• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

トラブルシューティングをしているのですが。。。

いや~最近日中は暖かいですね。こうも暖かいと昼下がりのこの時間は眠くなってきますね・・・zzzz

さて、リアの車高調は一新・タイヤも一新して順風満帆なハズの僕のスイスポですが、相変わらず心配事項が無くなりません。。。どうしたもんかと思いながら、ちょっとここで落ち着いて一考。

◆懸念事項
①リアからの異音
②いまだに回らない車高調のネジ
③相変わらずミッションのシフトAssyへの違和感
④バッテリーが弱音を吐きだした
⑤タイヤのノイズ

①は何でしょうね。正直原因が分かりません。
昨日リアの内装全部取っ払って試走したり、ネジ・ナットの各部増し締めを車内と下回りを一通り行ったのですが結局音源は特定できませんでした。別に走行上違和感は無いのですが、精神衛生上良くありませんね。症状としては『カコン!カコン!』という音で、車が傾斜したり横方向の加重が掛かったときに鳴ります。親父には『中古の車高調だから、ショックがもう死んでるんじゃねぇのか?』と言われました。確かにリアショックのストロークが起きてる時に鳴ってる気も。ほかに考えられるのはブッシュが歪んだままネジが締められてるとか底突きとかでしょうか??しかし、いくらコンフォート車高調のバネレートが低くてもそんな簡単にバンプラバーにタッチしないでしょうし。
うん、かなり原因が謎です。。。

②ですが本当根性が悪い車高調っすね。。。
昨日潤滑スプレーぶっかけて木ハンマーで叩いて、物干し竿切って調整レンチを延長しても回らなかったです(汗)。自分が吹っ飛びました。そもそもロア・ロックシートは共にアルミ製で、アジャスターは鉄製だと思うので、固着しにくいと思うのですが。。。うーん、誠にうっとおしい。今度は熱湯ぶっかけてみようかなと思ってます。

③定期点検ではクラッチワイヤーのミートポイントの調整というのが預けたアリーナの判断でした。個人的には何か壊れてるんじゃないかという気がします。軸受けとかかな??別にストロークが重いとかそういう訳ではないんですけどね。いちいちカクカクするというか、各ギアのゲートに引っ掛かる感じがします。

④これはしゃーないかもしれません。
もう今年で納車のまま4年目のスズキ純正バッテリーですし。そろそろマシなバッテリー買い与えてあげるべきかもしれません。

⑤これもまた何ですかね~??
この手のスポーティタイヤの宿命でしょうか。『サーッ』っていうノイズが常にしますね。それが新しいタイヤだからなのか、はたまたそういうタイヤなのか、アライメントが取れてないからなのか、車自体がおかしいのか・・・。生まれて初めてタイヤを買い換えたので僕には分からないです。まぁ個人的には我慢できる領域のノイズですが、例えるなら常にトンネルの中走ってるみたいなノイズですね。舗装が悪い田舎にはちとキツイ場面も。


しかし、素人の車イジリは誠に難しいですね。
構造がこれだけ単純でも、僕にはまだまだ上級の教材です。
就活中で軍資金があまり無いにも関わらず金が掛かる子です(泣)。


どなたか博識な方、トラブルシューティング手伝って~♪♪(汗)。。。

Posted at 2008/02/21 15:16:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月13日 イイね!

雪が降るとか言ってますが・・・

雪が降るとか言ってますが・・・今日夏タイヤ買いました(笑)。
激寒みーw

正直、思った以上に車の印象が変わりましたね!
インチアップだし、引っ張りタイヤだし施工が終わったスイフトを見て、
『うわ、きっと乗り心地終わったなw』
ぐらいに思ってたんですが、意外と乗ってみると乗り心地は交換前との違いを感じませんね。とりわけマイナス点については特に。

ハンドルが重くなったとも感じず、乗り心地は今まで感じていた突き上げの衝撃も角が取れた感じすらします。むしろ良い感じ。まぁ・・・今まで工場出荷から4年間履いていたタイヤとの比較ですんで乗り心地はどんなタイヤでも良く感じるとは思いますが。。。。

生意気に『皮むきでもして来るか』とか言ってみたい所ですが、どれくらい走ればいいもんかも分かりません。タイヤ屋のオヤジに聞くの忘れた(汗)。。。とりあえず今日は50キロほど走行~★新しいタイヤはやっぱり小石を噛みますね~。ずっとフェンダー内でバチバチ言ってました。

賛否両論ある16インチですが、現状の僕的には大満足です!よってOK!!
そこそこ軽いホイールなのでデメリットを最小限に抑えてくれたのかもしれません。


◆敢えて挙げるマイナス点
・予想外にアメリカンな感じになってしまったw
・ちょっと可愛さが無くなった。。。
・現状ツライチ。そこまでコダワリ無いんだけどなぁ。。。
・ちょっと気になる高周波ノイズ。。。
・いかにも・・・って感じの車に見える

DUNLOP DIREZZA DZ101 195/45-16
ENKEI RP-F1 16inch 7.0J OFF+35


しかしまぁ・・・1年前の無垢だったスイフトは何処へ・・・・・。
ココまで来たかぁ。。。
Posted at 2008/02/13 23:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月11日 イイね!

今日は恐怖の定期点検

ついに来てしまった。
アリーナに入れた定期点検の予約日であります。予約は僕の車以外いないっぽいです。好きな時持ってきや~みたいなノリでしたw時間指定がありません(汗)。

それはさておき。
マイ・スイフトですが、ルームランプのセンサー不良と思われる異常点灯・シフトフィールの違和感・リアから出る謎の異音などなど怪しい所満載です。ヘタしたらなんかぶっ壊れてるかもしれません。。。ですので、整備代の足が出るといけないのでここまで新ホイール用のタイヤ買えませんでした。全ては今日ハッキリするでしょう。。。

1年前、車検をユーザーで通した時点では殆どノーマルだったコイツも、今やかなりの所に手を入れた状態ですからね。どうなる事やら。。。

嗚呼、日よ昇ってくれるな(謎)。。。

Posted at 2008/02/11 01:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月05日 イイね!

ちょっと成長。

今日、晴れて購入以来出番を待っていた後輪用の車高調キットを組みました。
中古の車高調の後輪用アジャスターがバカになっていたので後輪用だけ買い換えたカタチです。

いや~しかし一時はどうなるかと思いました。。。
だってショックを固定してるボルトが鬼固ですもん(汗)。。。
一回目車高調組んだとき、ガソリンスタンドのピットでエアインパクトで締めたのを今さら後悔しましたね。。。若干ネジを舐めました(汗)。。。

うんともすんとも言わないボルト&ナットに危機感を感じ、じーちゃんのデミオを借りて急遽工具を買いにカーマへ。

正月にFISCOでかっぴょんさんが言っていた『脚回りバラすなら絶対あった方がいいよ』という曲げの入っていないロングメガネレンチを買いに慣れないデミオに戸惑いながらドライブ~♪

デミオはもちろんミッション車です♪親子3代MTバカなのでw
余談ですが、じーちゃん(84歳)のクルマは初代デミオの最終型(キラキラ目)で、フワフワした乗り心地はともかく良くできた車だと再認識しました。結構楽しかったです!

14mm&17mmと17mm&19mmのロングメガネが運良くカーマにあり、購入後はそそくさと帰宅。

ウォリャア~!!と気合MAXでなんとか夕方までに組み替え完了しました★
夜にはお父が帰ってくるので、それまでに作業を終えてガレージを空けなければなりませんでした。よって、必死すぎて写真がありませんw

しかし、誰の手も借りずに自分で組めた。
コレは僕にとっては大きな一歩だと思います。時間はリアだけにも関わらず、賞味5時間は掛かっているでしょうが、サンデーメカニックの第一歩です。

その後のテスト走行も問題なし。ガタツキ音も解消し、高速に乗っても無問題。増し締め、チェックを経て今日の作業は終~了~。

寝た姿勢で作業しっぱなしだったので明日は筋肉痛間違いなしですな(笑)。。。
Posted at 2008/02/05 21:52:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34 56789
10 1112 13141516
17181920 212223
242526272829 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation