愛車 [日産 マーチ]

パーツレビュー

2009年7月26日

Webasto Hollandia 300 DeLuxe Medium  

評価:
5
Webasto Hollandia300DeLuxeMedium
ベバスト社製の後付けサンルーフ、ホランディア300デラックス ミディアムです。
電動でチルトとオープンができます。
オープン時はガラスが車体外側にスライドするアウタースライド方式です。
ガラスはプライバシーガラスのようなスモークタイプです。
車内側には太陽光を遮るロール式のシェードが装備されています。

国内仕様のマーチ(K12)にはサンルーフの設定がありません。
過去に乗っていたシルビア(S13)はサンルーフ、フェアレディZ(Z32)はTバールーフと、いつも天井がガラスな車に乗っていた私としてはそれが非常に残念でした。
(海外仕様のマイクラにはサンルーフの設定があります。)

以前から後付けサンルーフの存在は知っていましたが、ボディに大穴を開けるのに躊躇していました。
今回、2回目の車検を通したのを機に、一大決心して取り付けてみました。

なお、5ドアのマーチに取り付ける場合は、左右のBピラーの頂点を繋いでいるサブフレームを取り外しまたは移設するか、ルームランプのステーの加工が必要になります。
(Bピラーが後ろに寄っている3ドアの場合は、おそらくそのまま取付可能だと思います。)

ホランディア300シリーズにはこのミディアムの他にラージが存在します。
サブフレームを取り外せばこちらも取付自体は可能と思いますが、マーチのルーフラインは結構丸いので、サンルーフを取り付けた際に、サンルーフに引っ張られてルーフラインが平たくなってしまうかも知れません。



関連情報URL:www.rarevalue.com/sunroof/
定価84,000 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Webasto Hollandia300DeLuxeMedium

4.66

Webasto Hollandia300DeLuxeMedium

パーツレビュー件数:44件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Webasto / Hollandia 300 DeLuxe Large

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:64件

Webasto / Hollandia400DeLuxe

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:34件

Webasto / Hollandia300DeLuxeLarge

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:60件

Webasto / Hollandia100

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:46件

Webasto / Hollandia 300 Deluxe Medium

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:43件

AXIS-PARTS / ドアヒンジカバー

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:233件

関連レビューピックアップ

日産(純正) Rドアガラスラン(左右)

評価: ★★★★★

ヤフオク カーボンショートアンテナ

評価: ★★★★★

日産(純正) R35用チェックリンク

評価: ★★★★★

日産(純正) バックドア ウエザストリップ

評価: ★★★★★

日産(純正) Fドアガラスラン(左右)

評価: ★★★★★

HASEPRO マジカルカーボン ドアプロテクター2

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月26日 23:35
イイですね~

見た目もよく、開き方も全開で開くのはスゴイですね
コメントへの返答
2009年7月28日 2:23
オンキョウさん、コメントありがとうございます~。
(*゜∇゜)/

アウタースライド方式だとフルオープンでも開口部にガラスが若干重なるものですが、それでも結構なサイズで開きますよん。
さすがに身を乗り出したりとかはできませんが。(笑)
2009年7月27日 10:47
初コメ失礼します(^-^)

凄くオシャレなんでコメしたくなりましたぁ♪
コメントへの返答
2009年7月28日 2:26
おっさんマーチさん、コメントありがとうございます。
(*゜∇゜)/

純正サンルーフの部品供給とかもしている会社の製品との事なので、作りはしっかりしてますよ~。
トリムシェル巻き込み仕上をすれば、ほぼ純正みたいな感じになります。
2009年7月27日 15:36
すっごい大手術でしたね~!


かっこいいですっ(*^^)v
コメントへの返答
2009年7月28日 2:30
ぴぃ~@chanさん、コメントありがとうございます~。
(*゜∇゜)/

ぷも号購入時から5年、施工するかずっと迷っていましたから。
(^^;

ルーフに穴をあけるまさにその瞬間まで躊躇してましたが、穴があいたら吹っ切れました。(苦笑)
2009年7月28日 6:27
初コメントさせていただきます!
いつも大黒でお世話になってます(笑)たまです。

いや~、思い切ったことやりましたねわーい(嬉しい顔)

サンルーフ自体はやはり重いですか?
コメントへの返答
2009年7月28日 10:18
たまさん、コメントありがとうございます~。
(*゜∇゜)/

思い切った事をやってしまいました。(苦笑)
次回の会合の際にはぜひ実物をご覧ください。

サンルーフ自体は10kg程度の重量があります。
量り忘れましたが、カットしたルーフパネルやヘッドライニングで1kgだと仮定すれば、約9kgの重量アップですかね。
数字で見ると大きいですが、体感では全く違いを感じません。
私が鈍感なのかも知れませんが。(苦笑)

ひょっとしたらノーマルの足周りだとロールとか大きくなるかも知れませんね。

とは言え、ルーフキャリアを装着すれば、積載物を含め10kgじゃ済まないと思いますので通常の走行では全く問題は無いと思いますよん。
(純正キャリアの積載上限は30kgです。)
2009年7月28日 15:41
こんにちは!
レアバリューのjunyaです。
ベバストサンルーフを話題にして頂きありがとうございます。

上記のサンルーフ取付による重量の件ですが、僕も以前どれ位変わるのか?疑問に思ったので、H300DMを取付ける為に切り取ったルーフ鉄板(プジョー307)の重さを実際に測ってみたことがあります。
この時は鉄板のみで4kg弱有りました...参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2009年7月28日 21:27
junyaさん、コメントありがとうございます。
(*゜∇゜)/

あと、記事紹介ありがとうございます。
m(_ _)m

ルーフパネルってそんなに重いんですね。
マーチのルーフパネルはペラペラだったので4kgまでは行かないまでも、重量差はあまり無いかも知れませんね。
2009年8月2日 22:12
はじめまして、足跡から来ました。このK12を見て僕のK11でも、出来ないかなかなんて思いました。K11でも、できるかと思いますが何か気をつける所ありますか?
もしできるならばお金たまりしだいやってみたいです。
コメントへの返答
2009年8月3日 12:47
komoro.さん、コメントありがとうございます~。
(*゜∇゜)/

K11であれば偉大な先人がいらっしゃいますよ~。
レアバリューさんのブログにも取り上げられています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/282555/blog/12628031/

K11の場合は、K12よりルーフのサブフレームが多いので、取り付ける場合は何本かのサブフレームを除去する事になるかと思います。
K12より下調べが慎重になるかも知れません。
2011年9月21日 16:04
はじめまして(*´∀`*)

サンルーフかっこいいですねぇ(´▽`)
僕も今のマーチに
サンルーフを装着したいと
思ってるので
とても参考になりました(^^)v

僕もいずれつけようと思ってますヽ(´з`)ノ
コメントへの返答
2011年9月21日 20:17
HOUSHUU920さん、コメントありがとうございます。

サンルーフいいですよ~。
満足度、ドレスアップ、実用度でもかなりのものです。

オススメです。
(*゜∇゜)/

プロフィール

( ゚ ω ゚ )ノ ぷもっ 体型から、『ぼのぼの』(だったと記憶しています)のぷもぷも言ってるトドに似ているという事で「ぷも」というあだ名になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
K12マーチは外見だけじゃなく、必要にして充分な性能・機能を持っている点も満足です。 何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation