• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のえのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

タービンで調べたこととか

ワークス(K6A)が装着できるタービンについてあまりにも知識がないので個人で調べられる範囲でまとめてみました。あくまで主観的に調べた結果なので間違っているところも多々あると思います・・・

大まかな種類としては
○HT06
○HT07
○RHB31

くらい?ほかにもTD04やRHF-4などあるみたいですが情報もほとんど出てないのでマイナーなのかな、と・・・






まずHT06。ワークス純正のタービンもこれなのかな?性能面であまり良い話は聞きません・・・
SUZUKI SPORTのHT06(N2タービン)ともなると性能は跳ね上がるそうですが、見たことはないですw



次にHT07。多分ワークスでタービン交換してる人はこれが一番多いんじゃないですかね?ポン付けできるタービンの中で最も大きいといわれています。
ただHT07の中にも種類がありまして、特に
 ・HT07-4
 ・HT07-5
 ・HT07-6
あたりは大きな差があるんだとか。

HT07-6は名前こそHT07ですが、実際のサイズはHT06と変わらないんだとか。純正よりかは性能がイイらしいのでちょっとしたチューニングにはよさそうですね。ネットショッピングでも中古でよく見かけます。

HT07-5は性能的には-4と-6のちょうど中間くらいだそうです。
タービンのサイズはラージサイズになるのでウォーターポンプを加工しないと取り付けできないんだとか。
こちらもネットショッピングでは見かける方。

HT07-4がHT07でも最大のサイズでおそらくピークのパワーはこれが一番でるんじゃないでしょうか?
こちらもラージサイズになるので加工が必要です。ちなみにネットショッピングではリビルド品などで高値で取引されてます。



最後にRHB31。こちらはスズキ純正のとSUZUKI SPORT製の2種類があるんだとか?
性能はオールラウンダーで、全回転域で性能の上昇を見込める扱いやすい一品とのこと。
ちなみにこちらはネットショッピングでは中古はほとんど見かけません・・・リビルド品ならあるのですがとても高価です。



こんなところでしょうか?個人的にはやはりHT07-4やRHB31など乗せてみたいですが学生の所持金ではとても足りませんw
何か間違っていたり追加の情報などあればぜひよろしくお願いしますー。
Posted at 2013/12/21 01:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

ガスケットからオイルもれ・・・

研究室の合宿で高速をかっ飛ばしていたんですが途中ブローオフのホースがすっぽ抜けてブーストがかからない状態に・・・

ふらふらとPAに入ってエンジンルームを開けてみると右半分にオイルが飛び散っている・・・!

赤丸のあたりからオイル漏れ・・・おそらくヘッドガスケット?


ボンネットの裏から型番の書かれたプレートまで飛び散っていました・・・・orz


これはヘッドガスケット交換かなぁ・・・オイル漏れなんて経験ないけどどうしたらいいのか・・・('A`)
Posted at 2013/08/31 14:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月30日 イイね!

どーすんのこれ・・・w

どーすんのこれ・・・w油断してたらこんなことに・・・w
もはやEVC OFFにしてもブーストかかるようになっちゃったからコントロールしてないw


純正タービンってどこまで耐えてくれるのかなー・・・こわいぞこれ
Posted at 2013/07/30 00:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月23日 イイね!

EVCオシャカ?

中古のEVCを譲り受けていたんですがついにオシャカに・・・

EVCのブースト圧が正しく測定できなくなり、リミットも正しくかかりませんww

Low→0.8、Hi→1.1で設定してるんですが、ベタ踏みするとブースト圧1.5までかかります(ノ∀`)

1.5で(おそらく)ECUからブーストカットがかかって車に激しいショック・・・

半年でぶっ壊すわけにはいかないので新しいブーコンを探そうと思います・・・w
Posted at 2013/07/23 21:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月22日 イイね!

やっととれたぞー



きちゃない一人部屋に突如届いた謎のでかい箱・・・・カーボンシートですw


バイトやらなんやらで作業は夜に持ち越し・・・・








で、夜にボンネットを取り外し

一応タオルで保護

ボンネットは部屋に持ち帰り・・・

シリコンオフを買い忘れたので・・・



風呂場で中性洗剤で洗いますwwwwwだいじょうぶかな?


後は貼るだけ・・・相変わらず作業中の写真はありません(ぁ
念には念を入れて1.5×2m買っておいたんですが、見事で全部使い切りましたwwww不器用orz

シートの台紙に切れ目を十字に入れて、真ん中から4方向に貼って言ったらうまいこと貼れました!


その後梅雨に入り、写真が撮れずじまい・・・
曇りの日に何とか撮影しました!


結構いいカンジ!?近くで見ないとカーボン調に見えないですね・・・

近くで見ると↓

こんな感じ。

個人的には大満足です!あとはこれがどのくらいもってくれるか・・・貼るの大変なんですよ(
Posted at 2013/07/22 22:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フットライト新設+イルミLED化 http://cvw.jp/b/1747551/42550509/
何シテル?   02/26 22:33
兵庫のとある企業でパソコンとにらめっこをしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19/01/27に納車しました! 前のオーナーがちょこちょこ手を入れてるので何がどこま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
追記(2019/01/14) 丸6年連れ添ったワークスを降りました。 主な理由としては今 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation