• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

明日は西浦へ

明日は西浦へ明日は久々の車ネタでの出動です。
夏からずっと車ネタでの出動ができなかったので嬉しいです
!話題となっているSWIFT meeting in TUBUに行きます♪

ただ、競技やコンクールに出る訳じゃないので会場駐車場は使えませんし、駐車場が激遠くなる可能性が大です(汗)。。。

早いものですね、開催と聞いてから今日までが激速でした。
年々日々の通過スピードが上がって来ているように感じますね。

で、明日はあおさん(あおがえるさん)便に託された某所からのお届け物を受け取るというミッションがありますので、必ず行かなければなりません!かれこれ1年半以上前から欲しかった物なので、勢いで発注しちゃいました。でもまぁ、これが年内最後のスイフトへの投資となりそうです。

明日は海沿いの上に激寒、おまけに未明には雪がちらつく可能性もあると言われるココ愛知の天気ですから、皆様十分に暖かい格好をして出かけましょう♪

問題は何時ごろ家を出るかという事と、247から行くか23号に乗っちゃうべきかですね。

写真は夏にブラブラしに来た時の西浦海岸です。
Posted at 2008/12/06 22:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月20日 イイね!

困った故障

かなり前から、段差を越えるとルームランプが一瞬『ピカッ!』と光る不良を抱えていた我がスイフトですが、最近は症状が悪化。

走行中は殆ど常時点灯です(爆)w

仕方なく手動でルームランプをオフにして走ってるんですがメーター内のランプが実にウザイw


そろそろ本気で追求しないといけないです。
ドアのセンサーか、ルームランプ裏の情事か。果たして何が悪さしている事やら・・・です。

Posted at 2008/11/20 01:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

GM、スズキ全株式売却

GM、スズキ全株式売却いや~来月は忙しくて車を磨いてられそうにないので、今日は一日かけて車を磨いておりました。8:30~18:30まで、実質10時間かかりました・・・。昼も食べてないし(笑)。

いや~寒かった寒かった。暗くなるの早すぎっす(汗)。。。

まぁそれはさておき、一日中ラジオをつけっ放しで作業してたのですが、軽妙な音楽番組の間で流れるニュースでこの情報を得ました。

一時はスズキ・いすゞ・スバルと国内メーカーを一挙に食っていたあのGMさんも遂に手を引かれましたか。まぁ仕方ないですね。とは言え、スズキの全株式の3%しか持ってなかったんですね、GMさん。スズキはこのGM売却分を全部買い取った模様です。

オプトラは凄い燃費が悪い事で有名だったし、スズキはGM系列の車両を『売らされてる』んじゃないかと兼々感じずにはいられませんでした。

しかし、これでクルーズやジャスティGX3など異父兄弟(?)の様なオモシロ車が生まれる事も無くなってしまうのかな・・・と思いきや、提携関係は継続のようですね。


うーむ、夏草や兵どもが夢の後、となるのでしょうか。
Posted at 2008/11/18 22:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月07日 イイね!

オーディオ交換

オーディオ交換ナカミチのMDデッキくんが遂に壊れました。。。

先月の末ぐらいでしょうか、宇宙人と交信出来そうなぐらいのハチャメチャなレーザー音と言いますかビーム音(?)を奏で出し、レンズクリーナーを20回ほど試すも効果なし。確かに再生後に取り出したMDは毎度毎度もの凄い高温になってましたからね、そりゃ壊れるわな~。ナカミチは熱を持つ事で有名でしたから、ヒートシンクをもうちょっと考えて作っていたら違っていただろうに。

修理も考えましたが、ヤフオクで20000円で調達するも壊れていた為36000円かけて直した経歴があり、加えて口座には15000円程しかないので見送り。ナカミチという会社自体もう無いし(笑)。

という事で程度のいい別機種を狙ってヤフオクを徘徊。
要件は・・・

◆MDとCDが聴ける事
◆できれば5000円±2000円内
◆できれば黒
◆デザインはなるべくシンプル
◆この際DINサイズはどっちでも
◆外部入力端子があるもの
◆サブウーファーor外部出力端子を備えている事

意外と注文をいっぱい付けました(笑)。

徘徊に徘徊を重ね、最後は結局意地で落札。
結局トータルで10000円ぐらいかかっちゃいますた。。。

で、来たのがコイツ。
普通はオーディオでは安価な部類であろう、三洋製のデッキです。
ナカミチも会社更生法の手続きを取りましたが、この三洋もパナソニックの傘下になるみたいですから、皮肉なものです。

でもコイツ凄いんです。
上記の案件はもちろんパスし、加えてなんと1DINでMDとCD両方イケます。かなり稀なプロダクトです。今までにも本当数機種しかこの手の1DINコンパチブルプレーヤーは出てないはずです。他では三菱とパナソニックくらいかな?

今まで要らないと思っていたCDも『買っていきなり聴ける』んで実はかなり便利・・・といいますか嬉しいです!

でもなぜかGORILLAブランド(笑)。
しかもAUX(外部入力)を選択すると『GORILLA AUDIO』と表示され、液晶のアナライザー部分でゴリラが踊るんです(爆)!!どうやら、GORILLAとのタイアップ商品でもあったみたいです。

まぁ、音に関して言えばそこそこ。可もなく不可もなく。
やっぱり腐ってもナカミチでしたね。奴は本当、音は良かった様に思います。あとはセッティングでどこまで料理できるかですね♪


あぁ、また買っちまったよ、純正もどきオーディオ(苦笑)。。。
Posted at 2008/11/07 19:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月23日 イイね!

一応完成・・・?

一応完成・・・?一応完成しました、ワンオフグリル。

皆様ご指摘の通り、HT51S用のメッキグリルを意地で加工装着しました。
全6箇所のクリップが1個も使えませんでした。。。

L字金具やステンネジを買ってきて、現物合わせで完成。
全5箇所留めです。前のバイト先が潰れるときに貰ってきた万力がまさかこんな時に役に立つとは・・・。

これだけ加工してなんですが、キズだらけです(苦笑)。。。
元々過走行車からの部品なのでこんなもんですね。直視禁止ですw


結果としてはまぁ、顔が締まったような無難になっちゃったような・・・。
しかし、Gooでいくら探せどこのグリルを装着したタマが存在しません(汗)。ナゼ??

このグリル、一体・・・。
Posted at 2008/10/23 23:10:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation