2011年04月23日
1位でも2位でなくてもいいです・・・
今年大津は花粉の飛散量が凄いんですよ
花粉症に関する薬の売り上げも滋賀が1位だとか。。
花粉症ではないのですが飛散量が減りつつある今頃になってなぜかくしゃみ、鼻水が・・・
いやきっと昼夜の寒暖差により風邪ですw認めませんwww
■花粉、大津で昨年の16倍 全国2番目予想■
2011.3.6 の産経NEWSより一部抜粋
大津市の今年の花粉飛散量が昨年の約16倍となり、全国で水戸市に次いで多いと環境省が予想していることがわかった。すでに花粉は飛び始めており、今月中旬ごろがピーク。大津市内の百貨店では花粉症対策グッズの品数を昨年の2倍に増やし、コーナーも新設しており、担当者は「早めの対策を」と呼びかけている。
環境省は、過去の気温や日照量のデータをもとに、全国48の主要都市を対象に今年の花粉飛散量を予想。昨年夏に晴れの日が続き、気温も例年より高かったことから、今年は全国的に飛散するスギ、ヒノキの花粉量が大幅に増加するとしている。
中でも、大津市の予想量は、1平方センチあたり1万3730個で昨年(約870個)の約16倍に達し、全国で水戸市の予想量(1万5900個)に次ぐ多さになっている。3番目に多いのは群馬県高崎市(1万500個)、4番目は津市(9600個)、5番目は福島市(8900個)で、大津市と水戸市が群を抜いて多い。
県内で環境省の調査対象となったのは大津市のみだが、同省環境安全課の担当者は「県内各地で大津市と同じような条件となる可能性が高い」と指摘。県内ではすでに花粉が飛び始めており、今月中旬ごろにかけて飛散量が最も多くなるとみられ、4月中旬ごろまで猛威をふるうという。
という事で花粉飛散量測定器を取り付けました(嘘)

Posted at 2011/04/24 01:05:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日
だれかやりません?
日産・ラフェスタハイウェイスターでMAZDA 5仕様
なぜラフェスタ???
5月下旬にマツダ・プレマシーのOEMで新型ラフェスタハイウェイスターが出るとの事
ちなみに現行モデルのB30・JOYグレードは当面併売との事w
つまりハイウェイスターのみ先行でモデルチェンジ
プレマシーの北米モデルMAZDA 5は6速MTもあるんですよね~
ハイウェイスターですのでセレナやルークスのようなグリルになるので
当然フロントバンパー形状も変わります。
まぁ~ぱっと見はウィッシュみたいw
Posted at 2011/04/17 23:46:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日
今週(月)にFOGランプにHIDを取り付けました。
車両購入時にUSのデイライトも考えましたが
冬には雪もそこそこ降る地域なのでバルブをイエローに交換していました。
しかし2500wだと点燈しているのか正直分かり難い・・・
いつもお世話になっているc/h/pさんにてSMART HID KIT取り付けてもらいました。
色々お話を聞いて35wの3000wのイエローです。
点燈もめちゃ早く大変満足しています☆
ちなみにヘッドライトはUS純正のハロゲン球のままですw
Posted at 2011/04/10 00:17:17 | |
トラックバック(0) |
取り付け | クルマ
2011年03月06日
やっと入手しました♪
ブリッツのスロットルコントローラー
新品未使用品がちょ~格安で売ってたので
隣の隣の県までドライブ!
もちろん現行モデル!!ヤフオクよりも全然安い^^
今まで鞭打って走ってたのが
これでちょっとは走りやすくなるかもね!
ドライブのおかげで伊勢湾岸道の強風に耐えながらも
過去最高の15.48km/L記録です!!
Posted at 2011/03/06 23:21:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日
今週末また寒くなりそうですがさすがに積もりはしないですね?
乗り心地も良く燃費も悪くないのでもう少しこのままでw
車高が・・・(汗;
ノーマル車高でもリアは内に入ってます^^
会社では旧車や言われてますwww
ENKEI ビックエンド・ロッターズ
7J インセット35
タイヤはUSサイズの195/60/15インチ

Posted at 2011/02/27 12:31:12 | |
トラックバック(0) | 日記