2013年07月26日
はい先日からのつぶやきまくりのLDの話です
どうも我が家のアテンザは足が柔らかすぎる用で
正確には重すぎなんかもしれませんが
って
今までの
EK-9、S15、GC8V4等カラの比較となるんで柔らかいのは仕方ないと諦めていたりもしたんですが
アルミとLDぐらいはってきもちも有ったりで
みんカラで皆さん帰られているのを見ると気になるもんです
まして嫁が酔う、、、、、、
ここは結構大事な所で(汗)
最初はスタビでって検討していたんですが
ヤッパリLD(笑)
でマツダってことで
オートエグゼさん
ノーマルのバネレート数値も載ってましたのでついでまで
F:25.1n/mm R38.8n/mm
ダウンサスの数値です
AutoExe
-20mm~-25mm
F:28n/mm R:41.2n/mm
RS-R
-20mm~-25mm
F:3.06Kg/mm R:3.96Kg/mm
ESPELIR
-25~-30
F:3Kg/mm R4.5Kg/mm
Kg×9.8がN
でしたっけ
エスペリアが安く落とせて硬いようですね
RS-RはTi2000も同じ数値でした
さてさてまだ半年も乗ってないし
のんびり考えよかなって勢いで買っちゃう??(笑)
Posted at 2013/07/26 10:27:47 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | クルマ
2013年07月22日
最近何気にアルミがっと
思ってしまう流れ星です
アルミはヨコハマ
アドバンGTが欲しいですが予算がまったくなんで
リアルに見直しです
個人的に15の時に使っていたワークの18インチがあり

インチダウンで安くあげる予定です
タイヤも
225/45R19から225/50R18とちょっとサイズ落しで出来そうなんで
最近真面目に見てます
でもLDしたくなるなぁ(汗)
Posted at 2013/07/22 23:08:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日
はい
みんカラ用の写真UPです
スマホアプリからだとエラーばかりで出来ないので
(実際はアプリからやめてブラウザーで入りメール起動似て送りつければできるのですが面倒くさくて)
PC立ち上げ時しか出来ません
毎度文字ばかりの投稿で申し訳ないです
定期的に編集しますので気長にお待ちください(汗)
PS
知らぬ間に走行距離1万キロ突破です(汗)
Posted at 2013/07/20 10:19:10 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | クルマ
2013年07月08日
はいご無沙汰です
今日なにげに思い立ったので
アテンザのナビのバージョンアップです
私の場合オプションのパナソニック製です
2016/05間では無料のバージョンアップが出来ます
取説には詳しくはネットでみたいになってます
mapデーターは毎月更新みたいです
正直半年おきまたは遠出まえって感じですかね
ではやってみようってなったんですが
思いの外不親切で
最初にナビ上でSDカードにmapのバージョンアップの準備書き込みが必要です
(何処にも載って無くエラーの表示とにらみっこです(汗))
パソコン側にもアプリのDLが必要です
(結構な時間がかかりました、正直netが高速回線でないと辛かったです)
一旦準備が出来ていたらほったらかしです
約1時間掛かりました(汗)
終わったらSDカードをナビに入れます
後はバージョンアップをしてやれば20分程で終わります
最後に再起動が必要でした
因みにSDカードは常に使っている音楽再生用のSDカードを使いました
また音楽タイトル自動取得のデータは別途DLが必要です
次からは同時かなぁ(汗)
Posted at 2013/07/08 23:25:43 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | クルマ