• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

哀っ♪否電スラの哀~♪

哀っ♪否電スラの哀~♪ え~今月は
“せいおん!”
推進月間ということで、エーモンの
“静音計画”のスライドドア用のモールを買ってきました。

で、取り付けたら、上側のカット部が丸見えで
ブサイクなんでシリコンコーキングで穴埋め♪


効果は他の部分も対策して総合的に判断しようと思った数日後・・・

電スラプレのスライドドアを見たら(゚д゚)!


エエのが最初から付いてるやん!!


どうやら、否電スラと電スラとでは、モールが違うみたいですoz

こんなトコ、共通部品でええやん。。。

というわけで、非電スラオーナーの方は、
“静音するなら純正モールを”

を今日の教訓として、わたくしの挨拶にかえさせていただきます・・乙ww
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2010/06/05 23:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

いっもの山へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 23:30
あれ?そんな違いがあったんだ~

なんか得した気分(笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 10:00
そうなんすよ~(ーー;)

電スラオーナーも、否電スラオーナーも、
自分のプレ以外で、こんなトコはガン見しませんからね~ww

さすが10マソ高いだけはあると思います^^;

2010年6月5日 23:52
え?非電スラにはついてないんですか??

ん~、挟まれた時の衝撃を和らげるためかな??


コメントへの返答
2010年6月6日 10:02
そうなんですよね~

やっぱ衝撃緩和でしょうね^^;
手動なら、遊んでる手を挟むって考えにくいですからww

でも、モールなしは寂しいですww
2010年6月6日 1:24
だてに電スラ代金とってないですってとこでしょうか?

こういう細かいことはディーラーでも説明しないんでしょうね~(-_-;)

コメントへの返答
2010年6月6日 10:04
10マソ高はダテじゃないぞとww

Dの担当なんて言うほど詳しくないです^^;

次の車検で、どさくさ紛れに交換しちゃおうかな?(笑)
2010年6月6日 1:43
はじめまして!
不用意に子供が悪戯すると困ると言う理由で、自分も非電スラ車です。
オフ会で他車と違う事に気付いてからは、ずーっと気になっていたのですが、
一番安上がりな同様の静音モールという方法で解決しました。

やっぱり、切り口が気になりましたか。
私もそこは埋めちゃいました。

コメントへの返答
2010年6月6日 10:08
さっしぃさん、いらっしゃいませ♪

はじめましてです(*^_^*)

やはり気づきましたか~
オイラは装着後に気づいたんで
そのショックといったら・・・(笑)

やっぱ、純正モールにゃ、負けますよねえ。

切り口はホンマに気になります。
埋めちゃいましたが、ココロの穴までは埋まりませんでした(爆)
2010年6月6日 3:51
電スラどうやったやろぉ…(笑)

で、効果はどんな感じでしょうか?
コメントへの返答
2010年6月6日 10:09
あんだけ船長のプレも見てたのに
気づかないとは・・・(笑)

ココだけじゃ、なんともww

少しづつ部分的に進めて、
トータル的な低減を目指しますよ♪
2010年6月6日 6:26
山賊で衝撃受けてやられた者ですが・・・(爆)

共通部品にしとけって感じすよね~~www

コメントへの返答
2010年6月6日 10:12
そんトキに教えてくれたら、
2次被害は防げたのに~(笑)

あまりのショックで話すの、忘れてたでしょ?ww

共通か、オプションカタログに載せるべし!

あと、20Zは、否電スラも標準とか^^;
2010年6月6日 7:21
えっ!!(゚ロ゚ノ)ノ そんな違いが・・・

普通、共通部品でしょココは~(^_^;A
コメントへの返答
2010年6月6日 10:16
軽く衝撃的な事実でした^^;

ですよね~コスト低減はわかるけど
クオリティも重視してほしいですよね(ーー;)
2010年6月6日 8:27
うちも「非電スラ」です。
①子供はもう中学生②重量増はイヤ③資金不足
などなど・・・(③の理由が80%(笑))

そんな違いがあったとは!!知りませんでした~

コメントへの返答
2010年6月6日 10:18
お~サヤケンさん、ウチと完全一致です(^^)

値段は少々高くても、ココを静音するなら
純正モールを使ってくださいまし♪
2010年6月6日 18:19
そんな違いがあったなんて・・・・・。

どれも皆、一緒だと思ってた(笑)
コメントへの返答
2010年6月7日 0:02
電スラも、否電スラも、
それぞれのオーナーさんしか
判りませんからね~^^;

電スラのモールを見た日にゃ、アナタ!
そりゃもう・・・www
2010年6月6日 21:28
10万ケチったチームネタですか(爆)

最近、ケチったことをホンマに後悔してます(自爆)

抱っこしたままドアオープン、めんどい・・・。
コメントへの返答
2010年6月7日 0:05
そう、10マソ+装備なしの軽量化ww

だよね~これから必要な時期だし^^;

いっそ、部品取り車から移植する?(笑)
2010年6月6日 22:30
おぉっ.....乙

明日、じっくり見てみますぅww


そう言えば、大分でK氏と遊んできましたわ

予想に反し、えらくいい天気で(爆)

コメントへの返答
2010年6月7日 0:10
おっ♪
ふみおさん、今日は暑い中、乙でしたね~^^;

まあ、明日見てください。
否電スラ車は中途半端なモールですからww

2010年6月7日 11:41
お久しぶりでつ。。(^^;

で、購入時に10マソケチって・・・
否電スラなひろプレです!( ̄▽ ̄)> (ばき
でもまるまる10マソ値引いて貰いましたがね!(鬼w

ま、とりあえず不便も感じてないんで良いですが・・・

それより、先日のブログ拝見して我慢できなくなり、昨日コソーリ1人山賊オフしてきました!(爆)
コメントへの返答
2010年6月8日 9:45
どもです(*^_^*)

10マソケチって10マソ値引き・・・
20マソの得ですねww

時々、嫁が愚痴をこぼしますが、
“いらん言うたんは、あんたやで♪”
と、カウンターをかまします(笑)

おぉ♪山賊へ行かれましたか(^^)

あんな動画もあるとはYouTube,
恐るべしですよね~
オイラもアレ見て行きたくなってます(´∀`)

いや~1人で行くなんてズルいですよww
今度は告知でみんなを誘ってくださいまし~☆

2010年6月7日 19:11
再び参上!(笑)。

いまさらですが、もしやこのタイトル・・・

♪それは、別れう~た~♪では?

コメントへの返答
2010年6月8日 9:48
おっ♪あのトラップがわかりましたか♪

正解ですよ~(´∀`)

これで2・3日は、
“哀戦士”が耳から離れませんw

さ、“謀ったな!暁!”と叫んでください(爆)

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation