• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-elevenのブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

妻が再入院。これは泣き寝入りになる恐れあり…

半月ほど前の交通事故のとき一週間入院した妻ですが、
切迫早産の恐れが再発し再び入院となりました。

最初の入院のときの傷病名が
「交通外傷および切迫早産」でしたが、
今回の入院では「切迫早産※」のみとなりました。

まだ妊娠26週目なので
早産は子供に障害が出るリスクが高いので、
安全な出産となる37周を超えるまで
切迫早産を抑制するための点滴加療を
受け続ける必要があるとのことで、
長期の入院が必要と言われてしまいました。

これが我が家にとって深刻な問題になってきました。


医師からは今回の切迫早産の恐れは
事故起因と言えない可能性が高いと言われたのです。

これにより自動車保険会社に提出する診断書の内容が
事故との関連性がなくなってしまう事になります。
そうなれば治療費や慰謝料などの補償が受けられなくなります。

今は一歳半の息子を僕一人で面倒を見ているのですが、
預ける先が無いため休業しています。
もし、この入院が交通事故起因と認められない場合には
休業補償は無く、収入がダダ下がりしてしまいます。

市役所の子育て支援課にも問い合わせましたが、
現在1歳児を受け入れられる施設の空きは無いそうで
預けて仕事に戻ることも難しくなってきました。


医師の診断書では「交通事故との因果関係は不明」となっています。
これは事故との関係性が絶対無いかとも言い切れず、
事故起因とも言えないと解釈するしかなさそうですが、
(100%未満0%超って感じ??)
保険会社がどう捉えるかはわかりません。
おそらく保険会社の都合の良い方へ捉えるでしょうね。
このままでは
「事故との因果関係が認められないので補償外」
となることが目に見えています。



交通事故に強い弁護士に相談しました。

やはりドクターの診断が全てで、
これによって賠償の有無や賠償額が決まってしまうとのことで、
なんとかドクターに認めてもらうしかなさそうです。

案としては
精神科を受診し、
「交通事故による精神的ストレスから起きた切迫早産」
というような診断内容を取り付ける。

大学病院の産婦人科に入院しているため、院内に精神科もあり、
精神科のドクターに産婦人科の病室に来ていただいて
診察を受けられれば可能性が見えてくるかもしれません。

もう一つは
産婦人科医の診断内容に
「交通事故との因果関係は否定できない」とか「矛盾するものはない」
などのファジーな内容でもいいので文言を入れてもらえるか説得する。

これは回診時に妻自身が説得に当たれるかで決まってきます。

精神科医と産婦人科医のダブルで攻める方向で考えています。


弁護士に相談しないと、このようなアイディアは出てきませんでした。

もし、身内に交通事故に遭われた妊婦さんがいらっしゃいましたら、
絶対に、絶対に、弁護士に相談してください。
無料で相談に乗ってくれるところありますから。

あと、任意保険に弁護士費用特約の付帯をお忘れなく。
これ、クルマ持っている人なら絶対つけておくべきです。
同居の家族も使えますし使っても等級に影響与えません。


ネット検索で「交通事故 切迫早産」などと検索すると
我が家の事例より更に深刻な事例が多く出てきます。
泣き寝入りしているところも多いようです。

我々はもちろん頑張って認めてもらえるよう努力しますが
休業していられるリミットもありますので
あまり長い時間を掛けられません。

先月の一週間の入院で59万円(これは相手保険会社が支払いました)
だったので、交通事故起因と認められなくなった場合には
今回の入院は数ヶ月に及ぶので
健康保険が適用されて3割負担でも百万円近い額が見えてきそうです。
高額療養費支給制度を申請しても三ヶ月で30万前後の負担、
追い撃ちを掛けて第三者起因による僕の休業ですからね。。。

事故って完全にやられ損ですね。
横断歩道で手を上げて子供と横断していただけなのに。。。





切迫早産の、事故との因果関係の認定が困難な事例が多いのは
切迫早産という症状が誰でもなる可能性があるものであり、
原因特定が難しい症状であるからと調べて解りました。

子宮に問題があって起こりやすい場合や、感染症からの発症、
メンタル起因であったり、初産や経産婦も関係なし、
原因不明なケースもあるようで、
今回、妻の原因として感染症を疑い抗生物質を点滴しています。
もし、抗生物質の投与で改善したら感染症からと断定できるとのことで
一週間ほどで感染症起因かどうかの結論が出るようです。
ただ、抗生物質も万能ではなく特定の細菌にしか効果がないので
やっぱり不明になるんでしょうね。。。
Posted at 2016/11/03 10:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/1747971/46048285/
何シテル?   04/23 16:57
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

でも、同時使用するにはケーブルは複数必要。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 22:56:12

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2004年に販売終了したランクル70が再販すると知り、 発表の一週間前に予約注文を入れま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
40周年特別仕様車クロスアドベンチャーXCの5MTです。 ずっと維持したいです。 Ma ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
2/24納車!!
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
赤シートの500台限定50th記念車です。 内装すごい派手です。 30周年記年のランク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation