• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月09日

ケツが蒸れる!

ほぼ二日に一回高速に乗るのですが、風に当たる部分はわりと涼しいけど、尻、背中が汗でビショビショになる。
クラシックバケットなので尻の部分しか覆われていないタイプなので快適かと思いきや、そうでもない。
ま、素材が合皮っていうのもあるのかもしれない。

近所のドンキをフラフラ物色していると、メルテックのエアクールクッションなるものを発見、購入。

シートカバーみたいな感じで足元に小型ファンがついていて、シート表面から風が噴き出すというやつだ。

つけてみたけど、ファン回ってる?風出てる?効果ある?

よくわかりません。

ぼくは、てっきり、最近の高級車なんかによくついてるシートクーラーのようにプシューっと勢いよく出てくるのかと思ったら全然ちがいました。

このシートの構造はそのままになんとか出来ないものなのか?

今、考えている案としては、まずはファンの強化。送風が強力なやつにリプレイスするといったもの。
二つ目はファンを取り外し、ダクトをつなぎ、サイドとかにもってきて、ラムエアインテークをつけて走行した風がシートを通る構造にする。

面白さではラムエアをつけるほうが上だが、渋滞、低速走行、雨の日、ダクトの取り回しと抵抗を考えるとファン強化が現実的かも。
ブログ一覧 | jeep
Posted at 2013/08/09 10:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年8月9日 12:05
エアダクトの方が面白いと思います。実用とかは二の次でww

自分もデンソーのクールクッション的なものを使ったことがありますが、まず純正シートの場合、アレをつけてしまうと座席から滑り落ちそうになります。コーナーで何度か恐怖体験しました。
バケットのようになっているなら問題ないとは思いますが、自分なんかは通気性が良いだけでもかなり効果があると思うんですよ。冷媒通してない通風じゃ強化してもそこまで効果を感じないのではないでしょうか?

まあ、やったことないので分かりませんが
コメントへの返答
2013年8月11日 12:52
確かに面白さでは上ダクト使って風取り込むほうが面白いですけど、スマートにしようと思ったらボディのどこかに穴を開けないとダメですよねぇ。

電源いらないタイプのシートカバーでも一度使ってみようかな
2013年8月9日 18:35
三菱Jeep乗りの憂鬱ですね

私もこのシートカバーみたいなものありますが
イマイチの感じでした でも、捨てきれません

今考えているのは小さなスポットクーラーを荷台に乗せて
冷風をこのカバーのファンまでダクトで持ってくる
すると、お尻も背中も冷たく快適

でも 100Vなので DCACを載せるか?
100Vモーターを24Vにするか?
妙案が浮かばないうちに夏が過ぎていきます
コメントへの返答
2013年8月11日 13:02
スポットクーラーつけるなら旧車乗りがよくつけている汎用のめちゃめちゃ効くクーラーつけてそこからダクトつければよくないですか?
でも諭吉さん10人くらいみたいですけど。。。

一度、ソリッドFRPのフルバケットシートで座面に穴を開けまくれば涼しいかもと思って買ってつけてみたんですけど、それ以前にフルバケの太ももあたりの窮屈さにすぐ外してしまいました。
やはりジープはがに股で運転したい

プロフィール

クジラクラウン乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

うっかり入札 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 14:01:18
テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 23:50:31

愛車一覧

トヨタ クラウン クジラクラウン (トヨタ クラウン)
クジラクラウン乗ってます
三菱 ジープ 三菱 ジープ
神戸に引っ越してきた記念でみんカラ登録。 ビキニトップでがんばってます

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation