• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロ@LIBERTEのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

カスタムカー

カスタムカーラス金ですね~o(。´・∀・`。)oワーイ♪


週末は祖母と一緒に伊豆へ1泊行く予定だったのですが。。。

何故か中止・・・(;´・ω・)

なので、土曜日は車弄るぜ(≧ω≦ )

友人の○○○○も他社種テール移植、1週間で糸冬 了(爆

他社テール移植、ワイパー穴スムージング、純正テールスムージングを1週間って、
超早くないですか?笑

○○○○、ずっと前に某雑誌で見たエスティマと似てる気がw

皆さん、外装を早めに仕上げたいという方はメールください(≧ω≦ )
紹介しますよ(・∀・)ニヤニヤ

ちなみにマロガレージじゃないですから、ご安心を(爆


で。。。

昨日、メーラーを開いたら。。。


写真見たのですが、オデッセイはまだ製作中ですか?良ければ、色々お話したいので
連絡下さいと。。。




某雑誌の方からメールが(・∀・)ニヤニヤ

これって・・・・

取材GET?







なわけないよね。。。笑

勝手に期待をボンボンに膨らませちゃってるアホマロです(爆




あっ!話変わりまして、カスタムカーの雑誌の販売日って分かる方いらっしゃいます
か?(;´・ω・)

次号、私がちょこっと映ってるかもです(o´艸`o)

皆さん、見つけたら1m以上離れて見て下さいねww

凝視したら目が腐りますよ(爆

では、今日も頑張りましょう♪
Posted at 2010/03/26 11:21:53 | コメント(49) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年03月24日 イイね!

ご当地ナンバー

ご当地ナンバー今日は朝から雨ですね。。。バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

雨の日に限って頭痛がするのは私だけでしょうか?冷や汗

私のオデッセイ、今年の8月に車検(苦笑

裏車検も考えたのですが、フィルムは剥がして下さいとのことダッシュ(走り出すさま)

それだったら、普通にノーマルに戻して車検に出した方が安上がりな希ガス。。。
で。。。(´_ゝ`)

オデを契約した3年前、住民票は千葉市だったので、今は「千葉」ナンバーなのですが、去年、池袋のマンションに住民票を移しまして・・・冷や汗

もちろん管轄も変わって、「千葉」→「練馬」ナンバーに(。-`ω´-)

千葉が良かったんですが。。。笑

あっ今後も千葉に住むので、今まで通りお誘いお願いしますwww

オイラ、車検の時に希望ナンバーと構造変更もしようと色々調べたんですが・・・


①希望ナンバー変更→車検(構造変更)

②車検(構造変更)→希望ナンバー変更

のどっちにするか迷ってましてwww

①プランだと、ナンバー変更の際、検査員にオーバーフェンダーで公認とってないとお払い箱?

やっぱり、②の方が安心かな(´▽`*)

車検にあたって、ノーマルにする所を挙げてみた♪

①マフラー
②アッパーアーム、ナックル、ロアアーム
③ブレーキ(ノーマルホイールに戻す)
④ヘッドライト(念のため)
⑤テールライト(念のため)
⑥スモークフィルム

それだけなら、1日あれば終わりますし、問題ないかと( ´艸`)

でも、車検ってめんどーですねぇ。。。

日本も、Automobile inspection(個人の責任で車検が必要だと思った時に修理工場などで見てもらう)というアメリカの考え方にしちゃえばいいのに。。。(。´д`)

まっ日本に生まれた以上、仕方が無いでつよね(笑

残り時間、頑張りましょう♪


Posted at 2010/03/24 15:30:21 | コメント(60) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年03月22日 イイね!

ぴんく

ぴんく3連休、いかがお過ごしでしたか?( ´∀`)


しかし、3日間ずっと風強かった気がする。。。


家近くのバス停の看板が倒れてたし、相当強かったんでしょうね(;^ω^)


昨日、バイク屋から程度のいいバイクが入ったよとメールがあったので、行ってみると。。。






走行距離200km。




色もブラウンで、傷も無く綺麗だったけど。。。。







新車に近い金額(´д`;)

















お金もないのに。。。























即契約(爆






無計画なマロでつ!!(爆


2回目のローン。。


何故かローンを組むってドキドキしちゃいますよね?笑

癖になっちゃいそうで恐いですww


次のローンはガレージ付きのマイホーム(・∀・)ニヤニヤ






















ずっと先のお話ですが(笑




テンションあがって、帰りに2りんかんに寄ったらこんなの発見w







これって。。。。









鬼キャン用のタイヤ?爆






11Jにいけそうな感じでしたが、なんのバイクに付けられるんですか。。。?


しかし、欲しいのが沢山。


寄らなければよかったと後悔www


この日、オデッセイどころじゃなかったのは言うまでもなく(笑)






で、本日はフェンダーシコシコしぃ~の、FRPでフォグ台作りぃ~の、アーム類を塗装しぃ~の、新たに弄り箇所が増え~の、完成がいつになるかわからにゃ~のw


車弄りに終わりはないんでしょうか。。。


なんとかしてもGWまでには終わらせたいです!


誰か、手伝いに来てくださいwwww
Posted at 2010/03/22 22:00:10 | コメント(59) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

ブレーキ(^ω^)

皆さん、お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ

今日は金曜日♪

明日から3連休ですが、まわりは有給取得で4連休を喫茶してるようです。。。

オイラは年休が残り少ないので、真面目に出社(笑

そうそう。。。
昨日、まじで焦りました・・・

帰宅時にビグスクを運転してたら、急に右ブレーキレバーがロックwwwww

スカスカなら、ブレーキフルードが無くなってるか、エアが混じってるかなんですが、
1センチしか握れない状態。。。

試しに左ブレーキは握らず、右だけで止まろうとしても減速せず(笑

左ブレーキだけの状態でしたが、初期制動力が弱くて。。。

ゆっくり走行しながら家に帰って、ブレーキやマスターシリンダーを分解したのですが、特に異常は無く(;´・ω・)

やけくそで両手でレバーを思いっきり握ったら、緩めておいたキャリパーのエア抜き穴からフルード放射(爆

その後、普通にブレーキも効くようになったので、とりあえずこれで良し。笑

小さなゴミでも詰まったのかなぁ。。。

気になるし、フルード交換も4年はしてないので、近々してあげようと




思いましたが、乗り換え検討の最中なので、放置(^ω^)

ちょうど、バイクが届いたというので、見にいくぞ( ´艸`)



週末の予定はというと。。。

姉と父の誕生日祝いで祖母ん家に行きます!
オイラの姉と父、偶然にも誕生日が一緒なんです(笑

で、日曜日は雨らしいので、近くをブラブラ。。。

月曜日、車弄りを進めます♪

あと4日あれば、外装は終われそうかな(≧ω≦ )

足回りのセッティングはまだですが。。。

GWには全塗できるように間に合わせます♪

では、今日も1日頑張りましょう♪
Posted at 2010/03/19 11:07:31 | コメント(38) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月18日 イイね!

豆知識exclamation&question

豆知識前回のブログで、ヘッドライトのくすみについて書きましたが、なぜくすむのか調べてみましたので、一部張り付けます( ´∀`)

ペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペン


1,水分混入による曇り、黄ばみ
ヘッドライトのユニット内に水分が入る原因としては、自分で電球交換などをしたときの取り付けミスや湿度が高いとき、雨天時に交換作業を行った、ユニット後部のゴムパーツの劣化などが大きな原因でまれにユニット本体の接合不良などもあります。一番の原因であるユニット後部のゴムパーツは交換すれば水の浸入は止まりますが、一度取り外して内部の水分を完全に除去乾燥させる必要があります。長い間結露を繰り返すとレンズ内側に水分で呼び込んだ汚れが付着して黄ばみ、クスミが除去できない状態になることがあります。この状態になってしまうと除去はなかなか難しくなってしまいます。


2,表層コートの劣化
ヘッドライトレンズは紫外線に晒されることも、ヘッドライト点灯時の熱に晒されることも考慮して作られている製品で樹脂をそのまま形成してそのままというワケではなく特殊なコーティング(塗装)を施されています。残念ながら全メーカーで同様のコートをしているかどうかは分かりませんが同じような処理はされていると思います。劣化の原因は、やはり紫外線は大きいと思いますが加えて熱が長時間加わること、以外にワックスやコーティング剤に含まれる石油系・有機溶剤などの付着放置がかなり影響を与えていたりします。


3、樹脂素材劣化
素材劣化の主原因は紫外線と熱です。ちなみにディスチャージ(HID・キセノンなどと呼ばれる)ヘッドライトはアーク放電の原理なのでかなり強烈な紫外線を照射します。そのため電球のガラスにはUVカット機能が付いていますがハロゲンよりは紫外線量が多いと思いますので劣化原因の一端をになっている可能性はあります。


ペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペン



だそうです…(´_ゝ`)

洗車する時、ワックスとかの成分も付かないようにした方が少しでも維持出来るということでしょうか…
最後にヘッドライトを念入りに水洗いすればいいのかもしれませんね(つд`)
洗車マニアな方はご注意下さい(笑

そして…なるべくHIDの使用は避けましょう(爆

危険なので、やめましょうね(笑


どなたか、ワンオフでガラスで制作してくれないかな(笑
Posted at 2010/03/18 09:53:11 | コメント(44) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「うーん…🤔 難しい…(笑)」
何シテル?   08/27 15:21
新型コロナ渦を機に在宅勤務になり、TX沿いの千葉に戻りました。 DIY好きのアラフォーです( ?????? ) 宜しくお願いします("`д´)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WILLSON タイヤワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 10:57:18
ウェルカムライト取り付け 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 07:30:12
ウェルカムライト取り付け 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 07:23:15

愛車一覧

トヨタ エスティマ まろてぃま_G (トヨタ エスティマ)
子供が2人ということもありますが、都内の駐車場はどこも狭く、ワイドなカイエンじゃ不便でし ...
ポルシェ カイエン ハイブリッド ポルシェ カイエン ハイブリッド
低走行で程度も良く、一目惚れして購入。 ボディのアンバーメタリックカラー、 内装のOPの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
過去所有…
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
タントカスタムから乗り換え。 タントカスタムの売却額に、少しの追金で、程度のいいステワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation