• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるさん♪のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

ポンコツカブ再生日記

ポンコツカブ再生日記ついにエンジンが目を覚ましました(^-^)
プラグの火が飛ばなくて、配線と睨めっこしながら
点検、IGコイル、マグネットコイルも問題なし
ポイント磨いたら火飛びました♪

キックペダルが無い為、押しがけ一発始動!
しかし、クラッチレバーが無いカブの押しがけは
結構難しかったっすょ、(^-^)

動画です↓↓↓(^-^)/
Posted at 2014/08/27 00:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポンコツカブ再生日記 | 日記
2014年08月27日 イイね!

ポンコツカブ再生日記

ポンコツカブ再生日記








電装系の点検をしました♪
フロントウインカーの元気が無く、
トラブルシューティング、原因は、フロントフォークの
アース線の腐食による過大な抵抗でした、
この場合、テスターで道通を確認しても
微弱な電流は流れてしまうので騙されます、
高級高性能なテスターなら、抵抗値で判断できます
KΩを指せばほぼ断線と判断出来ますが、
生憎、私の安物テスターではそこまで判断できません
いいテスターが欲しいけど、プライベートではそこまでは要らないかな?
抵抗が大きいと、大きな電流は流れ難くなります
これが電気の性質です
バイパスを一本設ける事で改善されました♪
原因が分ってしまえば修理できますが、
腐食箇所を見つけるのが実に難儀です、
ホーン、ブレーキランプは問題無しでした(^-^;)

動画です↓↓↓
Posted at 2014/08/27 00:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポンコツカブ再生日記 | 日記
2014年08月21日 イイね!

5年ぶりにエンジン始動♪

5年ぶりにエンジン始動♪
なんだか急にコイツの音が聞きたくなって突発的にエンジン始動しました♪

しか~し!そんな簡単にエンジンが掛りませんょ
ガソリンを入れたら、お漏らしちゃん♪
キャブがオーバーフローしてガソリンがジャ~ジャ~漏れてくる(T-T)
直ぐにキャブを下ろして点検♪

案の定フロートに穴が空いてて、中にガソリンがたっぷり入り込んでました(T-T)
こんな53年も前のバイクの部品なんてコンビニなんかに売ってるわけ無いし
とりあえず、ロウ付けで修理しましたょ(^-^)

トーチで炙りながら、ハンダを流し込むんですが、熱を加えすぎると、
元々ハンダで接合されてる部分が溶け出してメチャクチャになっちゃうので
指で触りながら温度を確認します(そう!熱いですよ真似しないでね)

ハイ!修理完了♪
余分なハンダは出来るだけヤスリで削ぎ落とさないと、
フロートレベルが狂っちゃいます♪
重くなった分を考慮してレベル調整してキャブを元通りにすれば完成♪

さ~エンジンかかるかな?(^-^)

つづきは動画で♪↓↓↓
Posted at 2014/08/21 00:14:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月19日 イイね!

平成26年8月11~13日2泊3日バイクツーリングキャンプ♪

平成26年8月11~13日2泊3日バイクツーリングキャンプ♪お盆休み2泊3日でツーリングキャンプ
行ってきました(^-^)/
当初の計画では、10日から休みなので、
9日の晩に仕事終わってからカブでゆっくり
3泊4日の予定で計画してましたが、台風の
影響で延期になり、日程短縮になりましたが、
天気が一向に良くなりません(T-T)
11日、チョット天気が回復したのを見計らって
強行スタートしました♪天気予報と睨めっこ
していても、この時期は当てになりませんねぇ~♪

今回の旅はコイツで行こうと思いまして、準備万端のつもりでしたが、
スタートしてしばらくは絶好調♪

パーキングで休憩、缶コーヒー飲んで出発♪快調快調(^-^)

最初の難関の日勝峠に差し掛かりカブに異変が!
4合目で段々調子が悪化!スロットル開けると失速、
何とか、峠越えしましたが、今回の走行距離を考えると続行不可と判断!
悲しいけどここから自宅へ引き返し、いつもの相棒へとチェンジ♪
コレで予定より2時間ほどロスしちゃいました(T-T)
この時に、靴を落としてしまった見たいです(泣)
途中、暴風とゲリラ豪雨に当り、国道が川のようになり、
それでも怯まずに前進、さすがにこれ以上は危険と判断、
近くの無人駅に避難、その後さらに降りが酷くなり恐怖を覚えました
さすがに恐くなり、心が折れそうになった瞬間、みん友のおっちゃんから
おちゃらけた冷かしメールが(T-T)恐怖感はどっかに飛んで行きました
自宅を出るときも、愛知に住んでるみん兄から激励の言葉を貰った事
を思い出して元気が10%ほど回復、(この時はまだカブで走ってると思ってるはず)
まるっきり変〇扱いですゎ(爆)

何とか、午後8時ごろ札幌圏到達、おっちゃんの店に靴買いに行って
そこでプチオフ開催♪おっちゃんの顔見たら癒されましたゎ♪2人でくだらないことを1時間ぐらい話して
おっちゃんと分かれて一路小樽を目指します♪
この時点で天気が回復テンション上がりまくり(^-^)/
風がメチャクチャ気持ちよかっすねぇ~♪
途中、スーパーで今日の晩飯を買出ししまして、

とりあえず、いつもお世話になっている小樽の銭湯へ行き、
閉店ギリギリだったけど、ゆっくりさせていただきました(感謝感謝)

で、いつも寄る夜景スポットに足を向けて、地べたに座り込んで
しばらくボーっと夜景なんぞ眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。
まぁ~一人で居ると、色々考えちゃってボーっとできないんですがねなかなか♪

で、今夜のキャンプ地到着!
早速、テント設営、完了後即飯の準備、

冷食の海老ピラフとそばに、

シメジが安かったので、シメジのソテー♪味付けは、マジックソルトのみで
メッチャ旨いっす♪小さい頃はキノコがだいっ嫌いでしたが、今では夢中です(^-^)

食後は、テントでくつろいでたら、

いつの間にか朝でした♪朝食は無しっす♪

朝6時にキャンプ地出発♪余市へ向けて日本海を横目にバイクをひたすら
走らせます♪最高な気分です(^-^)

景色も最高!この道、車では何回か走ったことが有りますが、バイクで走って
見たいと何時も思って居ました、今回やっと思いが叶いました♪

余市に到着♪特に何か有るって言う分けでもないですが、この街なんか好きなんですよね♪

次は、古平を目指します♪途中で見かけた立派な岩???
なんて言う岩なんでしょうかね?分からないのでおっ立ち岩と勝手に命名させていただきました(´ω`)

そうそうそうです(爆)どうしても私にはこれにしか見えませんモフモフ(*´ω`*)





古平到着♪







しばらく黙祷を捧げました。あの大惨事からもう18年も経ちます。

積丹まであと10Kだぜ~い(^-^)/

積丹到着♪

積丹岬到着♪

綺麗だなぁ♪

綺麗でしょ♪

綺麗だねぇ♪

しつこいねぇ(汗)









さぁ~ここから今度は海沿いを走り岩内→ニセコ→洞爺湖→中山峠→定山渓→
キャンプ地を目指します♪途中寄り道たくさんしちゃいましたがくだらないので
割愛します♪

今日のキャンプ地、定山渓温泉の近くに有るレアなキャンプ場です♪
本日は私一人貸切状態です♪

テントを設営して、



近くの温泉でマッタリした後、

ちょっと寄り道林道散策♪何かダムあったねぇ~♪





炊飯して、

スープ作って

ジンギスカン焼いて食べました♪メッチャ旨かったっす(^-^)
お腹一杯になったし、明日はおっちゃんと遊ぶ約束してるので早めに就寝♪

朝食に準備♪早朝、テントを叩く雨の音で起床、凄い雨でしたが、このテントはメッチャタフですね
このメーカーのテントはコアなキャンパーから邪道視されてますが、なんだかんだ言って品質は
良いですね、ちょっと重いのが難点ですが、前室が広くて、急な天候不良でも、快適に過ごせますょ
なんといっても値段が安いですねぇ♪

朝カレー完成♪この頃には豪雨も収まり、太陽が出てきました、気温もぐんぐん上昇
テンションも上昇♪居ても立っても居られなくなってきました♪



撤収する頃には快晴になってました♪しかし暑いっす、
撤収完了後、札幌中心部に向けて出発!

少々道に迷いましたが、ナビ無しでおっちゃんのガレージに到着♪
またまたくっちゃべリながらおっちゃんのバイクを弄繰り回したりして、
その時に、みん友のマツコさんが近くのバイク屋に出没してると情報が有り
捕獲に向かいましたが、バイク屋定休日(T-T)マツコさん捕獲ならず(T-T)
で、おっちゃんと二人で、ツーリング再開♪
帰り道、しばらく一緒について来てくれました♪


マオイの丘に到着♪写真撮り忘れたのでおっちゃんの画像無断拝借(^-^)/~
ここでもまたおしゃべりタイム開始♪でっかいバイクに乗ったおじさんも緊急参戦で、
話が盛り上がり、恐らく2時間位喋ってた気がしますね♪
次の日、早朝から家族でのキャンプを控えてるので、寂しいけどおっちゃんとおじさんとお別れっす(^-^)
一路自宅へ目指します♪

日勝峠の麓の清水町に到着、自宅まであと少し♪
この時、膀胱がパンクしそうでした(汗)
秘密の場所で休憩&トイレタイム、しばらく休憩してから、出発♪
コレをしないと、家が近くなるにつれて、急ぎ足になってしまうので、いつも儀式的に行ってます♪
午後5時、無事に帰宅♪休む間無なく、荷物片付けて、バイク洗車して、次の日のキャンプの
準備をして、へとへとになりましたが、なんか心地良い疲れですねぇ♪

今回の走行距離は900k程で、もう少しで1000k達成できたのに惜しい♪
使用したガソリンの総量は20L程でした♪
今回のツーリングは、一切お店での食事は取らず、すべて自炊で行いました、
途中、誘惑も多かったけど、何とか目標を達成できました♪
今は、たくさんの景色が頭の中をグルグル回ってます♪
また来年も行くきたいっすねぇ♪今度は海越えてみたいなぁ~(^-^)

おっちゃん&ケンパさんサポート感謝してますょ♪ありがとう御座いました(^-^)/~
Posted at 2014/08/19 01:02:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリングキャンプ | 日記
2014年08月07日 イイね!

近所のお山散策♪

近所のお山散策♪今日は休みでバイクでも乗って
どこかに行こうと思いましたが、
天気が悪かったので、近所の
お山散策に出かけて来ましたょ♪


林道に到着♪いつもですがワクワクしますねぇ~♪

小川発見♪癒されますねぇ~♪

登ってみようと思いましたが赤土の為断念(ToT)



いつもどおり泥だらけ(^-^)

脇道に入って進んで見るとその先には、

ちょっとした広場が有りまして

こんな良い所を発見!お湯沸かしてコーヒーでも飲みながら椅子に腰掛けて
ゆっくり景色でも眺めたら時間が止まるね、あいにく何にも持って来てませんでした
(T-T)また今度ゆっくり来ようかな♪本日収穫有りです(^-^)秘密の場所♪



目の前には水面が広がり、

とても幻想的な風景に囲まれます♪

秘密の場所を後にして先へ進みます♪

橋がありました

何やら蝶の大群が集まってますねぇ~オフ会か?

橋の上からは、ちっさい滝が見えました、癒されますねぇ~♪

帰りに、ラーメン屋を発見!こんな所に客来るのかって所に有りました
この道、何回も通っていますが、有ったっけ?ってな感じです♪

せっかくなので食べてみました♪
めちゃくちゃ私好みの味でしたが、こればっかりは個人の好みが有るので
美味しいとは言いませんょ♪パンチの効いた味でした(^-^)
今度は塩味食べてみようかな、通いそうです

本日の散策は2つも収穫有りでした♪
今度は、道具持って秘密の場所に行ってコーヒーでも飲みながら
ゆっくり過ごそうかと思います♪一緒に行って癒されたい方います?
是非一緒に行きましょう(^-^)/~

Posted at 2014/08/07 01:39:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@てむてむ こんな感じですかね?」
何シテル?   10/07 19:20
もるさんです、よろしくお願いします。趣味は、小排気量のオートバイ、自動車、機械いじりなどいろいろです。 ペットはモルモット8→2匹飼って居ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3 456 789
10111213141516
1718 1920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

六本木ヒルズアリーナ盆踊り大会 本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 20:44:31
3/24 今日の良かったとこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 09:57:36
日本初冷房付エアサスバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 21:07:05

愛車一覧

スズキ ジムニー もる号 (スズキ ジムニー)
昭和58年式のごく普通のジムニーです( ^ω^ ) クロカンや競技は全くやりませんwww ...
ホンダ ライフ ホンダライフ (ホンダ ライフ)
昭和48年式ホンダライフTouring SSツインキャブ 頑張って修復中 令和3年5 ...
ホンダ スーパーカブ C100 ホンダ スーパーカブ C100
部品取り用にもらってきた土に帰る寸前だった 1961年式後期スパーカブC100 通称チビ ...
ホンダ スーパーカブ50 旅専用カブ (ホンダ スーパーカブ50)
そこら辺走ってるごく普通の目立たないカブ を目指してますwww

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation