• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるさん♪のブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

キャンプ行ってきました( ^ω^ )

キャンプ行ってきました( ^ω^ )前に坊主頭の親友とキャンプ行った時
温泉に入りに行った、私はシャンプーを忘れて
その親友にシャンプー有る?と聞いた直後に
あっ!ごめんと即座に謝ってしまった
リンスインシャンプーを貸してもらった
どうももるさんです(*´ω`*)
その親友が誰かは個人情報のコンプライアンスに
抵触するかもしれないないので非公開にしとくぜ。

まぁ気の合ういつものメンバーでキャンプ行って
きましたわ( ^ω^ )
天気がよかったらカブで行こうぜ!ちゅう話でしたが

始まりはいつも雨ですよ(-_-;)
ほんと毎週末雨ばっか、いったいどうしちまったんだこの国はwww

しかし、富良野に入る手前で天気良くなた(・∀・)

途中、芦別で寄り道( ^ω^ )
前から気になっていたキャンプ場の視察
無料なんでショボいイメージをいだいてましたが
いいっすねー(*´ω`*)今度はギター持ってここだな(*´ω`*)

ステージまであったりしましたよ

そんなこんなで先ずノジーさんと拷問( ^ω^
設営中すっげー雨降って来やがって
テンションだだ下がり
そんな中のじさんはなんでいつもこうなんだ!
と叫んでましたwwwまぁ分からんでも無いなwww
設営完了(`・ω・´)ゞ
何か知らんけどめっちゃ疲れた気がしましたwww

迷走中www

ちょっとランプの置き方がアレだったんで
注意したところ

反省中www

気を取り直して
街へお買い物( ^ω^ )
途中でナウいパンショップが目に飛び込んで来て
小腹も空いてた事ですし寄って見ますかとのじさんに
おうよ!とのお言葉返しでスーパー迂回しましたwww

すっげーステンドグラスなんて久しぶりに見た(*^^*)

ショーケースの中に置かれたアルミトレイに載せられ
陳列されたパンがなんとも泣かせますね( ^ω^ )
めっちゃ素敵っすね(*´ω`*)
店のおばちゃんとしばらくふれあって店を後にしました( ^ω^ )

買い物済ませて野営地に戻ると
怪しい人がいましたwww
匠さんが仕事終えて合流してくださいました( ^ω^ )
匠さんが一緒だと何か有りそうでわくわくしますwww
このあと3人でキャンプ場内に有る温泉施設へ行きました
脱衣場で匠さんが思いつめた表情で
これ〜ハゲ出来ちゃったんですよ
それを見た私は病院なんて行っても無駄だから
毛毟ってツバでも付けとけや!と言いながら
もっとでかいハゲ見せてやりましたwww
どいつもこいつもヤラれてるな( ^ω^ )

温泉の後は巣に戻り夕食の準備ヽ(=´▽`=)ノ
楽しい( ^ω^ )

のじさんは寒いから鍋をつくるらしいです
くっそwチャラさ極まりないなwww
キャンプで鍋だってか!ふざけてるのかw

私は鍋に白菜並べて

(*´ω`*)海鮮鍋(*´ω`*)

つくね焼いて

ご飯も美味しく炊けました(*´ω`*)

キャンプで鍋いいな( ^ω^ )

匠さんが作ってくれた迷走料理
美味しかったです(*´ω`*)
いやーほんと楽しい(*´ω`*)
楽し過ぎてシッコちびりそうでしたw

まだ9月とは言え流石に北海道の夜は冷えるので焚き火で暖を取りながら
ゆっくりとした時間を楽しみました( ^ω^ )
気の合う仲間と火を囲んでくだらない話して
大事な時間でした( ^ω^ )
これからもずーっとこの時間を共有できたらいいな( ^ω^ )

朝食はご飯炊いて、缶詰温めて

缶詰のチキンカレー( ^ω^ )

最後にみんなで記念撮影( ^ω^ )
何だか寂しいなぁヽ(=´▽`=)ノ

富良野に来たら必ず立ち寄る富良野チーズ工房( ^ω^ )

お目当はアイス工房です( ^ω^ )

期間限定のメロンのジェラート
なまら美味かった(*´ω`*)

この後は真っ直ぐ家に帰りました( ^ω^ )
楽しかったなヽ(=´▽`=)ノ
Posted at 2018/09/26 23:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年09月01日 イイね!

モンキーに荷物積んでキャンプに行って見ました( ^ω^ )

モンキーに荷物積んでキャンプに行って見ました( ^ω^ )この日は朝からいい天気( ^ω^ )
なのに仕事(≧∀≦)
仕事中に無性にキャンプへ行きたくなり、明日は日曜で休みだーヽ(=´▽`=)ノ
って事で仕事終わってからキャンプ行く事にしました( ^ω^ )
しかし、いつものカブはウインカー不調で乗る事が出来ず
急遽、代役であれです、ちっこいヤツで行く事に(*´ω`*)
パワーはカブより有りますが何せ荷物が大して詰めない(^_^;)
最低限の装備を積んで行く事にしました( ^ω^ )

真っ暗な闇の中を浸すら走り続けたので途中の画像無しwww
帯広から富良野まで1時間半ぐらいで到着www
すぐさまテント設営しました( ^ω^ )

調理器具は積めなかったので仕方なくコンビニで買い物して
晩ごはん( ^ω^ )
超不便www何だかこれ始めた頃の事思い出して何か新鮮(*^^*)
JDで1杯やってたら妻からメール(・・;)
滅多にメールなんて送って来ないのに
一体どうしたんだ?
恐る恐るメールを開いて見ると
何だか寂しげな内容(・・;)
明日早めに帰るからと返信して

その後は疲れて寝落ちwww

気が付いたら朝
めっちゃ天気いいやん\(^o^)/

そそくさと片付けて荷物積んで出発( ^ω^

ちょっと遠回りして帰ろうかなと
家と逆の方向に向かってしまいました(*´ω`*)

天気良くてすげー気持ちいい( ^ω^ )
野菜の直売所見つけて寄ってみたり

枝豆買って仕舞いました( ^ω^ )
何だか楽しい(*´ω`*)

気が付いたら家から250キロ離れた月形町に(^_^;)
ここから折返して家路へつきました

途中、奈井江の道の駅で休憩( ^ω^ )
椎茸フライいただきました( ^ω^ )

いいな行ってみたいな(*´ω`*)

途中、悲別で寄り道( ^ω^ )
一度来てみたかったんです(*´ω`*)

素敵なところでした( ^ω^ )

中を覗いて見ると

どうやらカフェになってるようで
いつでも営業できるように綺麗になってました( ^ω^ )
営業再開したらまた来て見たいですね
この後は来た道戻ってちゃんと家に帰りましたよ
楽しかったなぁ( ^ω^ )
Posted at 2018/09/18 21:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリングキャンプ | 日記

プロフィール

「@てむてむ こんな感じですかね?」
何シテル?   10/07 19:20
もるさんです、よろしくお願いします。趣味は、小排気量のオートバイ、自動車、機械いじりなどいろいろです。 ペットはモルモット8→2匹飼って居ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

六本木ヒルズアリーナ盆踊り大会 本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 20:44:31
3/24 今日の良かったとこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 09:57:36
日本初冷房付エアサスバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 21:07:05

愛車一覧

スズキ ジムニー もる号 (スズキ ジムニー)
昭和58年式のごく普通のジムニーです( ^ω^ ) クロカンや競技は全くやりませんwww ...
ホンダ ライフ ホンダライフ (ホンダ ライフ)
昭和48年式ホンダライフTouring SSツインキャブ 頑張って修復中 令和3年5 ...
ホンダ スーパーカブ C100 ホンダ スーパーカブ C100
部品取り用にもらってきた土に帰る寸前だった 1961年式後期スパーカブC100 通称チビ ...
ホンダ スーパーカブ50 旅専用カブ (ホンダ スーパーカブ50)
そこら辺走ってるごく普通の目立たないカブ を目指してますwww

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation