• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

私はムスカ大佐のブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

ジープ復活

先週戻ってきました!
約一ヶ月の台車プリウスでの生活は非常に楽でガソリンの減らなさ加減にはびっくりしましたけど、運転してて楽しくないので、休日にドライブする気にならず。
やっぱり楽しいですね。
今日なんかは雪ふってて、仕事で高速走ってるとかなり見られましたが、それも快感。
電熱ジャケット着てるので、軽く汗ばんだくらいです。


いろんな車が好きで、死ぬまでに沢山の種類の車を乗ってやろうって思ってるんですけど、他に乗りたくなるような車がなくなってしまったのが悲しい
Posted at 2014/02/14 22:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月18日 イイね!

悪いとこいっぱい

オイル漏れはなんとかなったみたいやけど、他にもっと悪いところが判明。

冷却水漏れ

燃料漏れ

あー、修理代が怖い。
まだ見積もり出ず。
Posted at 2014/01/18 09:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月14日 イイね!

代車生活1週間目

正月休みにミッションオイルでも交換しようかと、とりあえず何ミリのソケット用意すればいいんやったかな?と下を覗く。

マンション暮らしはいちいちいろんなサイズを持っていくのがめんどくさいのだ。

すると、何かオイル漏れてる!

ジャバジャバはもれてないけど、一晩で数滴くらいもれてるかもっていうくらい。

場所はミッションあたり。

エンジンオイルなら継ぎ足し継ぎ足しでまぁ車検が3月なので、そこでまとめて見てもらおうかなと思っていたが、ミッションオイルなら継ぎ足しとかめんどくさすぎる。

ドレンボルトから漏れてる風ではなかったものの、とりあえず少し増し締めして、見てもらうことにした。


車屋の選択肢は二つあった。

1.去年車検に出したワーページさん。
ほぼjeep専門なのでノウハウは確かだと思う店
しかし遠い。

2.仕事の車の車検とか全部任しているお店。
車を職場まで取りにきてくれたりするのでかなり融通効く近所のお店

平日バリバリで今すぐ代車は必要やし、車屋に行く時間がないので2を選択。

とりあえず見積もりわかったら教えてって言ったけどまだ分からんみたい。
スカスカの車だからすぐ分かるだろうと思ってたけど。。。。

なんか確かにミッションからもオイルは滲んでるみたいやけど、漏れてる主たる原因はそこじゃないみたいなことを言われたけど、どうなるんでしょうか?

代車はプリウス
全く楽しくないですけど超快適。

修理費用が心配です。
Posted at 2014/01/14 21:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | jeep | クルマ
2013年12月28日 イイね!

冬こそオープン

僕はジープを四駆じゃなくて、オープンカーととらえているので、寒いから幌つけるんだったら普通の乗用車乗ればいいと思ってるので常にサントップ。
仕事納めで、もう風邪ひこうがこの1週間は関係ないのでオープンで軽くドライブしてきました。
デジ一もGRもバッテリー切れの為ケータイ画質ですが、、、
やっぱり納得いかないので、今度撮り直してくる予定です。

Posted at 2013/12/28 21:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月27日 イイね!

オープンでも暖かい。

ついに電熱ジャケットの季節になりました。

この冬もビキニトップで行きます。



今年の目標は、いかに寒くなさそうにオープンに乗るか。

モコモコダウンジャケットにバラクバラに飛行帽は確かに暖かいが、いかにも寒そうなのが伝わって僕的にはスマートじゃない。

まず、ダウンジャケットを着ない。

まぁダウンは雨に弱いし、風で膨らむからそもそもオープンカーには向いてないんですけどね。

クライミングしてる友人のアドバイスで装備を構成した。
インナー:モンベル スーパーメリノウールエクスペディション
去年はジオラインだったが、汗をかかない状態なら保温力は上ということで。

その上 半袖Tシャツ
見た目的な問題で着用

ミドラー:クラン 電熱インナージャケット
去年大活躍したバイク用ジャケット。
強制的に加熱するのでかなり良い。

ミドラー2:パタゴニアR3フリース
もしくは
モンベルクリマプラス200ジャケット
加熱された空気を溜め込む為に着用。
パタゴニアのほうが4倍くらい高かったので、こっちのほうが暖かいような気がする(笑)
フリースを選ぶ際に、最近は防風性をプラスしたボンディング素材のがよく出ているようだが、ミドラーとして着る場合は着心地が悪くなるだけなので選んではいけないようである。

アウター:モンベル パウダーシェッドパーカー
モンベルのソフトシェルジャケットで防風性が一番高いもの。
裏側に薄いフリースが貼ってあるがかなり薄手のくせに保温力や、撥水性があるので多少の雨や雪でも平気。

下もインナーはスーパーメリノウールのエクスペディションにモンベルの厚手のトレッキング用のパンツ。

まだ、エクスペディションのインナーは全然必要ないです。

暑くなりすぎても、電熱ジャケットの電源をオフにしたり、アウターの脇の下のベンチレーターのジッパーを開けると急速に温度が下がるので、車から降りても同じ装備のままでも屋外であれば平気なのだ。

なんかモンベルばっかりになってしまった。
しかし、ゴアテックスのカッパにしても、モンベルが一番コストパフォーマンスが良いのでどうしてもしかたがない。

それにしても、電熱ジャケットは世にでている発熱素材なんかを鼻で笑ってしまうくらいびっくりするほどポカポカするので広めたいけど、イニシャルコストが少しかかるのと、本来バイク用なのであまり広がらないのが残念である。

去年は結局Tシャツ+電熱ジャケット+スウェットパーカー+ダウンジャケットで雪の日も平気だった。

しかし、見た目がビバンダム君なので今年こそはスマートにオープンのジープを乗りこなしたい。


Posted at 2013/11/27 21:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

クジラクラウン乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

うっかり入札 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 14:01:18
テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 23:50:31

愛車一覧

トヨタ クラウン クジラクラウン (トヨタ クラウン)
クジラクラウン乗ってます
三菱 ジープ 三菱 ジープ
神戸に引っ越してきた記念でみんカラ登録。 ビキニトップでがんばってます

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation