• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

高いんだってばよ!

実はマイ・スイスポ、オーディオレス仕様なんですよね~今(笑)。


Nakamichiのデッキが宇宙との交信をする様なノイズを発しだしたので、修理に出してたのです。

で、今朝連絡来ました。
『何やらピックアップ交換やギヤの交換で修理代金¥36750になります』


『ふーん。・・・・・・・・¥36750?!?!?』

高い!!無茶高い!他社製新品買える!

オークションで¥20000で引っ張ってきたのに・・・・。

金欠ターボです。。。。。
Posted at 2006/07/15 10:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月09日 イイね!

バイトと呑み会

本日は朝10時から午後6時までバイトでしたw

まだ3回目の勤務なので、お客様のお車に給油するまではできません。ひたすら窓拭き・洗車後のお客様の車を拭き拭きw

で、『今日飲みに行くけど、来る?』と聞かれまして、翌日の授業を気にしつつも、『はい。行きます』と返事しました。

20:30にスタンドに再集合しまして、スタンドにて一日の集計をされている先輩方とダベりながら、『ある方』を待つ。

20:50、その方は爆音を響かせながらスタンド前でサイドターンを決めようとして失敗して、店の前に車を乗り捨ててやってきた。それもシャワーサンダルで運転して(!!)

はい。ダンガン乗りの社員さんですw
須○さん、お願いですから店の前でサイドブレーキを引かないで下さい(汗)。。。

スタンドから目的の飲み屋まではせいぜい500メートルぐらいです。だからか、『ダンガンあそこに捨ててっていいかなぁ』
と。。。いやいやいや。。。。。

そして、バイトの先輩が、
『○○(僕の名前です)、儀式としてダンガンに乗ってけw』
と言います。マジデスカ(汗汗)w

で、助手席に乗せていただく訳です。
めっちゃスパルタンです。オーディオ付いてないです。暗闇で光るのはメーターとエアコンパネルのみです。

まもなく発進。
スタンド前の街道から200メーター前後で交差点に当たってしまうんですが、その距離で6000回転、80キロまで出されました。。。ホイルスピンしてます。無茶苦茶ガッツガツな運転です。暴力加速とはこの事を言うのでしょうか。。。

僕とその社員さんはもちろん先に飲み屋に到着して、社員さんは
『遅いよ!●●(バイトの先輩)ちゃん。信号に引っかかったのに俺の方が速いよ』って言ってました。いやいや。道路はサーキットじゃ無いですから。。。

・・・その後は各自好きな酒を飲みながら色々と喋ったのですが、帰りも車でスタンドまでカッ飛んだのは言うまでもありません。飲○運転とかそういう概念は無いのでしょうか。。。

そこで翌日1時間目がある僕と高校生の子は失礼したのですが、
残りのメンバーはカラオケに行ったそうです。

いやぁ、大変勉強になった1日だったと思います(苦笑)。

Posted at 2006/07/10 10:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月04日 イイね!

再就職?

はい、かなり久しぶりな日記です。ひとえにお金が無い事・気力が無い事・余裕が無い事、色々と理由がありましたが、まぁ・・・要はサボっていたと(笑)。すいませんw

実は5月いっぱいまでは居酒屋でバイトをしており、勤務内容はかなり過酷でしたが、財布はいつもホクホクでした。しかし、6月中旬に講座に降りた居酒屋の給料が最後の収入源となってしまい、そろそろマズイ経済状態になってきていました。

『コリャマズイ!』と思い、家から自転車で10分以内のガソリンスタンド、エネ○スに再就職しました!

でもですね、裏に止まっている社員の車を見て、

『マズイ所に来てしまったなぁ・・・・』

と、思いました。

しょうがありません。明らかに変態な車両が止まっていましたから。

まず、店長のデミオ。初代の1.5のATです。色はシルバー。
ですが白いオーバーフェンダーに白のTE37!!ボンネットはヤフオクで落としたという81スイスポのモンスター製ボンネット並みのでっかいダクトが付いてしかも自家塗装っぽいFRP製。
おまけにキノコエアクリキット、タコ足、テインの車高調、HKSマフラーのトッピングです。AT車という時点で目指すところが判りません(汗)。

次の社員さん、この方はあり得ない爆音を発する真っ黒な初代ミニカ・ダンガンにお乗りの方なんですが、なんとこの方は以前スズキのディーラーの整備士だったそうです。もちろんHTシリーズのスイフトもご存じでした。これは頼もしい。車高調を購入した暁にはバイト先で組み込み決定(笑)!


そんなこんなで、ついにスイスポの変態加速にもツインターボがかかってしまいそうです(汗)。。。。。
Posted at 2006/07/10 10:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月14日 イイね!

駄文。

昨日、エアクリキットを導入したわけですが、昨日書くことでもないだろう、と作業中に発見しながらもスルーした事があります。

それは、『純正のエアクリボックスはフランス製である』という事です。DIY派の皆様はもしかしたらお気づきかもしれませんが、『そんなこと知るか!』という方々も結構多いかも(汗)。。。

・・・まぁ、どうでもいい事っちゃあ、いい事なんですけどね(滝汗)。。。

なんか舶来品に疼いたワケですよ(爆)。。。
Posted at 2006/06/14 21:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月13日 イイね!

UEJIMA POWER!

UEJIMA POWER!結構前から家にて出番を待っていた、上嶋自動車製のアルミインテークパイプキットですが、本日やっと装着致しました☆

大学の3限が休講だった為に時間ができ、装着に至ったのですが、『今日暑いって!マジ暑いって!』っと内心思いながら汗垂らしながら作業してました(文字通りの汗)。。。。

既存のエアクリボックスに付いてるセンサー類をどうすべきか、と考えた以外は特に問題なく装着できました☆

装着しての走行インプレッションとしては、
『元々リニアな反応を見せるエンジンだが、このキットを装着することで、ドライバーの意のままにという意味でのペダルワークに対するリニアな反応も見せるようになった』
とでも言いましょうか。初心者が何を言ってるんだか(滝汗)。。

しかし、今日白黒のパンダさんが朝から至る所に居て、せいぜいアンダー80キロぐらいしか試せてないので、本領発揮はこれからとなるでしょう。

今回このキットを装着するに当たり、購入するまでのインスパイアを受けた隆Bさん、ならびにエンジンルームを触ったことも無い僕にわざわざご教授して下さった8110さん、本当にありがとうございます☆★

ついでに、シャチョウサンも(笑)☆
Posted at 2006/06/13 21:19:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation