• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅兎馬のブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月25日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し
麹で漬けて醸成中と言ったところでしょうか

■この1年でこんな整備をしました!
特に無し

■愛車のイイね!数(2020年12月23日時点)
130イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボディーワーク、内装、エンジン、点火系、足回り、電気系配線

■愛車に一言
ソロソロ弄りまくるからね、覚悟しとけって




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/23 23:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

琵琶湖へGOTO

琵琶湖へGOTO今年に入り久々の遠征
年度始まりから封印されたTRG

醜かった4月のモノ不足
5月からの緊急事態宣言
まるで戦時下の生活環境

消し飛ばそう

少しずつ緩やかにですが穏やかになった昨今
久しぶりに行くか!

マキノ・メタセコイア並木

朝一の集合に、少しズレた感覚のイタリア車乗りは
余裕で腹時計に合わせて登場
時計は常に腹時計

赤い野郎デス

さてさてメンツの揃ったところでGOTO琵琶湖

久々にアクセル全開・・・ン?
結構 道に車が多いのよネェ

チョイイラっとしながら高速道路へ
アクセルペダル床まで蹴り込む
リアから流れる快音
流れる景色
シビアに切り込むステアリング
久しぶりだ
緊張感が漂い

琵琶湖沿線では、ハーレーバイカーやサイクルバイカー
様々なグループで賑わう

目的のマキノピックランドに程なく到着
サソリの巣がお出迎え
チョット圧巻でした
マキノピックランドと言えば
ジェラート

頂きました
時節的に栗を選択
ジェラート屋さんのお姉さんも栗派だとか
「君はクリがイイんだね、クリ派なんだネ」
と確認しときました

メタセコイア並木は駐車禁止ですが
集団で故障し緊急停止

同行のRosso 156 さんがおまじないして
全車復帰しました
その時の現場写真です

昼飯にGOTO
鮎を食べたかったのですが鮎茶屋さんは満席で予約が取れず

若いぶきさんで岩魚を食べた

岩魚塩焼きに栗ご飯、山菜に田舎味噌の味噌汁
よもぎ餅のデザート
なかなか良いです

ランチの次はお茶デスね
長浜へGOTO
黒壁スクゥエアへ
目指すお店は「叶匠寿庵」
落ち着いた、古民家?倉を改装したカフェ
せっかくなので
スウィーツを頂く
シュー皮で豆腐のチーズケーキを薔薇の様に包んだ一皿
ブルーベリーがチーズケーキにもたっぷり仕込まれ、手の込んだ作品
至福です

黒壁スクゥエアを少し散策


帰りは何処走るって
石榑峠だろっって事で
混み合う市内を抜けて
走るのです
当然ですが
ここまで迷走無し
ソロソロやっときますか?
で!
迷走
バラバラになり
八日市で合流

石榑峠はダムで片側交互通行
更にムロオのトレーラーが牛歩
登坂車線でデミオとプログレに前をはばかれ
久々のイニシャルD走り
トンネル内はセカンドでマフラーサウンド楽しみ
平常心に

7:30頃帰着

あー疲れた
久々のTRGは疲れと充足感でした

そうそう
若いぶきさんでエンスーなトヨタ車発見
Posted at 2020/10/19 00:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年10月03日 イイね!

GTオフ ご案内

GTオフ ご案内早いもんだ
来月はGTオフです
数えて12回目

初参加の方向け
GTオフ
トレイラービデオです
例年こんな感じです

COVID-19さんの対策整えて
参加したって下さい

アルファGTオーナーさんの集いです
ツーリング有りダベリ有り
情報交換に収穫有り
一回行ったらハマります

11月14日 千葉県開催

昨年の幹司 紅でした
Posted at 2020/10/03 03:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTオフ | クルマ
2020年09月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ交換
ECU遮熱カバー
フロントフェンダープロテクターモール

■この1年でこんな整備をしました!
・シリンダーブロック分解清掃組み立て
・クラッチ交換
・ラジエター交換
・カムカバー塗装(結晶塗装)
・ACコンプレッサーベアリング交換
・O2センサー組み直し
・タイミングベルト交換
・Vベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・サーモスタット交換
・タイヤ交換
・タイヤローテーション
・バッテリー交換
・フォグバルブ交換(LED化)
・車内ヒューズボックス蓋修理
・エアーインテーク(BMC?)ルート変更
・補機類・コネクター類洗浄+油脂塗り
・ボディーコーティング

■愛車のイイね!数(2020年09月24日時点)
65イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・タイヤハウスインナー修理
・タイヤ交換
・バックカメラ取り付け
・リアダックテールスポイラー取付調整
・エアーインテーク効率化
・デフオイル交換
・ギアオイル交換
・セレスピードモーターモニター取り付け
・ヘッドアップスイッチパネル製作
・ルーフライナー張り直し
・不明配線撤去
・リアフォグ復活
・リアディヒューザー製作

■愛車に一言
手が掛からない・・・
何とも・・・

だから不具合前に手が打てる

維持管理の手答えが薄い・・・
だが、味わい深い

>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2020/09/25 00:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅兎馬号
2020年09月15日 イイね!

フォグライトをあえてLEDにした訳

フォグライトをあえてLEDにした訳えーっと
メッチャ苦労してフォグライト復活しました
実はハロゲンで十分だったんです
ランプ交換もさほど手間が掛からないし
(GTさんはフロントバラバラにする儀式が伴った)


あえてLEDにしたのは、絶対的光量が欲しかったんです

新型コロナの副産物「健康志向」
からの
「夜間ウォーキング」
コレが危険な時が在る

自宅に近づくに連れ建物が減り
視界が広がる我が家周辺
次第に街灯も減り暗い夜道

懐中電灯とか反射タスキしてくれる方々は良いのですが
そんな人ばかりでは無い事実

ワンコのお散歩とか
10時頃でも居る
(犬はどう思ってるんだろう?)

この間超やばかった

犬が人引っ張って飛び出し!
発見が遅れたら犯罪者に・・・

それで絶対光量を求めてLEDにしました
雨でも反射の少ないイエローを選定

光軸は外へ広げ


メッチャ明るいデス^ ^

視点の低いワンコには
チョイ眩しいかも・・・

でも勘弁ね

コレで夜間も安心です

Posted at 2020/09/15 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅兎馬号

プロフィール

「@Rosso Alfa さん 人馬共にスイカかじってクールダウン
あっ そういえばセミの声が無いって感じるこの夏」
何シテル?   07/15 20:43
紅兎馬です。(Veni-toba ベニトバ) 永年連れ添ったホンダRA6(オデッセイ)を手放し 一目惚れの娘(現状を正確に伝えるならば‥‥マダムでしょうか?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年休10,5日を消化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 23:17:10
排気音フェチ決起集会 ~走行動画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 03:06:40

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTAに乗り換えました 初アルファV6を選択 らしく無い、纏まった出来上がりの個体デス ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ 日曜日の天使号 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
ダイシャです エッ? あ あぁ ・・・ って事で って事にして下さい 105ヴ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファロメオ アルファGTに乗っています。 年甲斐も無くやっちまいました…多分とんでも ...
アルファロメオ 147 豆ゾウ (アルファロメオ 147)
ヌボーラのベッピンさんです 安全装備満載でとにかくイージーに乗り回せます とりあえず、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation