• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

【帰国日が決定しました】

【帰国日が決定しました】ついに。

ヤツの帰国日が決定しました。
メールに因れば・・・






*************************
SHIPPING SCHEDULE

WORLD LOGISTICS INC
VESSEL: JUPITER SPIRIT V24
LOS ANGELES 07/24/13
YOKOHAMA 08/08/13
*************************

今回次期愛車を運んでくれる輸送船はその名も”JUPITER SPIRIT”号!

・・・セーラージュピターじゃないよwww

2013年8月8日(木)
神奈川県横浜市 日産自動車本牧埠頭 着岸
だそうです。

なぜ日産自動車の埠頭かと言いますと、日産自動車の北米向けの自動車貨物運搬船の帰り便を利用して輸入してくるためです。
よくよく考えれば、輸送船って行きは満載・帰りは空っぽということで、どうせ空いてるんですから区画を安く提供していると。面白い着眼点の商売ですね。


前ブログの悲しい出来事から早くも2ヶ月近くが経ちました。
あの後運良くNorth Carolina州で低走行の物件に出会うことが出来、即決しました。
いろいろと端折ってしまいましたが、予定では7/17にCalifornia州LAにある今回お世話になるショップさんの北米拠点への国内輸送が完了し、翌7/18のカットオフ(=輸送貨物締切日=積み込み)を経て7/24、LAのLong Beach港を出港します。

WWL Vehicle Services Americas
301 E. Ocean Blvd., Long Beach, CA 90802-4828
↑車両の引渡し場所はきっとココのはず。


で、WORLD LOGISTICS INC.の航行スケジュールを調べてみると確かにこういう資料が出てきました。

↑図中ピンクに塗ったところが今回お世話になる、JUPITER SPIRIT号のBOOKING SCHEDULEです。
・・・うぉーなんかイイねーw


で、『出港したらさすがにわくわく待つしかないよなー』と思ったらナント!
これまたスゴイのが出港してからの船舶の海洋上の位置がGPSで公開されているんですよ(驚)!
これはJUPITER SPIRIT号に限った話ではないのですが。

MarineTraffic.com
リアルタイムに航行位置が分かってしまうなんてスゴイ!


なんですかね、やっぱり普通にショップ任せでまだかなーまだかなーと待ってるよりも、こうやってその輸送背景まで追い掛けると楽しいじゃないですかw
いやー自分で言うのもアレですが変態ですねw


但し!ここで問題が。
8月8日(木)に上陸しても・・・・・日本はお盆直前!
・・・・・税関を通過できる見込みは盆明けだそうです(泣)。。。

その後そのまま関東で制動装置制動試験・排気ガス成分検査測定を受験・合格し、愛知に積車で運んできて国内法規向けに改善整備の後名古屋は中川区の陸運で車検取って晴れてナンバー付けて公道を走れるのは・・・・・なんだかんだで早くて8月末~9月初旬ではないでしょうか。


・・・でも、遅くともお盆には81のノーマル戻し作業は要るな~(汗)。。。
パーツのオーダーもしなきゃいけませんし、これは公私共に一気に忙しくなります。
ま、それも含めて楽しみですね


よーし、いろんな意味で今年の夏はアツくなりそうだぜ☆★
残り時間が迫ってきた81とのラストサマー、ぶっ飛ばしていくぜー!
関連情報URL : http://www.wls-usa.com/
Posted at 2013/07/14 17:54:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

海を渡れなかった私のkizashi

海を渡れなかった私のkizashi書くか否か、迷いました。






手元に来るまでは、詳細は明かさないつもりでした。

でも、彼は不運にも絶命してしまった。僕と対面を果たすことなく・・・・・。


彼が僕のものになると決まったその時から、僕の忙しいだけの生活に楽しみができました。

いつ会えるんだろう?
上陸の時には会社休みとって横浜まで会いに行こうと決めていました。

だから、僕がこの先どんなクルマに乗ろうとも、彼が居たことを忘れないように明かす決意をしました。





彼の名前は、
AMERICAN SUZUKI MOTOR CORPORATION
KIZASHI SPORT GTS 2011MODEL


アメリカはウィスコンシン州のsommer's Automotiveから売りに出されているのをAutotraderで僕が見つけ、ショップさんに押さえてもらって買ったクルマでした。
6MTでアズールグレーパールなヤツでした。


ガラスはアメリカらしいクリアティントでした。


当然、6速のスティックシフトでした。
スティックシフトでなければ、買うつもりはありませんでした。



そして、拘り抜いた涙モノの屋根付きのクルマでした。


2079mile=3326km。
五大湖の西岸から高い陸送費を払って、やっとの思いでカリフォルニアまで運んできたところでした。

アメリカでも大衆車になれなかったkizashiは、市場のタマが極端に少なく、しかもMTとサンルーフが揃う年式は2010~2011モデルに限られ、さらにその中でマイチェンでスポーツバンパーが奢られたモデルは2011モデルしかありません。
参考までに直近のアメリカでのマニュアルのkizashiの流通台数は全部で”9台”しかありません。


その上、年間走行距離が2~30,000km走ることが珍しくないアメリカにおいて、2年落ちでもローマイルの個体は殆ど市場にありません。こいつは20,000mile=32,000km走行の中古でしたが、それでも走行距離は少ないほうで、基本的にはこの程度の個体ですら普段は流れていません。
そして、当然ながら向こうにも変態が居るもんですから(笑)、僕より時差などのハンデが少ないアメリカ人とも競ってタマを押さえに行かなければならないので大変難しいのです。
サイトに1日と掲載されなかったタマも見てきました。

ホントお金なんかの問題ではなく、希望の物件に出会うのが本当に本当に大変なんです。
1年かけてやっと、この夏日本の陽射しの元に上陸するのを心から楽しみにしていました。


重度の鈴菌感染者であり、USDMの世界を知って早4年。
やっとスズキ魂を胸にサイドマーカーを光らせ、サンルーフを開けてハンドシフトしながら
クルージングが叶う日が見えてきたところでした。



なのに・・・。
カリフォルニア州に入るか否かの道中、このクルマ含めお世話になっているショップさんが買い付けた6台のクルマが積載されたトランスポーターが事故に巻き込まれ横転、大破しました・・・。

保険無加入のメキシコ人が運転する車が引き起こした事故に巻き込まれ、彼は息絶えたのでした・・・。

輸送保険に入っているとはいえ、数千万円の損害が出た為ショップのオーナーが急遽渡米し、現地法人の先人に立って状況確認をしてくれましたが、証拠物件として差し押さえられた事故車両たちは警察に押収され、その姿を直接確認することすらできなかったそうです・・・。


本当に本当に悔しい。




・・・・・トップ画の写真は私の今年のYBMで披露したツナギの右胸に自分で付けた、アメリカのビールメーカー、"Pabst Blue Ribbon"社のワッペンです。


このPabst Blue Ribbon社はこのkizashiを見つけたウィスコンシン州発祥のビールのメーカーで、回りくどいですけどウィスコンシン州へのリスペクトを込めて胸に掲げることにしたのです。
このツナギが81からkizashiに乗り換える架け橋になる願いを込めて。


また、高校生の時スケーターシューズのNIKE SkatebordingのNIKE AIR ANGUS SBのPabst Blue Ribbonモデルを履いていたこともあって、ちょっとした縁も感じていたものでした。
(写真は現物。汚らしい写真でゴメンナサイ)





他にもウィスコンシン州の都市ミルウォーキーの野球チームの”milwaukee brewers”のNEW ERAキャップやウィスコンシン州のスポーツマスコット、”Wisconsin Badgers”のグッズを揃えてウィスコンシンへの想いを馳せ、kizashiを迎え入れるつもりでした。




何気にHARLEY-DAVIDSONやSnap-onの本拠地もあり、モータリゼーション色の強いウィスコンシン州自体に興味が沸いていたところでもありました。




でも、罪のない我々の思いも、たくさんの人たちの協力の結晶も粉々に打ち砕かれてしまいました。


もし僕が日本に連れて帰ろうとしなければ、彼は事故に遭わずに済んだ。
まだまだこの先100,000mileぐらい、北米大陸を走れたのかもしれない。
そう思うと、悔しくてなりません。

水子供養と言ったら怒られてしまうかもしれませんが、僕はこの先もこのツナギのPabst Blue Ribbonのワッペンを剥がすことはありません。次のクルマがどこの国の、何になったとしても剥がさない。
彼が居たことを忘れないために。




でも、彼を失う中で築いた一つの縁、一つの奇跡があります。
それは、自らも損害を受けた被害者の立場である運送会社の社長さんの粋すぎる計らいです。


『日本のカスタマーが待ってるんだろ?全米どこからでもタダで運んでやるから次のタマ早く探してきな!』
と言ってくれているのだそうです(涙)。。。。。


本当、書きながら涙が出そうです・・・。




だからね、僕やっぱり次のクルマを何にしようとも妥協は絶対にしないと決めました!

星になったkizashiが報われるように、僕自身頑張ります☆★
Posted at 2013/06/12 23:28:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

20130615"sport festa"開催いたします。

20130615"sport festa"開催いたします。YBMの盛り上がりを引きずりながらもヘロヘロになりながら激しい1週間が終わりました。。。

で、もうあと2週間しかありませんけど、オフ会告知いたします。







2003年6月12日、我らHT型スイフトスポーツが世に生を受け、鼓動を始めました。
早いもので、今年でスイスポ10年、私自身所有して8年目になりました。
そこで、2013年の6月15日(土)・・・生誕10年経過から直近の週末にゆるーく開催したいと思います。

ちなみに、私の偏見で主賓はHT型スイフトとしますが、基本的にはスイフトファミリーならオール参加OKです☆★
最初で最後の?!HTスイフトが主賓の下克上イベント、今回だけは許しておくんなましw・・・81だけだと台数厳しいかもですしwww



場所はHT・ZCx1型スイフトの生まれ故郷、スズキ株式会社湖西工場から5分ちょっとにある湖西市運動公園の駐車場です。
一応、管理者様には使用したい旨の連絡済です。


◇日時◇
2013年6月15日(土)


◇場所◇
湖西市運動公園駐車場
静岡県湖西市吉美830−1


◇時間◇
OPEN:10:00 CLOSE:14:00(公園駐車場開放時間:6:00~21:00)


→短い開催時間には理由があります。
早朝は厳しい遠方からお越しの方もいらっしゃるでしょうし、一方で土曜の午後なら各々第2の目的地を目指すこともできる。遊び代を残したつもりです。



※お願い※
ポスターにも載せてますが、会場はあくまで周辺住民の皆様の憩いの場所での開催です。
散歩や運動される方はどの時間帯にもいらっしゃいますのでゴミのポイ捨て・暴走・空ぶかし等迷惑になる行為は厳禁です。
また、挨拶してくださる公園利用者の方が居たら、できる限りの挨拶もしましょう!
それぞれがスズキ乗りの代表であることを忘れないでくださいね。

また、会場キャパも考えてお越しになる方は宣誓をしていただけると幸いです。


私自身忙しく、イベントと言えるまでの根回しは出来ませんでしたが、
『初代スイスポは10年経ってもまだまだ現役だぞ!』
そして、ついでに母なる工場に、
『ただいま!私のスイフトはまだまだ元気だよ!』
と、メッセージを発するためにも、とりあえず開催する決心をしました。
・・・時間的にポスターはこのクオリティが限界でしたが。。。。。orz


今回、テーマとして
『スイフトと私の10年史』
を振り返るオフにできたら・・・と考えました。
皆が皆10年スイフトに乗っている訳ではないと思いますが、

『人生初のクルマがスイスポで、自分の世界が広がりました!』とか
『スイフトに乗ってから出来た恋人と結婚しました!』とか
『スイフトに乗る中で学生から社会人になって頑張っています!』とか
各々に人生の変化が少なからずあったと思うのです。

そんな変化し続ける日々の中でもスイフトと私は今ここで息をしている。
日々の向かい風に共に戦いを挑み続けている・・・。
・・・ちょっとカッコつけすぎですかw

★スイフトと写真を撮ろう★
単純にスイフトと居る今を切り取れたらいいなと。
意外とみんな、カッコいい愛車の写真を撮る人は多いと思いますが、自分って一緒に写ってないでしょう?私もまたしかり・・・。
自分のクルマとご満悦な写真をドヤ顔で撮ってる人はけ●くんぐらいしか知らんwww

だから、お互いにスイフトと今の自分を残そうじゃありませんか♪
別に自分のルックスに自信があろうがなかろうが関係ないですよ。スイフトもそうですが、自分自身も有限ですからね。日々移ろうスイフトと自分の一瞬を残しませんか-。


それでは、会場でお会いしましょう!




※尚、この記事は随時アップデートをしていきます。


Posted at 2013/06/02 16:25:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

アウト or セーフの前に

アウト or セーフの前になんか複雑。
デタラメも多いけど、言い得て妙なところが少なくなくて複雑wwwww




◇BGM◇
livetune adding Fukase(from SEKAI NO OWARI)/Take Your Way


----------------------------

初恋の人からやましんさんへお手紙が届きました。

やましん、ひさしぶり。
今でもポニーテールに執着していますか?「ポニーテールじゃなきゃ女じゃない」と毎日私に言っていたやましんをなつかしく思います。

やましんに私が「何かドキドキしないのよね。最初からだけど」と冷たく言ってお別れすることになったあの日から、もう11年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、何か伝えたいことがあるとか用事があるとかではないんです。ただなんとなく学校の前を通ったらなつかしくなって、思いつくままに書いてみようと思い立っただけなんです。ふふ。

思い返してみると、あのころはやましんはとても優しくて、大人びていたなぁと思います。私は素直になれなかったから、平気で「やましんはどうせ胸さえ大きければいいんだよね!」なんて責めるようなことを言ったけど、やましんは「そんなことはないよ。カラダ全体が大事だよ」って優しく諭してくれたのを覚えています。少しヒドイと思ったけれど今でも心に響いています。

あ、私ってやましんにとって初恋の相手ですよね?そういえばやましんはなんだか最初から自信満々だった印象があります。初キスの後も「君はあっさりしたキスするんだね」って評論家みたいに言われたなぁ…。私が早めに終わらせたかっただけだったんですけどね(笑)。

私たちが付き合い始めたころ、やましんは「こんな気持ちになることはもう一生ない。ずっと一緒にいてくれ」と言ってくれましたよね。「それはちょっと・・・」と思ったりもしましたが、嬉しかったです。そういう口だけなところもやましんらしかったですね。

やましんと付き合えて本当によかったなぁと思うところは、「恋愛をしないほうが楽なときもある」ということを学べたことです。やましんと別れた後、恋愛依存の私が「もうしばらくは恋はいいや」と思えたのは、とても大きいことです。ありがとう。

いろいろ書きましたが、私はやましんが大好きでした。これからもやましんらしさを大切に、当時本気でやっていた宇宙人との交信も続けて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。


P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?

----------------------------

◇おさらいポイント
・ポニーテールが好き:YES
・なんかドキドキしない:似たような事を過去に言われたことがある
・カラダ全体が大事だよ:・・・まぁね(爆)
・こんな気持ちになることはもう一生ない:YES(”この人は何か違う!”っていつも思っている)
・宇宙人との交信:宇宙への思いは結構強い(変な意味ではなく)
・愛と恋の違いを熱く語る:まぁ・・・持論はありますよね・・・。



・・・くそ!なんか複雑だーっwwwww
このやりきれなさは今週末霧ヶ峰に葬ってやるwwwww
Posted at 2013/05/22 23:13:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

期待と不安と惜別の日々。

期待と不安と惜別の日々。なんででしょうね。

自分で降りるって決めたのにね。
今までよりも、もっと乗りたくなってくるんだよね。


次のクルマも現車確認してないし、まだお金も払ってないから現実感がないんだよね(笑)。。。
でも、確実に次のクルマへの乗替えの段取りは進んできております。

(→お店に1年間通い詰めた結果、”○○くんは一見さんじゃないの分かっとるもんでお金はもっと後でいいよ”と、ボスと一緒にメシ食ったり、成約車の回送手伝ったりしてたらそうなりました。 笑)


そろそろ81の部品処分も加速させて、次のクルマの諸雑品かき集めないといけない気がするんですけど、仕事クソ忙しいし、なかなかはかどりません。。。


たかがクルマ、されどクルマ。
道具と分かっていても、そこにはなぜか魂を見出してしまいます。



そりゃ、女もクルマもすんなり決まらんわけだ、こりゃ(笑)。。。
Posted at 2013/05/16 21:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation