先週末に淡路島までトラフグを食べに行ってきました。
正月休みを避けて計画した今回の旅行でしたが、
前日に関東甲信地方に記録的な大雪をもたらし、
東名および新東名高速道路の一部区間が通行止めになりました。
ですが静岡より西は積雪の影響がほとんど無く、
ドライまたはウエット路面で支障なく移動できました。
旅行を取りやめにしなくて済み、運がよかったです。
今回の旅行プランは実家の両親を連れての一泊二日、
伊豆から淡路の往復1000km超のロングドライブです。
全工程、自分ひとりで運転しました。
新品タイヤBRIDGESTONE DUELER H/L 850インプレ。
自宅付近は5cmくらいのシャーベット雪が残っており、
車庫から出すときに強めにブレーキングしてみたところ
ABSが掛かることなくギュッと止まってくれます。
スタッドレスではないので過信は禁物ですが
突然の浅雪なら十分に効いてくれる印象を受けました。
高速道路を往復1000km走ってみて
ロードノイズは静かになったとは実感できませんでした。。。
ですが、不満がある程のノイズではないです。
高速走行時のゴーゴー音が
従来よりわずかにしか減少していないと感じたのは
ミシュランEnergy LX4の静粛性が
割と良かったのかもしれません。
路面への追従は非常に良いです。
横グリップがしっかりある気がします。
インターチェンジのランプウェイなどで
舐めるように路面に追従して走るのに感心しました。
重心の高いSUVであるので
コーナーでの、この安定感はうれしいです。
ステアリングを切った分だけ
気持ちよく追従してくれるのが実感できました。
以前も書きましたが転がりは良いですね。
コーナリング中のグリップはしっかりあるのに
スルスルと転がっていく感覚は気持ちがよいです。
なお燃費はまだ解りません。
Energy LX4は減ってからもドライ・ウェット共にグリップ力が落ちない、
その点はとても良かったですが、
静粛性は落ちていった感じを受けます。
DUELER H/L 850が摩耗時にも走行性能や静粛性が
維持されていれば満足できそうなタイヤです。
長距離を一人で運転してもドライバー交代して欲しいという程の
疲労はありませんでしたので疲れにくいことは解りました。
Energy LX4のときは家族に運転を代わってもらったことがありました。
(でも自分にはミシュランが合ってるのかなあ・・・)
以下は旅行のフォトギャラリーです。
トラフグを初めて食べたのは学生時代、
卒業祝いにと父親に連れられて料亭で食べました。
いつかは自分が父親にフグをご馳走したいと思っていました。
それが実現できました。温泉付きで。
トラフグ。
小ぶりのフグを水槽で展示してありました。
淡路島はトラフグの養殖が盛んなんですね。
今回の旅行を計画するまで知りませんでした。
下関は遠いなあ、と思っていたところ淡路で美味しいフグに出会えました。
てっぴ(ふぐ皮の湯引き)
サッパリしてコリコリ食感が美味しいです。
てっさ(ふぐ刺し)
大皿ではなく個別盛りにしてもらいました。
もちろん美味でございます。
ふぐのたたき。
弾力があり噛み応えあります。噛めば噛むほど旨いです。
また、添え付けの淡路玉ねぎもシャキシャキで旨いんです。
てっちり(ふぐ鍋)
火を入れるとホロホロの身がなんともいえない味わいに。
昆布出汁利いていて、ん~まいです。
ふぐの唐揚げ。
身がホクホク、衣がパリッと。
これも美味しい。酒がすすみますね。
ひれ酒
ふぐづくしの酒はもちろん鰭酒。
一人に1杯付けてくれたのですが、
母は全く飲めない人、父は弱くなったのか一口しか口にせず。
なので自分一人で全員分、3杯飲みました。へろへろ(笑)
締めにてっちりの出汁で雑炊を楽しみました。
両親も満足いただけて良かったです。
明石海峡大橋を走る。
淡路島に行くのは初めてで、
もちろんこの巨大なつり橋を渡るのも初めてです。
走行時は快晴で気持ちがよかったです。
翌朝、旅館をチェックアウトし、
淡路島南端の「道の駅うずしお」まで行きました。
名産の淡路玉ねぎを2kg買いました。
鳴門海峡&大鳴門橋。
目の前は四国ですねー。
渦潮の発生する時間が正午過ぎとのことで待ちきれず断念しました。
また渦潮を見に来たいと思います。もちろんトラフグも(笑)

うずしお無し・・・。
道の駅で凄いご当地B級グルメありました。
三千円のハンバーガー。スペック凄すぎ。
帰宅してネットで見たら有名だったんですね。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/0006705596.shtml
淡路島、とてもよかったです。
一泊二日で慌ただしい旅行でしたので
またゆっくりと回ってみたいです。
Posted at 2014/02/23 22:12:40 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域