• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サムライたーさんのブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

DS5『 リキュードグラス 』施工

DS5『 リキュードグラス 』施工











主原料にアクリルやポリウレタン、フッ素などの硬い合成樹脂を採用している『リキュードグラス 』施工でシトロエン札幌南に入庫🚗





代車は『DS 4 BlueHDi』
代車で初クリーンディーゼル搭載モデル😋
せっかくだから支笏湖まで行って来ます🚗💨




















リアのウィンドウは「はめ殺し」で開閉しません☝🏻











ディーゼルエンジンなのでアイドリング中は、独特のカラカラ音がしますが車🚗に乗り込んで走り出せばディーゼル音も気になりましぇ〜ん😚





乗り味はタイヤサイズとの相性も良く穏やか👍🏻





ディーゼル2リットル・ターボで180ps/400Nm
街中から高速走行、支笏湖までのワインディングロードまでストレスなく軽やかに回り6速ATでスムーズな変速🚗💨


札幌市南区から支笏湖へ通じる国道453号線
通行止めになっている道道78号線へ右折すると





阿寒湖近くのオンネトー、然別湖近くの東雲湖と並び、北海道3大秘湖と称される神秘の湖『オコタンペ湖』展望台までは行くことができます☝🏻





オコタンペ湖は恵庭岳の西にある「せきとめ湖」で原生林の中にあるため夏場は鬱蒼と生茂る草木で近づけません😒
天候や見る角度・時間によっては湖水の色がエメラルドグリーンやコバルトブルーなどに変化して見えるらしいのですがあいにくの小雨🌂模様⤵️





晴れていればこんな感じ〜





それでも強行して車内でドローン🚁をセッティングしていると展望台に来たもう一台の車🚗から…


何と同じことを考えている方が…「GoPro付きドローンKarma」じゃないですか😳





小雨🌂混じりの中、一度飛ばして





その後、Karmaのオーナーと話して見ると今日が初フライトとの事😊

記念撮影📷してYouTubeの話をしてお別れ





そのまま単独、支笏湖へ🚗💨
だんだん雨足☔が強くなって来ましたが、こちらも一発勝負☝🏻強行してドローン🚁フライト








支笏湖の帰り道は千歳経由で、ちょっと遅いお昼に

北広島市の三井アウトレットパーク内にあるミシュランガイドにも掲載された「麺屋菜々兵衛(ななべぇ)」であっさり鶏塩らーめん🍜😋





こちらのお店、本店は札幌市白石区川下3条4丁目3-21にありミシュランガイド推奨!








こちらの「麺屋菜々兵衛」は三井アウトレットパーク北広島店のメニューにはありませんでしたが「鶏白湯らーめん🍜」が絶品で、まろやかでやさしいスープと穂先メンマがマジ旨😋

















おすすめです👌🏻


Posted at 2018/07/10 01:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

ヤボ用ついでに

ヤボ用ついでに











今日は苫小牧でヤボ用があり、仕事はお休み〜😊

しかし、北海道は連日、雨☔混じりの天気の悪さで「蝦夷梅雨」状態⤵️😣

湿度が高い中、苫小牧の帰り道に札幌から一番近いダム、恵庭市の「漁川(いざりがわ)ダム」へ





ダムカードもしっかりもらい





若干、汗ばむ💦中、ドローンちゃん🚁行ってらっしゃい👋





最後のフライトはドローン🚁が雨雲☁の中に😰





慌てて着陸❗
機体が濡れていましたが異常はありませんでした😅




Posted at 2018/07/04 20:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

車中泊❓仮眠❓😪💤仕様

車中泊❓仮眠❓😪💤仕様











最近の放し飼い🐑🐴🐮の休日は、釣り🎣や





ダム巡り





ドローン空撮🚁





が多いので早朝🌅からお出かけ🚗💨


そうなるとどうしても途中、睡魔😪💤😪💤😪💤が襲ってくるため

DS5内で仮眠できるよう後部座席💺をすべて倒しフラットにしてベット化

ウレタンマットの上に自動膨張のマット





を敷いて、万が一の寒さ対策で寝袋タイプの「電気ごろ寝ホットマット」








ちょっとした飲食🍽️☕が出来るようにアウトドアミニテーブル








消費電力も少なくお湯も沸かせて、ご飯🍚も炊けちゃう「トラベルマルチクッカー」











スマホ📳やドローンバッテリー充電、ごろ寝ホットマットの電源として
120000mAh/400whのsuaokiポータブル電源








などを車内に入れ居住性を上げてます🆙😆


もちろんプライバシー確保のためフロントガラスは、ディーラーからいただいたサンシェードをセット





他のウィンドウはキャンプ⛺用シルバーマットをチョキ✂チョキ✂

















このマットをセットすると昼間でも真っ暗🌃😆


身長174cmの自分が横になると完全に足を伸ばせませんがなんとか仮眠😪💤はできます👌🏻





もし、どこかで目隠しされた「DS5」を見かけた時は、そっとしておいて下さい😪💤😪💤😪💤



4649(よろしく)

Posted at 2018/07/01 09:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月26日 イイね!

洗車からの⤴😉

洗車からの⤴😉










札幌は一時期、本州のように暑い日がありましたが…
最近では風🍃が強く、気温も低め
夏日にはほど遠く、寒い日が多いです😣

なかなか洗車する気になれない中、重い腰を上げ先週末の夜中に洗車🚗✨していると…

昔、父親が乗っていた「三菱ギャランVR-4」が😳





思わず話かけてみると、この車が好きでAT1台とMT1台所有し、6/24(日)富良野である「北海道クラシックカーミーティング」に三菱車オーナーズクラブで参加するので、ぜひおいで☝🏻と誘われ、近くのダム巡りついでに富良野へGO🚗💨


札幌からは一般道で約110km、2時間ぐらいのドライブ🎶


まずは、富良野手前にある「滝里(たきさと)ダム」へ











朝早かったためダムを一人占め😃
絶好のドローンタイム⏰















こちらのダムは、近くに「オートキャンプ場」もあり、かなり整備されていて、とても居心地のいい場所でした👍🏻





ちょっと長居したため、急ぎ目に富良野に入ると山の斜面が黄色い菜の花畑に





カンパーナ六花亭も風景にマッチしてますな〜😉





すぐそばの「北海道クラシックカーミーティング」会場にIN

イベントスタート前でしたが、かなりの数の旧車がずらり🚗🚕🚐🚓🚒🚕🚗🚓














もちろん三菱オーナーズクラブのみなさんも





車談義に花を咲かせていました🌷🌻🌺


小腹が空いたところで先ほどの「カンパーナ六花亭」へ行くと…

すれ違った事しかない「シトロエンDS5」が駐車しているではありませんか😳😳😳

とりあえず、車🚗一台分、距離を空けて駐車





これは千載一遇のCHANCE✨☝🏻と
こちらのお店オリジナルスィーツ「ぶどう🍇ソフト🍦」を食べて待つことに





程なくしてオーナーらしき年配のご夫婦がシトロエンDS5に戻って来ました😊
すぐに話かけるとたちまち車談義に🎶

もうお仕事は引退され、DS5にプジョー3008も所有していると言う元ディーラー社員の方で私と同じですれ違う事は何度かあったがDS5オーナーと話すのは初めての事❗


帰りにピッタリ横に並べて記念撮影📷





ありがとうございました😂


このまま札幌に帰るのは、もったいないので富良野市内でランチタイム🍱に


初め「富良野」→「北の国から」→お食事と宴会の店「くまげら」に行って





「富良野和牛」を使った『ローストビーフ丼』🐮





が食べたかったのですが…日曜日のお昼で激混み😫

すぐに諦め、近くのジャンボ寿司🍣で有名な「福寿司」へ





こちらのお寿司、シャリが通常の握りの約4倍以上で
寿司🍣の形をしたおにぎり🍙のような大きさ😳








お客さんの希望で小さくもしてくれます😆


お腹も膨れたところで家族👪のお土産に「フラノマルシェ」(まちの情報発信基地)に寄って





評判の高い「ふらの牛乳プリン🍮」に「カマンベールチーズ」を購入💴





来た道を戻り
途中、芦別(あしべつ)市郊外にある景勝地三段の奇岩を激しく流れ落ちる「三段滝(さんだんだき)」で写真を撮ったり





桂沢湖(かつらざわこ)にある桂沢ダムは、現在「新桂沢ダム」建設中でだったので桂沢湖をドローン🚁で撮影したりしたり











寄り道を楽しみながら札幌に夕方には到着👌🏻

晩飯を食べるとあっという間に夢の中でした😪💤




Posted at 2018/06/26 02:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月19日 イイね!

放し飼いの休日🤓

放し飼いの休日🤓













まずはじめに関西方面で地震にあわれたみなさまには、心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m





昨日は平日休みで嫁さんが朝からテニス🎾の大会参加に夜🌃は職場の飲み会🍻と丸一日不在となるため放し飼い状態🐕🐄🐑


ここ最近、札幌は朝から風🍃が強く体感温度も低いため釣り🎣に行く気分でも無く🙅
ホイじゃ、ダムカード集めに札幌市南区定山渓方面へソロでドライブ🚗💨


まずは、支笏洞爺国立公園に抱かれた優美な曲線を描くアーチダム~豊平峡(ほうへいきょう)ダム〜へ





月曜日なので駐車場🅿️も自分の車🚗1台のみ





こちらのダムは支笏洞爺国立公園内にあり、環境保護のためにダム入口の冷水トンネルからダムサイトまで「一般車両🚗・バイク🛵・自転車🚲」の乗り入れは通年禁止🚧🚫
そのためダムに行くには、トンネル入口にある冷水駐車場よりハイブリッド電気バス🚌に乗って行くか、徒歩🏃のみ








高さ102.5mのアーチ式コンクリートダムでちょうど6月から観光放水してました😉











ドローン🚁片手に展望台の坂道を徒歩🏃15分





時折、突風🍃が吹く中、若干弱気に飛ばしてみました🎵








もちろん、豊平峡ダムカードもゲット👍🏻





帰りのバス🚌には中国❓台湾❓からの観光客で満席でした😲


帰り道には「豊平峡温泉♨️」がありインド人が作る、名物のインドカレーが本場のナンで食べれるのですが…





今回はスルーしてダムのハシゴで豊平峡ダムから12Km👍🏻近場にある「定山渓(じょうざんけい)ダム」へ🚗💨





管理事務所に車🚗を停めて、まずはダムカードゲット👍🏻




※こちらのダム☝🏻よく見ると妖怪のような顔ですね〜😭


管理事務所前の「神威(かむい)トンネル」入口、上部にある通路に上がり





早速、ドローン🚁空撮🎥
航空法ギリギリ高度150mまで上昇⤴️








この時期は鳥🐦たちの子育て🐣中のためか警戒し、テリトリーに入ったドローン🚁は威嚇にあいますね〜😣


ドローン🚁遊びの帰りには、定山渓温泉街♨️を横目😒に札幌に住んでいながら一度も行った事が無い日帰り入浴もやっている「湯元小金湯温泉♨️」へ











建物🏢もピカピカ✨でお湯♨️もグッド👍🏻





温泉♨️の後は晩飯に、この地域の名物「蕎麦(ねばとろ冷やしかけそば)」を








ウマウマでした😍


今度は嫁さんも連れてきま〜す😆


Posted at 2018/06/19 04:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤフオクで自分のコペンGRスポーツのマタドールレッドパールのプルバックカー🚗落札🔨💥😊
50%OFFクーポンを使って990円💴なり~😇」
何シテル?   10/30 20:42
はじめましてサムライたーさんです。 よろしくお願いします<(__)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒルモエ Vol.74(御案内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:48:10
ヒルモエ Vol.73(御案内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:02:10
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 03:09:30

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
DS5を降りると決めたきっかけは、やはり車🚗を買ったディーラーが閉店したこと、現在ウク ...
シトロエン DS5 DS5 (シトロエン DS5)
DS5 Chic Leather Package Body Color-ブラン ナクレ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
本日平成26年9月18日(木)から我が家にやって来た 「N-ONE」 これからよろしくお ...
ホンダ シビックハイブリッド シビックハイブリット (ホンダ シビックハイブリッド)
事故で修理するより新車を購入した方が良いと言うことになりこのたび手放すこととなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation