2009年09月18日
昨日はおっち@緑さん、たっつんさん、街オナさんとメールして、
相方に「車の話になると返事早いのね('ェ')」と言われたマロです。
(σ・∀・)σY〇!!爆
車以外でも、すぐに返事出せるように頑張ります。。。w
昨日、仕事から帰ると、ポストに封筒が(・∀・)
皆さん、何かを買った時、家のチャイムが鳴ったり、ポストに何かが入ってると
1人でも舞い上がっちゃいませんか?(ノω`*)
少し前は玄関のチャイムが鳴って、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!と、
モニター付きインターホンを無視して跳ねながら玄関に行ったら
読売新聞のセールスマン。。。
なんて、最悪なことがありましたが・・・
皆さん、落ち着いて確認してから行きましょうね( ´艸`)
もしかしたら警察ってこともありうるかもしれません(爆
もちろん私は日頃の行いもいいので、来ないと思っていますがwww
さて、気になる封筒の中身は
コレ♪↓

エアサスの遠隔操作4独スイッチ (・∀・)ニヤニヤ
・・・
・・・・
・・・・・
車高調派の皆さん、ごめんなさい!
エアサスに浮気しちゃいました┏(゚益゚)ゞ
今回のオバフェンに伴い、ギリギリのツラを出したくて、
エアサスにしました!!
メーカーは
V足。
( ´,_ゝ`)プッ
すみません。
ぼく、嘘つきました。悪い子です。
もちろん、車高調のままです( ´艸`)
エアサスの遠隔操作4独スイッチにも使われている?らしい
汎用タイプの遠隔装置と操作スイッチです♪
パン○ィの中に埋め込まれたバイブをカメラ撮影者がリモコンで遠隔操作。。。
とかありますが、あれと一緒です(爆
エアサスは、リモコンのボタンを押した時だけ電気が流れるモーメンタリータイプですが、
今回は1回の押下でON/OFFが切り替わるトグルタイプを注文!
これで、色んな電装品のON/OFFをリモコンで出来ちゃいますd('∀'o)
用途はというと。。。
リアテールの流れるLEDウィンカー♪
今まで使用していたパターン変更スイッチ

画像では、配線が付いていませんが、10本必要になるし、
配線の長さに限定された位置からしか操作出来ないんですよね。。。
これが、離れた所から、リモコンでパターン変更が出来るように(・∀・)
オフで、披露している時に、離れた所からパターンを変更して、
ギャラリーを騒がせようと思ってます。(謎爆
幕Pに行っても、マイオデにギャラリーが集まらないという事実。←(pT-T)pw
まぁ、自己満。と片付けよう(爆
さて、昨日のブログの回路図の部品も注文済み(・∀・)ニヤニヤ
あっもちろん、自宅でですよ。(アタリマエ
では、今日も頑張りましょう♪
Posted at 2009/09/18 10:46:10 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2009年09月17日

部品wwwww
本日2回目の日記(・∀・)ニヤニヤ
あっそこのあなた、暇なヤツだなぁと思ってたでしょ( ´艸`)爆
ええ。否定しませんwww
暇でございます(笑
ちょっと、開発側のトラブルで全体的に遅れてまして。。。
仕事が回ってこないわけです。w
担当の仕事が今それしかないからってのもあります(自爆
実に残念賞でございます(ノд-。)シュン
職場の皆さんもお暇なようで、タバコ吸いに行ったり、ネットサーフィンしていますが、
私はしっかりと仕事していましたよ!
もちろん、車(爆
3日前からずっと悩んでることが。。。
取り付けたい部品の電圧が標準5vになってるので、
降圧レギュレータを入れて、5vまで降圧させて動かそうと!
その部品の出力は定格負荷DC24vになってるので、問題無し!
しかし、最大の悩み所は供給電源が切れてしまったりする場所だということ。。。
タイマーリレーを入れる方法がありますが、ごちゃごちゃするのが嫌!
極力シンプルな回路と最少のパーツで済ませたいとずっと考えてまして・・・
先ほど、回路図が決定しました(・∀・)ニヤニヤ
ずっと前に1回、見たことがあるのですが、殆どがやらないはず。。。(^ω^)
まぁ・・・単に、市販のを買えばいいじゃんとかそう考える人もいるでしょうが。。。w
僕は味わいたいんです(爆
アレをwwww
アレをやった後の「さぁ、行くか。」というカッコよさ(爆謎
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
楽しみ( ´艸`)
では、会社のPCから部品調達しますかな!爆
あっこないだ、注文したパーツ、今夜か明日には届くはず(・∀・)ニヤニヤ
面倒だった操作も、すげー楽になるというもの。
ここぞと見せる時に役に立つものです( ´艸`)
届いたらアップしますね♪
Posted at 2009/09/17 16:25:00 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年09月17日
おはようございます♪
今日も暑過ぎず、快適な日でございます(´∀`)
これが年中続けばなぁ・・・
そしたら、土壌の水分やダムの貯水量に問題が。
そして、ゆくゆくは地球が←
なんて、いけません。
まだ車弄りに満足していないので!(爆
さて、シルバーウィークの5日間、
■土曜日■
代官山、自由が丘でグルメ&買い物♪
もちろん、レディースウォッチングは欠かせません(爆
■日曜日■立川でBBQ!
しかし、天気予報だと、どっちも微妙。。。
■月曜日から水曜日■
車弄り(・∀・)ニヤニヤ
10月4日までに、リアバンパー、フロントのオバフェン、
マフラー加工の3つが出来れば。。。
とても無理です。。。ε-(‐ω‐;)
優先順位として、
1、リアバンパー
2、マフラー加工
3、フロントのオバフェン
かな!
というか、現状でイベに出る事自体が可笑しいしwwww
今回は仙台旅行(3日)&交流(4日)がメインなので、
慌てずに気長に綺麗に弄るかな♪
フロントバンパー(フォグの変更、ダクト)は
イベ後にゆっくり弄りたいと思ってます(^ω^)
12月の長柄のイベまでには間に合わせます♪
いや、寒いからオールペンは来年の3月に延期か?w
車弄りに集中して、さっさと仕上げたかったのですが、
同棲しているとどうしても厳しいですね。。。
子供を持つと、尚更か・・・orz
何より相方に気遣わないと、捨てられますからね(笑
うまく調整しながら、車と付き合っていきたいです(o´艸`o)
では、昼ごはんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
Posted at 2009/09/17 11:32:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年09月16日
こんにちは♪
今日はいいお天気ですね(@´゚艸`)ウフウフ
先ほど、ニュースやってましたが、
ドリフトの花島親分が逮捕されましたね。。。
このブログにも書きましたが、1回、
某所のドリフトを見に行った事があります(;^ω^)
実は・・・
花島さん、うちの中、高校の先輩なんです(笑
こんな結果になってしまったのは残念ですが、復帰したら
今度は公道ではなく、サーキットで活躍して欲しいです(('ェ'o)
さて、これまでオデッセイに注ぎ込んだ金額が気になったので、
かすかな記憶を頼りに大雑把に計算してみた(笑
■エアロ■
・Fブロスター(友人より) 30000円
・Rブラスティジュエル 75000円
■車高調■
・HKS(友人より)+スイフトバネ、
・V-ashi
2つの合計(購入金額-売却金額=差額160000円)
・アッパーアーム+ジョイント+短縮加工 100000円
■ホイール&タイヤ■
ロックスミスホイール(中古購入後、リペア)&タイヤ (購-売=差70000円)
NKBカップホイール&タイヤ 290000円
■マフラー■
・マフラーカッター(ブラガ) 20000円
・マフラー(レムス) 18000円
■オーディオ■
ナビ (ALPIN)E 120000円
ヘッドレスモニター(ベレッツア) 4ヶ 50000円
ミラーモニター(無名) 10000円
ピラーパネル(ビートソニック)35000円
■内装■
シートカバー(ベレッツア) 20000円
フロアマット(無名) 18000円
■外装■
・フォグ40000円(HID含)
・テール加工 40000円(HID含)
・ヘッドライト加工 40000円(HID含)
・テールゲート破損による修理費 150000円
・オーバーフェンダー 前後左右4ヶ 30000円
・フルスモ チタン、ブラク2枚 50000円
合計、1366000円。
他に細かいパーツとか含めると、140万ぐらいかな。。。
で、オールペンが10万として、150万(笑
さすが、DIYだと安い( ´艸`)
というか、仕様変更等あまりしていないからですが。笑
思ったより、オレのオデ、装備しているパーツ少ないww(ノд-。)
にしても、やっぱり金はかかりますね(;^ω^)
金は大事に使いましょう(笑
では、昼に行ってきます♪
Posted at 2009/09/16 11:33:09 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年09月15日
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
今日の天候は微妙ですね。。。
今朝のNEWSでは降雨率午前50%、午後20%。
今朝、7時30分時点では曇りだったので、いつもより早めに出社し、
8時前には会社に到着( ´艸`)
7時58分に出社打刻し、自己ベスト(・∀・)ニヤニヤ
これまでの最高は8時3分だったかな(笑
ガラガラの職場は気遣わなくて気持ちいいもんですw
昨日、仕事帰りに相方を迎えに駅までタントで出動!
か・・・か・・・快適すぎる(゚∀゚ )アヒャ
オデと違って、フロントガラスにフィルムは無いし、純正HIDも明るくて、
いつもより視界が広くて危険を察知しやすかったです(爆
やっぱりノーマルは凄い!(≧▽≦)彡☆バンバン
にやけながら走ってたら、相方が「やっぱりオデもノーマルにしようよ(・∀・)」と。
嫌
だ
。
と即答しましたがww
やはり、車高は低ければ低いほどカッコいい。。。
けど、実用性も大事ですね。。。
現在、弄りが止まってるマイオデのオバフェンですが、
実はオバフェンのアーチの高さが、ノーマルフェンダーとほぼ変わらないぐらい(・∀・)

せっかくのオバフェンなのにって思いますが、
低さでは負けたくないというプライド以上に、
行ける場所が限られてしまう事の方が嫌だったので・・・。・゚・(ノД`)
去年のGWのペタペタに下げてた車高より2~3cmは上げました。
このぐらいだと、ある程度は行けちゃいます♪
そして、オバフェンでギリギリのツラ+キャンバーで
印象に残って頂けると嬉しいというかwwww
そう魅せようと思ってます(^ω^)
なので、低さは、ノーマルフェンダーで、ツライチに設定した
オデッセイと同じぐらいの車高ですw
正直、もげ男さん、Mオデさん、TAKUROさん、あだ○さん、あいんさん、きのPさんなど
みんカラの極低ユーザーの車高にはすごく憧れます。。
自分も出来る事ならやりたい。。。
けど、出来ないヘタレです(pT-T)pwww
みんカラをやっているおかげで、色んな方から刺激を受けたし、
みんカラがなかったら、マイオデもそこまで弄ってなかったはずです(笑
みんカラ゚*。最 (*゚д゚*) 高。*゚♪
皆さん、こんな私ですが、これからも宜しくお願いします(o´艸`o)
昨夜は依頼品のbBテールのLED化をしてました♪
整備手帳
あと、パーツレビューもいくつか上げました♪
なんかまとまりのないブログですみません。w
Posted at 2009/09/15 12:22:02 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記