• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

81パーツ売りたし!その1

さー忙しすぎる毎日ですが片付けもしないといけないので売ります!


☆SUZUKI SPORTコンフォート4輪車高調キット☆

中古で購入、20,000km使用。前のオーナーの使用期間不明。
とりあえず手でストロークする分には引っかかりなく動きます。液類漏れも無いです。


リアのアジャスターキットは歪みとサビが酷すぎたので、2輪車高調→4輪車高調へのアップデートキット(\28,000)を追加購入して入れ替え。FRもロックシートは新品に途中買い替えてます。
イモネジももちろんご存命。


このGWに分解整備しましたので状態はなかなかよろしいかと。
ネジ部錆は多少ありますが、基本油でネジ部を保護して乗ってましたのでエアブロー吹き付ければクルクル~!っとロックシート・ロアシート共に回っていきますのでカジリは皆無です。

<欠品>
・ウレタンバンプストッパ(どちらにせよ再使用不可ですが)
・RRスプリングサイレントラバー(茶色いヤツ。TEINから1000円弱で出てます)
・車高調整レンチ

<付属品>
・説明書(オートリメッサに取り寄せてもらいました)



価格はASK!
メッセ-ジ頂ければと思います。

引渡し方法は近県なら相談しましょう。
遠方ならYBM渡し or 宅急便などなど・・・。


よろしくお願いいたします。

Posted at 2013/05/12 10:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

【感謝】81降ります!【御礼】

【感謝】81降ります!【御礼】こんばんは。
今日から5月、新緑眩しい季節になって参りました。

そして皆様にご挨拶する時もまた、やって参りました。



この度、やましんは81を降りることにいたしました。

2006年2月26日(日)の納車から7年と数ヶ月。
人生初の愛車を、今日まで大きなケガもなく走らせて来る事ができたことに感謝し、
今後も自分の安全運転に自信を持ちつつも過信しすぎない様にしていきたいです。

いろいろと思うことは多々あります。
距離にして130,000km弱、まだまだ手を掛けてやれば充分走れます。
某諸先輩方のように、2基目、3基目のエンジンを与えてやれば300,000kmぐらいは走ってしまうと思います(それはさすがにやりすぎか 笑)。


でも、巡り合わせは突然で、逃したら次は無いのです。
兼ねてより1年以上探していたクルマがついに見つかったので購入を決めました。



このクルマと7年以上に渡って見てきた数えきれない景色。
とても一言では表せないあまりに大きすぎる想いや記憶。
19歳の大学生~今年27歳になる社会人としての今日までの、まさにやましんの青春の殆どをこのクルマは知っていると言っても過言ではありません。


何より、いざクルマを買っても何も分からない新米ドライバー1年生だった僕に、温かい手を差し伸べてくれた数々のお友達の方の優しさは、一生忘れることはありません。
今では退会してしまったり、どこで何をしているのかも分からないお友達、また不幸な事に命を落とされ、もう会う事すらできないお友達の方もいます。
それでも、皆様との出会いがなければ今日のやましんはきっと居なかったでしょう。
女の子にフラれても、課題に追われても、仕事で病みそうになっても、このクルマが繋いだコミュニティがあったから、今も僕はここに立っていられるのだと思います。

本当にありがとうございました。
併せて、この”みんカラ”という環境を与えてくださったカービュー様にも感謝をお伝えしたいです。
・・・まだ僕が始めたころは、旧オートヴィレッジの香りもほのかに残る頃でした(イマドキの若い子には分かんないよね~苦笑)。



あまり多くを語ると何日も徹夜になっちゃいますから(笑)、今日のところはこれぐらいにさせて頂きます。
トップ画は2009年のFISCOオフで撮ったシャレ写真ですが、ここからでも既に4年が経ってるんですね~。


次のクルマは早くて6月末~遅くともお盆までには来ると思いますので、今後とも変わらぬご愛顧をどうかよろしくお願いいたします。
きっと仲良くしてくれている仲間たちも喜んでくれると思います。



P.S.
ディスプレイの前でニヤニヤしているそこのアナタ、分かっていても敢えてここにはまだ書かないでいてくださいね。 笑


Posted at 2013/05/01 20:51:42 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

北米の灯火が消えた。

北米の灯火が消えた。久々に北米スズキのサイトを見てみた。


ついに四輪車ラインナップのページが削除され、保証を受けられる拠点とサービス関係の情報だけのページになってしまっていた。
2013年モデルは売り切るかと思いきや、このタイミングで切ったか。。。
北米撤退とはいえ船外機と二輪事業は継続なので、スズキのパイプがアメリカから無くなる訳ではないのが唯一の救いでしょうか。


でも、撤退とはいえスズキのクルマを皆が手放しているかというとそうでもないようで。

僕も日に何度もあらゆる手段で海の向こうの車両検索を行なっていますが、見つけ次第即攻ショップさんからアポ取ってもらっても時差等のロスでタッチの差で売れてしまったり、ホント一日と掲載されなかった物件も幾つかありました。


・・・やはり海の向こうにも好きモンは居るようですねw
僕が探しているモノは奴らも探しているという。。。
関連情報URL : http://www.suzukiauto.com/
Posted at 2013/04/07 00:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

次期愛車について。

次期愛車について。たまにはクルマの日記でも書きますか(笑)。


・・・まぁ、周囲の方には隠しもせず多少お話をしていますが次期愛車への乗り換えを計画中です。
2月の車検は避けられなかったので、とりあえずあのまま通しました。
何一つ変更せずに通してきたのはビックリしましたがwww


進捗はと言えば、年始にほぼ確定していたタマはショップさんと売り出していた中古車屋さんがケンカして破談してしまいました(苦笑)。。。
奇跡のプロフィールの個体だと信じて止まなかったので、ショップさんのボスに
『○○くん・・・ゴメン、あのクルマは諦めてくれ。。。ちょっとディーラーとチョメチョメしちゃったもんで』
と言われた時にはちょっとショックでしたね。。。一体何したんだか気になりますがw

その後、いいタマを自分で見つけてきて、ショップさんに個体の売り手のディーラーに確認してもらったところ、
『多少エクボとかあるけど、すんなり業販OKもらえたよ!』
とのこと。さらに別物件で
『同じ条件で中古車情報に流してない物件をうちのスタッフが知り合いから見つけてきたもんで、デジカメで撮って送らせるよ~!』
とのこと。つまり、天秤に掛けて決める事ができるようになりました。

とはいえ流動品ですから、なるべく決断は早くしたいところですよね。
そして写真を待つこと・・・・・


・・・・・


・・・・・そろそろ一ヶ月wwwww
すげーなぁ。。。やはり我々とは納期に対する考え方が違いすぎるwww
もはや気まぐれロマンティックを待つしかないのか??w


何度かやんわりと催促をするものの、このままではラチが開かないので今日は夕方遊びがてらお店に行ってボスに、
『●●さん、決めた。僕が見つけてきたあのクルマでスタート切りましょう!』
と言ったのですが、
『でもさー、やっぱ何かあったらいかんもんでウチのスタッフのネジ巻くもんでもうちょい待って!』
となだめられたので、とりあえず継続して車の写真を待つことになりました。



これがポピュラーな車だったら今頃とっくに納車してたでしょうね。
20年以上この業界で生きているボスに
『正直困った・・・。ホントにタマがない。こんな事初めて』
と言われる始末。『たらい回しにされた車の駆け込み寺』として、一部では有名なお店ですら情報がまーったくと言ってイイほどないというw



そりゃそうだ。僕が見ていても常識を軽く超越したタマ数の少なさ。
端的に言えば1台/県すら無いというレベル。
これはもはや『針の穴に糸を通すレベル』のクルマ探しと考えて間違いないです。
更に言うならば、僕の探している仕様は全土で1~3台前後しかありません・・・。
あったとしても、走行距離が多すぎるなど・・・。



予定ではYBMに間に合う予定だったんですが、なかなかそうも行かなそうですね。
でも、わざわざ自分でディーラーに行って触ってきたし、他にそれを越える魅力の車が無いので引く気はないですけどね。


さて、とりあえずボチボチ部品集めを始めましょうかね。

Posted at 2013/03/02 22:13:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

【NIGHT TALK 002】気になっていた異性の結婚に何を思う?

【NIGHT TALK 002】気になっていた異性の結婚に何を思う?今晩は大学の部活のマネージャーの結婚式の二次会でした。
元マネージャーもキレイでしたし、旦那さんもカッコよくてピースフルなムードでした!


・・・ただ、ちょこっと思うところもあるんですな。コレが。
まぁ、ちょっと気になっていた時期があったのです、ハイ。
隠さず言えば、好きになりかけでしたね。


・・・話は遡る事6~7年前、僕はまだハタチでした。
マネージャー志望で入ってきたその子と僕はバレーボール部の部員とマネージャーという関係でした。

ある日の練習後、この日は近年稀に見る大雪の日でした。
丘陵地帯にあった僕らの大学までは市バスはスリップして来ることができないと守衛さんから聞き、部員みんなで1km近く先にあるバス停まで歩くことになりました。

そんな雪の中みんなで歩く中、頭に真っ白に雪を積もらせても笑顔でキャッキャしながら歩く彼女。

『おいおい、頭真っ白だぞ○○氏!』と言って頭に積もった雪を払う私。
この頃お互い韓国語の講座を受講していたので、お互いに名前の後に『氏』を付けて呼んでいたのです。この『氏』の感じはあくまで当て字で、本当は韓国語の『シ(=~さん)』から来ています。

『○○氏はやさしいね~。』と別のマネージャーが言いました。
・・・今だから言えますけど、やっぱりちょっと気になっていたんですよね。この頃。


・・・その後、先輩マネージャーとの人間関係に悩み、マネージャーとその別のマネージャーは我が部活を去りました。
それでも皆仲良しだったタメ同士、部員・現役&元マネージャーでキャンパス内でワイワイしたり、時々飲み会なんかもやってましたね。


・・・そのまま特に何もなく大学を卒業。
動きがあったのは(起こしたのは)2010年でした。

たまたま、なんとなく岐阜は笠松の『桜ラーメン』に行きたくなり、一人休日を満喫しながら81で岐阜を満喫した帰り道(そういえば、この桜ラーメンを目指した理由は大好きな場所、笠松周辺のグルメスポットをみんカラの『おすすめスポット』で調べたからでした)。

ふと連絡をとってみたくなって、メールしてみたのです。
そのマネージャーはちょうど僕の帰り道にあるK南市に住んでいたので。
間もなくして『今週末国家試験で勉強追い込み中なんだ~!』との返信。

『お~ひさしぶりやな!
時間あったら遊ぼうかと思ったけど、受験近いならまた今度にしよっか!』
と言う私に、

『でもせっかく来てくれてるんでしょ?ちょっとぐらい大丈夫だよ!』
という返事。

時は丁度今ぐらいの季節。
街のスーパーやコンビニには受験生応援のお菓子(受カール、キット受カット)があるはず!と思い、真っ暗なK牧市内を81で爆走。
スーパーマーケットを探すものの、21:00近くではスーパーマーケットは大半が閉店。
近場のコンビニを何軒かはしごしてありったけの受験生応援お菓子を山の様に買い込んで、その子の家の近くまで行きました。

予想外のサプライズとなったのか、とても喜んでくれたマネージャーは
『まだ時間あるの?ちょっとわがままに付き合ってよ!』と言いました。

そして、ドライブがしたいという彼女の道案内のままに、すいとぴあK南~犬山場が見える木曽川の対岸(岐阜側)までドライブしました。
寒い中、家着のまま飛び出してきた彼女は無邪気に車外に飛び出し、
『ここが私の好きな場所なんだ~!』と言いました。

『おい、そんなんじゃ寒いだろ!これ着とけ!』とジャケットを投げた私。
『○○氏はやさしいね』と言う彼女。

さすがに寒くなり、車内に戻ってドライブも帰り道へ。


彼女の家の最寄のスギ薬局の駐車場まで送っていったものの、結局その後3時間も81の車内で喋ってましたね(笑)。
その中で、未だに時折思い出す言葉を彼女は口にしました。

『○○氏、私たち・・・付き合っちゃおっか?』
いたずらっ子みたいに彼女は言いました。

そのふざけと照れと冗談が混じったような言葉に、今以上に子供だった私は冗談返しに、

『え~!?!?!?』と笑って誤魔化してしまいました。

・・・後々女友達に、
『バカだなー。なんでOKしなかったのさ。いくらなんでも女は好きでもない男に冗談でもそんな事は言わないよ』と言われたのは、少し経っての事でした。。。

今でもやっぱり思わないといえばウソになります。
あの時のリアクション一つで、人生の歯車は違う方向に動いていたのかもなぁ・・・と。

少し時が経ち春頃のこと。
後々になって惜しいことをした、と思った私は彼女を何度も遊びに誘いますが、前と違って応じてもらえませんでした。
『ごめん、もう2人では会えないんだ。』との返事でした。



・・・そして時は流れ・・・。
今日の二次会に時を戻しましょう。


『付き合っちゃおっか!』の後に追いかけるも、応じてもらえなかったあの頃。
今日の二人の馴れ初めムービーを見てなんとなく答え合わせができた気がします。
そう、きっと今の旦那様と付き合い始めたのがその頃みたいだったのです。


そしてチクっとまでは行かないものの、『なんと・・・』と思った出来事がもう一つ。
二人の記念日やエピソードを題材にしたゲームの中での一問。

Q:二人が初めてキスをしたのはどこでしょうか?
A:3択
①犬山城が見える駐車場の車の中
②金華山の頂上
③新婦の部屋


・・・一瞬ドキっとしましたね。そして十中八九①だなと(笑)
絶対そうだと思いますわな、そりゃwもちのロンで正解!


・・・そして盛況の中、二次会はお開き、そして今は家のPCの前と言うわけです。
一応出会いがあったら逃しちゃいかんのでオールのつもりで行きましたが、如何せん大学の友達では、地元勢主体の三次会まではありませんでしたね(苦笑)。。。

今の心境を表しますと、時の流れに圧倒された感に満ちていますね。
別にその子にどうこう、ではなく。今さらどうこう、というものでもないですし。
働き始めてから特に、時間の流れはまさに超速スピードギア4.2:1並みですw

ただただ思うのは、人生を決めるのは一瞬なんだな、と。
極論ですが、一瞬が人の生死を決めることもあれば、一瞬が一生涯の名声と永劫をもたらすことも、奪い去ることもあるでしょう。


僕が前職に就職していなければ。
あの時桜ラーメンを食べに行かなければ。
あの時メールを送っていなければ。
そしてあの時『付き合っちゃおっか!』をはぐらかしていなければ・・・・・


・・・もしかしたら、違う人生があったのかもしれませんね。










最後に、長(超?)文を最後まで読んでくれた方へ。

別に偉そうに教訓なんて言えません。ただ、迷い抱く方々の参考にしていただければと思いまして、〆に一言残します。

『人生を分かつのは一瞬。今できる事があれば、今やれ!』



ご拝読、ありがとうございました☆★
Posted at 2013/02/23 22:52:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation