• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

スズキ自販中部殿と打ち合わせ。

スズキ自販中部殿と打ち合わせ。今日は昼まで爆睡、午後から尾張旭市のスズキ自販中部さんの本社営業所にて、来週末に迫ったオフの出展概要等の最終打ち合わせにスポスイさんと左近さんと参加(オマケ?)してきました。

実は僕、自販中部さんとは学生時代に就職活動で受験させて頂き、結果内定を頂きつつもお断りしてご迷惑をおかけした・・・というエピソードを持っています(汗)。
何を隠そう、こちらはその最終面接会場でもあったのです。

それから2年ぶりでしょうか、久しぶりに来た本社店舗は車のラインナップがガラリと変わり、当時から変わらず並んでいるのはジムニーとMW、キャリーぐらいでしょうか。。。


それはさておき。
スズキに熱い部長殿に左近さんよりオフ概要を説明していただき、部長殿からはスズキにまつわる数々のエピソードを教えて頂きました。
なんか、スズキ歴史館がなかなかアツイらしいですよ~♪


そしてイベント当日、自販中部さんからはパールホワイトの最上級グレードXSが登場!
パドルスイッチが部長殿もおすすめだそうです!
カタログもガッツリ持参頂けるそうですので、主催側としてもスイフトの輪を広げるお手伝いができたら・・・と思っております。




そいでもって・・・





やっぱやめとこw


だってココには書けないもん見せてもらっちゃったもんねw
今日居合わせた3人だけのプレミアムということで。。。

スズキの、未来の姿を垣間見たひとときでした。



さて、当日参加者数どこまで伸びるかな~?!
Posted at 2010/11/13 22:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月11日 イイね!

3ドアハッチ+ルーフキャリア=遊び人?!w

3ドアハッチ+ルーフキャリア=遊び人?!w勢い余ってボーナスを待たずしての投入ですw

実用性を後回しにした3ドアハッチに、ルーフキャリアを積むというチャラさwww
普通ボードやるならフリードスパイクやエクストレイルとか使い勝手がいい車買うだろっていうw


元々、僕はルーフキャリアに興味が全くありませんでした。
スイフトに装着する理由もないし、スポーツ系の車には邪魔なだけと考えていました。

しかし、今のスイフトのテーマである『アメリカにスイフトがあったなら』というテーマを考えるとこの『ルーフラック』というものがドンピシャである事をここ半年の間に知りました。
ベッタベタのツライチの車にルーフキャリアを着ける、というのがアメリカでは今非常に流行っています。
まぁ、実際そんなベタンコな車で雪山なんか行けやしないと思いますがw

そう考えたらルーフキャリアってオシャレだし、冷静に考えると冬はスノーボードやるし、夏場はチャリやキャンプ道具を積んでワイワイしたいし・・・
・・・『あれ?俺って実は人並み以上にルーフキャリアのニーズのある人間なんじゃないか?!』・・・と気付いたのです。


そう思い込んだらあっと言う間!
ルーフキャリアにもinnoやTERZOなどいくつかブランドがありますが、今回選んだのはスウェーデンのTHULE(スーリー)。他メーカーより値は張りますが、イギリスやギリシャなどのEU圏で販売していたこともあるこのスイフトにはそれが一番自然な選択肢だと思ったのでした。
もちろんアメリカでもご当地発祥のブランド、YAKIMAとタメを張る人気ブランドです。

しかし、もちろん日本でスイフト3ドア用のセット販売なんてありませんwww
『Suzuki Kei・3dr・ルーフレールなし』の仕様で買ったのは言うまでもなくw
そのKeiですら、ルーフレールなしの仕様は99年~00年の間しか販売していないというレアさw
バーの幅はシボレー・クルーズを参考にしました。

ただルーフキャリアを組んだだけでは面白くないので、そこはもちろんアメリカで流行っているフェアリングも装着です。
フェアリングとはハイウェイ文化のアメリカならではの、高速走行時のキャリアの風切り音を低減する風防板言ったところでしょうか。
当然、あっちで流行っているステッカー類でデコラティブ。
日本では売っていないので、アメリカの通販サイトから個人輸入。
キャリアはスウェーデン製でしたが、このフェアリングはUSA製でした。納得。


なんかニセモノもここまで来るとちょっと凄いかもw
元々4000台程度しか存在しないスイスポで、本気でアメリカ気取りの奴なんてどんだけいる事やら。ヘタすりゃオンリーワンかもしれないwww


さて、来週末のオフまでにどこまで詰められるかな~。



Posted at 2010/11/11 00:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月10日 イイね!

奇跡の絶景 in 長野

奇跡の絶景 in 長野おばんです、やましんです。
先週土曜日に行った長野ですが、この一日は大変濃厚な一日でございました。

この日の天気は、地元の方も
『今日凄いっしょ!こんなのなかなか無いよ。増して週末に上手いこと晴れるなんて』
というお墨付きの快晴が続きました。

山好きの方は分かると思いますが、基本的に朝方はスッキリ晴れて、太陽が昇るにつれてモヤモヤしてくるのが山の景色の常なのですが、この日は日没までずっと白馬連峰が姿を見せ続けてくれるという奇跡的な一日だったみたいです。
しかも最近の北長野はずっと天気が悪かったらしく、地元の方々にとってもその驚きはひとしおだったみたいです。

そりゃあもう車を止めまくって写真ばかり撮っていました。
おかげで時間の割にまったく距離が稼げないwww


次に長野へ行くのはきっとスノーボードのオンシーズン。
シーズン前の静かな白馬で絶景のひと時を過ごすことができました。


あ・・・距離が稼げないという割には今回の走行距離が760kmを越えていたのは笑うしかありませんwしかも愛知→長野は往復でも520~530kmぐらいしかないはず。
しかも、もちろん日帰りですwwwwwwwwww

アフォだ、俺www
Posted at 2010/11/10 00:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

なんちゅう豪華な画www

なんちゅう豪華な画www千曲は結局霧の海ですた(汗)。。。

そこでコンビニのおばちゃんに『雪山見たいんですけどどこ行けばいいですかね?』と聞いたら来てましたよ白馬までw

そこで見つけたこのジャスコ。


なんちゅう豪華な背景ですかwww

『画』と書いて『え』と読ませてくださいお願いしますと言わんばかりの素晴らしいロケーションw

この瞬間、全国の数あるイオンリテールの中でのお気に入り店舗のトップ3入りが確定しましたw
Posted at 2010/11/06 12:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月06日 イイね!

北アルプスを目指して

北アルプスを目指しておはようございます。

今日は長野の北部、千曲市にある、千曲川展望公園に向かっています。

今週の中日新聞に『北アルプス冠雪』の見出しが踊ったからです。

現在走行距離75000km弱、半年で15000km(=ビルシュタイン組んで)も走ってしまいましたが我が81は相変わらず好調です。


◆忘備録◆
今回の脚周りのセッティングは中央道は路面がバンピーなのでRRのみ空気圧はコンマ1下げて2.0。減衰はFR6/11・RR4/11。
Posted at 2010/11/06 07:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation