ジープに買った時から付いていたスピーカーはリアにつけていたのですが、雨の影響か音がなんか小さくなってきました。
まぁ元々防水でもなんでもない古い車のリアのヘッドレストの後ろについてそうなスピーカーだったし、今まで低音は全くないものの動いていたのが奇跡かも。
街中ではあまり音楽を聴きませんが、やはり1時間を越えるドライブ、特に高速をずっと走っている時は音楽が欲しい。
市街地を音を大きくして走ると頭の悪そうな人に思われるが、高速道路なら他の人に迷惑がかからないし(笑)
AC/CDのBack in Blackなんかを聞きながらフルオープンで走りたい。
そこでスピーカーの条件としては
バスドラムがちゃんと聞けるほどの低音が出せれば問題ない。
しかし、中高音も聞こえないとブライアンの声が聞こえない。
余計なものが何も付いていないシンプルなジープが好きなので取り外しが容易であること
防水、もしくは耐水性があること。
フロントのエアコン?噴き出しにつけている人も探したらいたんだが、確かにそれはシンプルなジープの外観を壊さず理想的な形なのだが、真冬でもビキニトップで乗る僕は冬はあそこは手を、膝を温めるのに非常に役にたっているので外すことはできない。
後ろに置くタイプしかない。
低音をある程度出すとなれば少し大型になる。
大きめのアーモボックスとかを利用して自作しようかとも思ったがめんどくさい。
防水スピーカーとか全天候スピーカーで出てくるのはバイク用だったり、もしくは建物の天井とかについているものばかり。
バイク用はコンパクトでいいのだが、街を走っているビッグスクーターなんかはシャリシャリ言うだけでロックンロールって感じじゃない。
音は悪くてもドンシャリでも問題ないが、低音がないのがいただけない。
あと、出てきたのはクルーザーに付けるようなスピーカー。
これはでかい。
でかすぎる。
まぁいろいろ探して決めました。
http://www.bossaudio.com/marine/marineoff-road-atv-utv-motorcycle-audio-stereo-system-speaker-amplifier-boss-audio-atv25b/#2
boss audio system というところのATV25Bというスピーカー。
boseじゃないよ(笑)

こんな風に4輪バギーにつける用っぽい。
Bluetoothで接続して音を鳴らす
電源はバッ直かシガーソケットといういかにもバイク的感覚。
ま、そのほうが取り外し簡単だから必要な時につければいい。
問題の音のほうは。。。
まだ注文したばかりなので到着しておりません。
日本ではATVは50ccのミニカー登録のヤツだけなので需要がないのか全くレビューとかがないので、とりあえず人柱になってみます
Posted at 2014/08/21 02:36:37 | |
トラックバック(0) |
jeep | 日記