• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2007年05月09日 イイね!

YBMのエントリー期限が残すところあと1日です。

うわ~。めっちゃ放置プレイですな、我がブログw

まぁボチボチ徘徊はしとった訳なんですけどね。忙しすぎて正に家に寝に帰る状態で車イジリも一向に進みませんでしたのでしょうがないかな、という感じです。


さて、言い訳にも取れる前置きはコレぐらいにしまして、話題はYBM(イエロービュレットミーティング)です。

昨年は丁度部活の試合で参加できず、涙を飲みました。

しかぁし、今年は違う!
劇的進化は皆無ではありますが、スイフトの事は去年よりは分かってきているつもりだし、日程も休みにする事ができました。

ですんで、エントリーはし終わってr・・・・・無いですw
いや~フラットダートのエントリーをどーしたらいいもんかと。。。

だって競技なんて参加した事無いし、車はドノーマル、サイドターンなんて出来なければドライバーはハナクソ(苦笑)。。。

出てみたいことはみたいけど、皆さんに迷惑かけるわけにもいかないですしね。
『参加・不参加』の2択なんですけど、すげー迷います。。。



まぁ、それはともかくラストラーダさんで在るモノをGW前に発注しました。
レールが受注生産らしく、まだ手元にはありません。YBMも視野に入れて、無理して買ったという意味合いも強いんで(笑)、頼むから間に合って欲しいです。ETC付けたのもそうですが。

皆さん来ますか?YBM!




Posted at 2007/05/09 23:35:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月07日 イイね!

イタルボランテ

イタルボランテ今日、バイト先にオイルを交換しに行きました。今回投入したのはこないだ安城のバーデンで買ったスノコの100%合成の5W―50。


久しぶりの交換だったので、ドレンボルトが17のレンチだった事をすっかり忘れてました(笑)。。。


今日の収穫はここから。

帰り際に店の裏に不燃ゴミを捨てにいったときのこと。不燃ゴミが放り込まれているドラム缶の脇になんか泥だらけのステアリングが捨てられてたんですよ。

何用かは分かりませんでしたがホワイトパネルのメーターも捨ててありました。最初は純正ステアリングが捨てられてんのかな~?と思いきや『IMOLA』と書いてあり、濡れ雑巾で気合いで拭きまくると『italvolanti』の文字が。


泥だらけだった真意は謎のままですが、市価はともかくタダで拾ったんだから細かい事は気にしない事にします!


『捨てる神あれば拾う神』
ですね、正に(笑)。
Posted at 2007/02/07 20:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年02月05日 イイね!

車検

本日、無事中部陸運局愛知支局にて車検を受け、更新できました。

初回車検なのと、機関部や駆動系をイジっているわけではないので、とりあえず通すだけならユーザーで十分だろう、という判断の元、バイト先のガソリンスタンドの整備士さんのチェックを頂いて、ユーザー車検を受けてきました。

今回は車両購入の時に払っていなかった自動車リサイクル料も払ったので、ユーザーとはいえ、まぁまぁ金額はかかりましたが。

それでも、排気量1500cc・重量1t以下というスペックには助けられました。ちょっとの差で税金やらがポンっと跳ね上がりますからね!

非常におっかなびっくりで受けに行ったのですが、ユーザー車検受付の窓口もあるし、親切な職員の方の説明もあって思いの外簡単に済みました。ただ、光軸だけは狂ってしまっていたようで、左のヘッドライトのハイビームは不合格でした。ですので、検査場の壁を挟んですぐの須崎モータースさんで飛び込みで光軸調整をしてもらって再検査を受け、合格、新車検証発行という運びになりました。

たかが、車検。されど車検。
言い方は変ですが『我がスイフトがこの世に存在することを公に認めてもらう』手続きです。

この世に生まれ、認められるため届け出をし、そしてこの世を去る時にもまた、届出を出して自らの証を抹消する。さみしい話ではありますが人も車も同じですね。

スイフトよ、数え切れないほど車検をいつまでも受け続けていられる様で在りたいね!


記録:
自動車重量税【\25,200】+検査料【\1400】+自賠責保険【\30,680】+自動車リサイクル料預託【\10,080】+光軸調整料【\2,625】=【\69,985】

Posted at 2007/02/05 21:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月28日 イイね!

軽いって凄いことですね!

今日、前々から壊れていたリアゲートダンパーを交換修理してもらいにスイフト購入から世話になっているビッグミリオンに行った。

その後、国1沿いにあるカー用品店の『バーデン』に行ったら、たまたまエンケイのRPF1の15インチがあって、手に持ってみました。

これが軽いのなんの。
右下のディスプレイラックに置いてあった無限の15インチとは雲泥の差。無限のホイールがドレスアップ重視の商品だとしても、同じ鋳造品でこうも違うものか、とびっくりしました。

その後、ダンロップ系のカー用品店に行って店員さんと話していると、7Jでは太すぎるのでは?という話になり、6.5Jぐらいでしょうというお話でした。

ESターマックは製造終了でサイズレンジが無いし、かと言ってRC-T4も良いんだけどターマック程軽くは無い。ここで知る人ぞ知るコーセイのK-1Racingに行く手もありますが。。。

何はともあれ、軽いと言う事は物理的に体感が出来ます。
これって凄い事だと思いました。
Posted at 2007/01/28 22:18:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月25日 イイね!

ALEXのステッカー

ALEXのステッカー正月のFISCOオフの時、anzuさんに頂いたALEXのステッカー。
やっと掲載です(汗)。というのも、このステッカー、曲面に貼るのが難しいんですよね。

ですので、ドライヤーで暖めてキレイに貼れてから載せたいと思っていました。しかし、家から離れた貸し駐車場に車が停めてあるので、父親が居ない昼間にしかコンセントのある自宅のガレージが使えません。中々ガレージが使える機会が無く、今に至ってしまいました。

まぁ、予想よりははるかにステッカーくんは暖めると柔らかくなってくれたんですけど、やっぱりシワは残っちゃいました(汗)。まぁいいやw

矢印の先端をちゃんとキーシリンダーを指すように貼りたかったので一先ず満足です☆


anzuさん、ステッカー本当にありがとうございました。
掲載遅れてしまってすみません。。。
Posted at 2007/01/25 07:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation