• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2008年04月06日 イイね!

浜松出張&一人オフ in イオンモール浜松志都呂

浜松出張&一人オフ in イオンモール浜松志都呂いや~浜松風強いっす(汗)。

知ってる方もいるかと思いますが、僕は日頃イオン東浦の専門店でバイトをしています。そして、その支店がここイオン志都呂にもあるのですが、どうやら欠員が出たらしくヘルプ出勤の要請が。そこで何故か学生バイトの俺に白羽の矢が立った訳です(笑)。

交通費やガス代とか全部支給してくれるので迷った挙げ句車で出勤。片道100kmの通勤です(笑)。

道中の春風が気持ちイイ~♪

ちょっとまだ1階のGAJAか3階のKUDETaか分かりませんが、カバン屋に居りますんで、今日一日徹底的にヒマな方はイオン浜松志都呂に是非起こしやす~☆★
Posted at 2008/04/06 10:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年03月24日 イイね!

『とーすい』月イチオフ、お疲れ様でした。

『とーすい』月イチオフ、お疲れ様でした。いやぁ、年明け以来本年2回目の月イチオフ参加。

連日の春日和がどこ行ったか?というくらい肌寒さが襲ってきたにも関わらず、結構な人数が集まってしまう所がおもしろいですね(笑)。

いつ始まったか分からず、いつの間にか収束に向かうというニャる~い雰囲気が個人的にはステキだと思っています(笑)。整備も鑑賞し合いっこも、ノッて来るもマッタリするもご自由にどうぞ。って感じですかね~。

今日はデリ○○さんにご教授頂いたお陰でグリルの固定構造が掴めました。
毎度毎度ありがとうございます~!!



また、別に車の方向性もシッチャカメッチャカで決まっていないのに、こうして盛り上がれるのは『あくまでスイフトはキッカケでしかない』からだと思います。結局理由は何であれ楽しめればいい訳ですからねw

夕刻以降のジョイingの時間帯も毎度毎度変わらないメンバーで笑えましたw
クダらないネタでもブーストアッ・・・もとい、ヒートアップできるのはこのメンバーだからだと思います(笑)。

ジョイフルではぶっちゃけ後半脳ミソがシャットダウンしかかっていましたが(汗)、改めてオフの前日は寝溜めしとかなイカンと思いましたね。朝寝て昼出動では機動力が若干不足してしまいました。。。


ショッボイ学生スイフターですが、今後ともよろしくお願いします~!!
Posted at 2008/03/24 01:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月20日 イイね!

シンガポールの自動車事情

シンガポールの自動車事情もうですね、実に半年経とうとしてる事です。

僕、実は去年の8月27日~9月1日の間大学のゼミの実地研修でシンガポールに滞在していました。みんカラでは折角ですので車にクローズアップしてフォトアルバムに上げて行こうと思います。

写真の縮小や編集をヒマな時に行いますので、徐々にアップする事になりそうですが宜しかったらどうぞ。

告知だけではつまらないので、折角ですから異国にいた同志の写真をUP。

◆外観推測ポイント◆
・右ハンドル(シンガポールはイギリスによって開拓された国なので)
・アンテナはショートタイプ?!
・スズキスポーツ:エアロミラーキット
・純正OP:フォグランプベゼルを利用したエアインテーク?!
・純正:ブルーイッシュブラックパール色グリル
・社外ホイール(イメージとしてはENKEI RIVAZZAっぽい)
・モンスターインターナショナル:カーボンボンネット
・モンスターインターナショナル:カーボンリアウイング
・??:車高も下がってますね。

ちなみ排気音もSt-Rみたいな音がしてました。

国内にも四千数百台しか存在しない81にシンガポールで出会えるとは。
コレこそ奇跡。しかし絶対台数が少ないのか、滞在中3台程度しか目撃できず。
Posted at 2008/03/20 00:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月19日 イイね!

実はただのバルブ切れというオチでした。。。

実はただのバルブ切れというオチでした。。。いや~前回の日記にコメント頂いた方、誠に心配お掛けしました。。。

実はまさかの『両目切れ』でした(汗)。。。

これまで付けていたIPFのバルブは元々父の元愛車、カルタスクレセントワゴンGTより引き継いだものでした。1万キロ程使用したものを譲り受け使ってたのですが、フィラメントがブチっと切れてしまいご臨終となりました。。。

バルブさんお疲れ様でした。そしてカルクレの意志はしかとコイツが引き継いでるからな!鈴菌は永遠に不滅です(違

そして、速攻買ってきたのがCATZのバルブ。
店員曰く、その店は全然売れないのでIPFを殆ど置いておらず、PIAAとRAYBRIGばかりでした。僕はハロゲンバルブには蒼白色を求めていないので、とにかく夜間見やすいバルブを探していました。結局PIAAの見やすさ重視のバルブに決めかけてたのですが、どうもキャラクターが今までのIPFとあまり変わらない。そりゃつまらん!となり、CATZに手を伸ばしてみました。それにしてもCATZブランドはFETがやってたんですね。

このバルブを使用した感想は・・・・見やすい!目に優しい!
照射光や前走車のボディへの反射色が実にいい色をしています。例えるなら癒し系?w

敢えて欠点を挙げるならば、照射力は若干弱まった感があります。
特にハイビームがあまりパワフルとは思えませんね。まぁいずれフォグとHIDを入れたいと考えてるので、堅実なバルブとしては十分合格点です。良い出来かと。

しかしなぁ、何で両方一緒に切れるかなぁ。
まぁ、何か電気的な負荷がかかった事は間違いない気がしますが。。。
Posted at 2008/03/19 22:17:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月02日 イイね!

またまた虎舞竜~。。。

いやぁ困りました。。。
ヘッドライトが点きません。。。

昨日の夜、バイト帰りに従業員駐車場から出て・・・ん?!
『暗っ!!』
と思い、信号待ちで前の車に映るマイスポは・・・
ポジションランプしか点いてなーい!!!

ロービーム死亡です。
マジかよ~でも両側のバルブが同時に逝くなんて有り得ないよなぁ・・・と思いながらトロトロ走行。家の近くまで来て気付きました。なんとハイビームは点くのです。

そこでコレはもうバルブじゃないなと思い、無事自宅まで帰ってきてヒューズボックスをチェック。しかしヒューズはどうやらご健在みたいなんです。というより、ヘッドライトのヒューズがハイ・ローを別々に担当してるとは思えないんですよね。となるとスイッチか、リレーか、それともハーネスか・・・回路系が怪しくなってくる気が。。。

今日はチャリでバイト先まで行ったので何とかなりましたが、このままはマズイので明日にでももう一度チェックしようと思います。一応バルブも換えてみて。。。



本当、手のかかる子(泣)。。。
いやむしろ整備しきれていない自分が悪いのか。。。。。
Posted at 2008/03/02 22:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation