2011年01月30日
車検戻し戻し、完了です!
やっぱタイヤ交換は面倒くさい!
交換自体もそうですが、保管してあるアルミを出してきたり
外した純正アルミを片付けたりとか、そういた副産物的な作業が
これまた一苦労なもんで。。。
それと、ジャンクロの配線戻し
といってもエレクトロタップを繋ぎ直すだけなんですが
そこに到達するまでのパネル類外しが意外と手間がかかりますよね。
作業中、ちょっとイラッとしました(笑)
ハイマウントポジション化はギボシを繋ぐだけ。
フロントポジション球はLEDへ交換
ナンバーステーの装着
これで、とりあえず一通り元に戻りました!
2年後の車検時は事前に何をしておけば良いかこれでバッチリですね!
(って、このままの仕様であれば、の話しですけどね。)
あ、それと!
E/GとA/Tに今回初めてIXL入れてみました!
まだ全然走ってないので効果はこれからですかね。
ちと楽しみです♪
Posted at 2011/01/30 22:30:14 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年01月29日
昨日の事ですが、無事に2回目の車検を終える事が出来ました。
今回指摘された部分は……
・ロワアームバー(フロント)最低地上高不足
・アルミはみ出し
・LEDポジション球の光量不足
・リヤワイパーのゴム切れ
・発煙筒の期限切れ
・フロントナンバーステー最外側3cm以上はみ出しNG
・ハイマウントマツスピステッカー
・ハイマウントポジション化
・ジャンクロ
とりあえず、上記項目全て対処して車検は無事に通過しました。
ちなみにハイマウントポジション化とジャンクロは
事前の見積り時に指摘されなかったんで(見落とし?)、
そのままにしておいたんですが(爆)、
やはり車検時に見つかったみたいで(笑)
Dの方で対処して貰いました。
ただ、ジャンクロの配線はご丁寧にパネル外して
根元のエレクトロタップから外されちゃって、
携帯に電話くれればヒューズ抜くだけって教えてあげたのに…
って事で、この後の車検対応戻し戻し作業が非常に面倒くさいですが、
とりあえず2回目の車検が無事終了したんで、
またあと2年、色々出来ますな〜!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2011/01/29 07:55:12 | |
トラックバック(0) | 日記