• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるさん♪のブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

東京から熊探しの旅2日目

東京から熊探しの旅2日目熊探しの旅も2日目、
てむさんのリクエストで熊の生息地域の阿寒国立公園に向けて
熊の聖域である層雲峡オートキャンプ場を後にしました。
てむさんは四六時中、熊熊って熊の話しばかりで
熊出て来たらどうします?とか、私はてむさん差し出して逃げますね(笑)

層雲峡を出発してしばらく走りまして道の駅温根湯に到着
土産物の店内に熊の剥製が置いてあり、てむさんは暫く
その剥製の前から動きませんでした、子供か!(笑)
名残惜しそうにしてましたが時間が詰まって居たので無理矢理引き離して
出発しました。

次の目的地は津別町に有る道の駅あいおいです。

てむさんが熊に食われる前に食ってやるんですと言う何かが有るみたいでして

ほう、クマヤキって何だろね?

これがクマヤキか!
北海道に住んでて全然知らなかった(^-^;
さすがてむさん、なんでも知ってるな
一つご馳走して頂きましたが内部に十勝産のあんこが内蔵されてまして
めちゃくちゃ美味しかったです(^-^)

層雲峡オートキャンプ場を出発して約5時間
道中てむさんは畑の写真撮ったり何も無い大草原を車窓から眺めて
感激したり、挙げ句の果てに畑の作物をスマホで調べたりして
楽しんでおられましたね(笑)
まるで私が初めて歌舞伎町に行った時の様に、行った事無いけど(笑)
今度連れてって下さいね(^^*)

やっと阿寒湖畔キャンプ場に到着(*`・ω・)ゞ


管理棟に入り受付しようと思ったら誰も居ない(^-^;
私は常連なんで勝手に受付用紙に記入してたら
おばちゃんが出て来てお金渡して今日は熊来てる?
と聞いてすぐにサイトへ移動しました。
熊は最近見て無いらしい、てむさんガッカリ(笑)

ちょっと二人でキャンプ場を散策&案内

炊事棟は蛇口を開けるとミネラルウォーターが出て来て飲み放題
この水でウィスキーの水割り作って飲んだら美味いんだよな
ごみ箱は熊対策で金属製です。

24時間入り放題の足湯です、もちろん源泉かけ流しです。
私は浸かりませんでしたが、てむさんは浸かりまくってズボンべちゃっべちゃっに
してました(笑)

二日目も相変わらずキモいな(笑)

小腹が空いてたのでてむさんが食べたがってた鰊そばを
てむさんに手伝ってもらって作って食べました。


この日の温泉は思い出作りになれば良いなと
ちょっと奮発して高級ホテルの日帰り入浴にしました。

エレベーターに乗り込んで最上階の大浴場へ向かいました。
私は極度の高所恐怖症なので足がガクブルでした(○∇○)

大浴場イメージ画像

天空露天風呂イメージ画像
多分2時間くらいは入ってたと思います。

温泉街に有る足湯です、ここ行くの忘れてた(笑)

夜のアイヌコタンをオッサン二人でうろちょろ
これが結構楽しかったりします(*'‐'*)
周りはイチャイチャカップルばっかりでしたが(笑)

てむさんがガチアイヌ料理をどうしても食べたいとおっしゃられるので
ガチアイヌ料理の店に連行しました。

とりあえず地ビールで乾杯!お疲れ様でした(´∀`)

いきなりエキスパート級のアイヌ料理食べさせてトラウマになられても
困るので初心者向けのポッチェ焼きと言う料理を注目しました。
てむさんのお口に合った様で良かったです

なんかつまんねーゃ(*`Д´)
また機会が有ったらユクオハウでも食べてもらいましょうかねププ
アレはちょっと飲み込め無かったもんな(笑)

夕飯の時間になったのでキャンプ場に戻り食事の準備をしました、
一回焚火でPizza焼いて見たかったんです

まあなんとかそれなりに上手に焼けた気がします、
半分はてむさんに押し付けてお酒の当てにしました。
ピザってワインに合いますね(^^*)
天気良いし星空は綺麗だしめちゃくちゃ楽しかったな

なぜか道中立ち寄ったスーパーで買い物してる時にどうしても
鰻を食べたくなりキャンプで鰻丼w
キャンプで鰻丼とかありえんwww
夜空の下で食べる鰻丼は最高に美味かったです。
てむさんから押し付けられたみよしのの餃子も上手に焼けてて美味かったけど
写真取り忘れて画像無し(笑)
この後はしばらくおしゃべりしてって言うか、道中散々話して来たのに
全く話題が途切れ無いのでしゃべりまくりましたが
疲れていたので何しゃべったかあまり覚えて無い(笑)
その後はスイッチが切れた様に就寝zzz
しかし、夜中に変な人が私達のテントの前で独り言を囁いていたのは
怖かったな(笑)

翌朝、テントを撤収して阿寒湖畔まで行って二人でしんみりして
今日で楽しかった短い二人旅も終わりです。
この後は離れ離れになっててむさんは欲望の渦まく大都会と言う名の東京へ
私は妻が待つ家へと帰りましょうかね。

一旦私の家に戻りハスラーからライフに乗り換、えてむさんのお土産を買いに
六花亭本店へと行き、帯広空港でてむさんを落としてさっさと帰路につきました。
なんか湿っぽいのは嫌なんで(笑)
2年後にまたあのビッグイベントをやろうぜ!と約束をして別れました(^-^)
今からとっても楽しみです、
終わり(^-^)
Posted at 2022/09/27 20:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年09月09日 イイね!

暗黒の街トウキョーからあの人がくる!

暗黒の街トウキョーからあの人がくる!平凡な日々を過ごしてましたが
ある日みん友のてむてむさん(以下てむさん)からラインが、
内容はと言うと
おう!もるよ、去年のリベンジしたいんやが
ジェット飛ばしてそっち行っても構わへんか?
それとやな、北海道アイヌのこと勉強したいんやが
案内してくれへんか?・・・と
まぁ断る理由も無いので是非ともお越し下さいませ(^-^)
どうやら北海道が好き過ぎて最近、ゴールデンカムイと言う漫画にハマってしまったらしい
しかし、なんで関西弁なんだろ(笑)

前日にてむさんの大好きな極上ジンギスカンを会社帰りに用意

ホッケのフライを食べたいとおっしゃられていましたので
近所のスーパーへ下見に行き、有ることを確認して

来道当日の朝、何日か振りに素晴らしい青空をトイレの窓から確認
てむさんに連絡すると何だか緊張し過ぎてお腹痛いから空港のラウンジでビール
飲んでくそ高級クロワッサン食べてるとか
なんだか良くわかりません(笑)

ちょっと遅れて帯広空港に到着、
いつもはガラガラなのに凄く混んでました
この日はラリー北海道開催初日なので
ラリってる関係者の搭乗が多かったみたいです
正直、ラリー北海道は嫌なんですよ、
なぜかと言うと、勘違いな爆音ラリーカー擬きが
帯広に集まって来て夜中に爆音で走り廻って
本当迷惑な話しなんですよね。
要人をピックアップして時間が無いので出発しました。
しかし良い天気だ(^-^)

早速、ホッケのフライを装填するためスーパーへ向かいましたが
なんと!無情にも弾切れ(*_*)

ちょうどお昼でお腹が空いてたので帯広名物ピノキオのお好み焼きを装填しました。
てむさんはホッケのフライが無くて泣いてましたが、
お好み焼きを食べて元気を取り戻しでましたね
私はホッケのフライなんか何処にでも売ってると思ってましたが
てむさんが言うには北海道にしか売って無いそうな
知りませんでした、東京に無い物なんて無いと思ってました(笑)
今度は私が諦め切れなくなり途中の田舎町のスーパーに寄ってみたところ
金色に光輝くホッケのフライが売ってたので、すかさずてむさんが装填してました
良かった良かった(^-^)

2時間ほど走ってこの日のキャンプ地
層雲峡オートマキャンプ場に到着

土日だと絶対予約取れないオートサイトがこの日は平日なので
貸し切り状態でちょっと心細いですね
熊出たらピンポイント爆撃喰らいそうです(^-^;
奥の方も陣地です、1サイトが凄く広いです

やっぱり同じテントは何だかキモいな(笑)

テントは両方とも自立式にカスタムしています

汎用品のポールを用意して二人でこそこそ二又自立式にしました
このシステムにすると幕内が広く使えて設営撤収が凄く楽になりました⭕

お楽しみの温泉
やっぱり温泉は良いなー(^-^)

夕飯はジンギスカン1kg(笑)
この後平うどんを2玉
ご飯に2号
以上を私とてむさんでやっつけてやりました(*`・ω・)ゞ

てむさんは自前のジンギスカン鍋でちまちま焼いて楽しんでました(笑)
有楽町のジンギスカンめちゃくちゃ気に入ったみたいでした
酒を少し飲んで焚火囲んで熊の話しやらアイヌ民族の話しやら
ムックリ鳴らしてみたりして遊んで次の日も早いので
早々寝腐りました。

忘れ物しました、
あちこち道の寄るのにスタンプブック忘れました(T_T)

まだ3つしか押して無いし(^-^;

二日目に続きます
Posted at 2022/09/18 21:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@てむてむ こんな感じですかね?」
何シテル?   10/07 19:20
もるさんです、よろしくお願いします。趣味は、小排気量のオートバイ、自動車、機械いじりなどいろいろです。 ペットはモルモット8→2匹飼って居ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

六本木ヒルズアリーナ盆踊り大会 本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 20:44:31
3/24 今日の良かったとこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 09:57:36
日本初冷房付エアサスバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 21:07:05

愛車一覧

スズキ ジムニー もる号 (スズキ ジムニー)
昭和58年式のごく普通のジムニーです( ^ω^ ) クロカンや競技は全くやりませんwww ...
ホンダ ライフ ホンダライフ (ホンダ ライフ)
昭和48年式ホンダライフTouring SSツインキャブ 頑張って修復中 令和3年5 ...
ホンダ スーパーカブ C100 ホンダ スーパーカブ C100
部品取り用にもらってきた土に帰る寸前だった 1961年式後期スパーカブC100 通称チビ ...
ホンダ スーパーカブ50 旅専用カブ (ホンダ スーパーカブ50)
そこら辺走ってるごく普通の目立たないカブ を目指してますwww

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation