• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅兎馬のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

秋です メシ食いにチョットそこまでツアー

秋です メシ食いにチョットそこまでツアー明日の予定ですが

残念ながら中止にします




だって

雨だもん

翌週以降におあずけって事で
Posted at 2017/10/28 20:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

欲しいモンは我慢が必要

欲しいモンは我慢が必要この春
日曜日の天使号に新しい靴を買った
散々探して考え、Pirreri P1 Cinturatへたどり着いた

現実問題、14インチタイヤのラインナップが劇的に少なく偏平率も70なんて皆無
エコタイヤへの偏見ですが、カーブでの「グニャ感」が嫌いで選択肢から削除

ツーリング仕様としては、満足の域に居るんですが、ビジュアルがチョイとキャシャな足元の仕上がりになってますね


やっぱ、195〜205くらいの幅で70扁平のバブルサイドが欲しいと思います
求めていたサイズは、195-70-R14
今のサイズは、185-65-R14
たった幅10cm 偏平率5%の違いですが見た目が変わる
ワンサイズ 小ぶりで良く言えば スマート
悪く言えば キャシャ

ソリャ スマートに仕上がりコレも有りなんですが
どうなの? ッテ
モヤぁ感・・・

で! 今朝の発見
みんカラ の書き込みで
エライ物が紹介されてます

【ADVAN HF Type D 復活】



オイ!オイ!
やってくれるネ〜

ドンピシャ!

(以下 YOKOHAMA製品掲載webより)

《開発コンセプト》
1960年代から1980年代に掛けて各自動車メーカーから発売された車の中には、今尚、多くの車好きの心を掴んで離さないモデルが多く残っている。
しかし現在、多くのパーツが手に入り難くなっていることも事実。最も手に入り難いパーツの1つがタイヤだろう。
忘れられない衝撃的なパターンデザイン、当時の車にふさわしいタイヤのシルエット。
タイヤであれば、走れば何でも良いとい訳ではない。
そんなこだわりを持つドライバーへヨコハマの回答。

【企画者の声】
消費財製品企画部
製品企画第1グループ
藤本廣太
(何気に背景のZがイイじゃん by 紅)

(製品掲載webよりご紹介)

•企画の背景”
1960年代後半から1980年代前半に発売されたスポーツカーは、今でも多くの車好き・愛好家の方が大切に乗っていらっしゃいます。 しかしながら、タイヤサイズやパターンデザインのトレンドの変化などで、当時の車にマッチするタイヤが世の中から消えていってしまっています。 そんな状況の中、多くの旧車・クラシックカーユーザーの方々から、「Type Dを復活させてほしい」というご要望の声を多く頂いており、横浜ゴム創立100周年ということもあって、今回の企画がスタートしました。

•こだわったポイント
ADVAN HF Type Dの最大の特徴は、なんと言っても独特なパターンデザインだと考えています。アウトサイドのディンプル、インサイドのADVAN の文字など細かい部分にも拘っています。また、旧車・クラシックカー独特のシルエット・フォルムを崩さない様に、当時のタイヤの形状を紙の図面から引っ張り出して採用しました。

•走行性能
今回のADVAN HF Type Dでは、旧車・クラシックカーで街中を気持ち良く走れるグリップ性能を複数の仕様を試しながら設定しました。ハイグリップ過ぎると車の足回りへ負担を掛けてしまいます。かと言って、グリップが低過ぎるのも駄目。当時のTypeDを知っている方の期待を裏切らないグリップレベルを実現出来たと思っています。
サーキットを走る方には、弊社のADVAN NEOVAやADVAN A050などのスポーツタイヤを選んで頂き、ADVAN HF Type Dは、ストリートで気持ち良く走りたい方にオススメです。
(以上本文は製品掲載we
bより)

•紅さんのコメント
このヤロー
解ってるじゃないか!
100点満点の答えだ
グリップし過ぎず逃す下りなんか、ピレリを選んだポイントなんだぞ
ストリートを気持ち良く走りたいじゃないか

ド!ストライクだぜ
サイドのルックスがツルツルで良いじゃないの!

でもなぁ
もう買っちゃたじゃないか!
次回 履き替えは何時だ?

•欲しいモンは我慢が必要

そうです


でもなぁ 基本的に我慢が効かない人なんだ
更に! 直販って?
狙いが商品管理なら良いが、流通価格ならゲッソーだなぁ
Posted at 2017/10/28 11:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

超サウンドチューン

超サウンドチューンチャチャっと弄ってみました

具体的には
エンジンの気筒数を追加
バンクを付け、V型が良いと判断

しかるべき理想形は、排気量も増やし・・・
出来れば 4,500cc化

JTSエンジンのV10 4.5Lは結果的に良いドライバビリティーを演出してくれました

では!
ムービーをご覧下さい。

ライトチューンド V10 AlfaRome JTS エンジンの雄叫び


吸気音とか、エンジン回転数の跳ね上がり
ヤバイっス

気分はアウトヴァーンを300kmでクルージングですね
自慢のマシンに!


案外 簡単にV10化出来るんですね


ヤッパ 21世紀って素晴らしい


二桁諭吉で買える個体でコレだけ楽しめれば
有りでしょ〜




で!

何したって?

ライトチューンですよ
ポン付け!

エンジン載せ替え?

No! No!

ライトチューンの
使用部材は


たった


コレだけ





とっても軽く
チャイナチックなAmazon部材


絶品な大人のオモチャデス


コレさえ有れば!
きっと貴方も

マイカーの潜在能力を呼び覚ます事が出来る
Posted at 2017/10/17 23:42:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 紅兎馬号 | 日記
2017年10月08日 イイね!

Spider's Day18th

Spider's Day18thお天気上場の連休ど真ん中
長野へ遠征して来ました

痛恨の二度寝 朝3時に起きたもの、リビングで二度寝 起きたら4:30
ヤバイよね〜 ってソソクサとお支度してスタート
「日曜日の天使」は元気に目覚め



気持ち良い 日の出 前

サプライズが!
新車になっちゃった!



オドメーター 3km
資産価値 上がった?

朝焼けでテンションUP



トンネルでゲホゲホ



抜けると景色はすっかり秋


集合場所へ辿り着くまで3回道を間違え
ナビが右って
曲がると 「後 300mでUターンです」
・・・・
道を知らんと思って遊んでやがる・・・

約40分遅れで滑り込み
駆けつけ自己紹介
「流れが判らん・・・ 辛いやろー」
って 脳内シャウトは秘密です

絶景をバックに整列?


この後 ニョロニョロって走り



走り!


走り!!


走り!!!

後ろ居らんヤンケー!
途中、ニョロって待ちますが・・・
来ない・・


待てども

来ない

ドンだけペース上げてんの?

で!
ガス欠気味の私は、先回りして給油
「この先、麦草峠を降りて国道右です
GSは左手 」
「追っかけるか、待ってますよ」
と会話

給油が終わり会計中
アレ?
皆さんこぞって左?
前を通り過ぎ・・・
タイヤスキール音と共に
追いかけると
信号に左右に別れ 3台のスパイダー
お仲間めっけ!

合流
まさかの電気系トラブル

で1台ドナドナ

ローダー手配と駅までの脚を確認し
イタリアンなオーナー様は
新幹線で帰れるし 的お気楽発言
いやはや、スパイダーオーナー恐るべし
笑わせてくれます

「お疲れ様ぁ〜😭」

この最中、目の前の国道をスパイダーの集団が右へ左へ?
何やら、先頭がまさかの迷子σ(^_^;)
と思ったのは、私だけ?

さて!
遅れをゲインする プチツー スタート!
SSステージですわ
いと、楽しゅうごじゃりまする


絶景の県道はデリシャス!


機械がアスファルトでダンシング


プッシュする 谷間にAlfa Music


甲斐あって、納会に滑り込みセーフ


主催者挨拶で終了!


主催者は、トットと


見事に閉めた事だし 有りでしょー
(さぞかしお疲れでは・・・)

だって!超自由人の集まり
これぞまさに、イタリアンなオフ会
好きです^ ^ この感覚

SDを年中行事としよう
私の中では、シッパイダーズデイ!

その後 ほうとう鍋を食し


SAで一寝入り



無事20:00に帰着

良く笑い、個人的にズッキューンな1日でした。

今日 絡んで頂いた皆様
ありがとうございました
また来年!


Posted at 2017/10/08 22:54:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「@Rosso Alfa さん 何も言わなければサーキットへの移動デスね」
何シテル?   10/13 16:58
紅兎馬です。(Veni-toba ベニトバ) 永年連れ添ったホンダRA6(オデッセイ)を手放し 一目惚れの娘(現状を正確に伝えるならば‥‥マダムでしょうか?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

AzFanさんのプジョー 208 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 14:42:24
イベント:アルファGTオフ2025 (集合場所等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 21:53:47
年休10,5日を消化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 23:17:10

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTAに乗り換えました 初アルファV6を選択 らしく無い、纏まった出来上がりの個体デス ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ 日曜日の天使号 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
ダイシャです エッ? あ あぁ ・・・ って事で って事にして下さい 105ヴ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファロメオ アルファGTに乗っています。 年甲斐も無くやっちまいました…多分とんでも ...
アルファロメオ 147 豆ゾウ (アルファロメオ 147)
ヌボーラのベッピンさんです 安全装備満載でとにかくイージーに乗り回せます とりあえず、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation