• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

息子の強い推しで・・・

息子の強い推しで・・・  クルマの免許が現実的に取れる時期になり、
 
最近はクルマへの興味が益々沸いてきた息子。


そんな息子が夏ごろから始めたミニ四駆。


オイラは1次ブームから実兄親子がハマッていたのを
間近で見ていたんですが、その頃はオフロードに夢中で
やっていませんでした。




その後、ラジコンにハマり、そのときに得た
組み付けやセッティングのノウハウ・・・


今になってミニ四駆でも通用するテクと工具が役立っていますわww


で、そんな最近なんですが、どうでも息子が


“一緒にやろう! 一緒にやろう!”

と、しきりに誘いますw


オイラは実車があるし、やりだしたら必ずハマる確信があるんで
やらないつもりでしたが・・・・


こないだ息子が社会見学の自由行動のときに


“お父さんは実車に近いモデルがいいだろうからコレね。”


と、買ってきやがりました(笑)



少ない小遣いで自分の欲しいパーツもあるだろうに・・・


その場はなんとかとりつくりましたが、

父としてココロは感涙ですわwww



で、昨夜は時間をかけてゆっくり組み立てました。






ミニ四駆プロのアストラルスターというモデルです☆

なんとモーターの両軸にピニオンが着いてセンター配置ですよ?

最近のミニ四駆は侮れませんな(;^ω^)



シェイクダウンはまだですが、このままでは満足に走らないのは必須w

なんだかんだとセッティングしなければならないでしょうな~^_^;



いやーハマならいようにしないとヤバイですw





そんな息子がこないだ仮免に合格!

ウチのプレが路上教習車になってますが(゚Д゚ )ナニカ?






自宅から5分で峠の好立地なんで、市街地を避けて
教習してきました。


当然ですが、いままで運転なんかしていない息子なんですが、
車線のキープと車幅感覚がなんか上手い。


PSのGTシリーズをハンコンでやっているのが役立ってるみたいですww


小1時間走った山間ののどかな商店で
コーヒーを買って休憩して帰りました。








息子曰く、教習車よりよく曲がる、止まると・・・・


そりゃそうですわな(笑)
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


これから寒くなるし、インドアでミニ四駆もいいかもですね♪


(ΦωΦ)フフフ…

















ブログ一覧 | 日常・・・その他 | 日記
Posted at 2014/11/12 11:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

激しい雨予報
chishiruさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2014年11月12日 12:42

これも ある意味 沼! デスね(; ̄ェ ̄)

小学生の頃 ハマってましたが…正直な話 RCカーが欲しかったんです(^_^;)

RCカーグランプリ って番組があり 早起きしてたようなw

コメントへの返答
2014年11月14日 12:56
遅くなりました(;^ω^)

まさしく沼ですよw

ラジコンもそうでしたが、
ハマる自信はありますww

RCも底なし沼で楽しいですよ(笑)

一度遊んでみてください☆
2014年11月12日 13:51
こんな素敵な教習車があったら…♪


アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

コメントへの返答
2014年11月14日 12:57
こんな教習車があったら・・・

卒業したトキは、みんなが

Be a driver!

ですなwww

(・∀・)ニヤニヤ

2014年11月12日 13:57
最初に乗ったのが暁さんのプレ www

普通の車と比べるのが間違ってますね。
攻めるミニバンですからねぇ~!www

コメントへの返答
2014年11月14日 12:59
もう息子はノーマルじゃ無理ですな(笑)

つか、攻めるミニバンはTaraさんですぜ?

チャイルドシート2脚含めて
4脚レカロですからね~☆


オイラのは、ただの通勤快速仕様ですw

2014年11月12日 16:24
そんな大きな息子さんがいらっしゃったとは!

本免許取得が楽しみですね(^_−)−☆

自分は昨年夏に免許取って小学6年の時から乗っているプレを運転してることが不思議で感動でしたww

息子さんもそんな感じではないですか?^ ^
コメントへの返答
2014年11月14日 13:02
ですです☆

オイラのトコは息子が小5のときに
プレが来ましたよ。

プレONEくんと同じで
感慨深い物がありましたぞ☆
息子も同じようでした(*^_^*)

しゃれとードライバーに
なってもらいたいもんですな♪
2014年11月12日 16:28

DNA確実に受け継いでますね!
今度は親子で新たな沼に…( ゚д゚)
コメントへの返答
2014年11月14日 13:04
否定はできませんwww

ハマと深いのは親父譲りです(笑)

カルさんトコもそうなりますぜ?

(・∀・)ニヤニヤ

2014年11月12日 18:06
親子揃っての健脚部入部おめでとうございますw
これからは実車だけではなく、ミニ四駆分室も作らないといけませんな(・∀・)ニヤニヤ

あと重要な問題なんですが・・・


息子さんに、誰推しか訊いておいて下さいねwww
コメントへの返答
2014年11月14日 13:07
ありがとうございます☆

はなさんもやりますか?ww

なかなか侮りがたしですぞw

で、その問題ですが
どうやら2次元にいっているようでしてwww

とか言いつつ彼女もいますわ

ここらへんも親父譲りかも・・・(・∀・)ニヤニヤ

2014年11月12日 18:40
間違い無くハマるパターンですね♪

チョット気になりましたが、ナンバーオフセットしたら
カッコいいかもです(笑)
コメントへの返答
2014年11月14日 13:08
Taraさんも親子でやりますか?

ひとっ走りつきあいますよ?(笑)

ナンバーオフセットは・・・・

自粛ですwwww


2014年11月12日 22:40
昔のミニ四駆はオフロードっぽいデザインばかりでしたけど写真のはフェラーリっぽいですね。

GTシリーズはリアルですしそのうちGTシリーズやっていた人がレーシングドライバになった人が出てくるかも♪
コメントへの返答
2014年11月14日 13:14
いやー箱出しでも高性能なのには
驚きましたw

あれなら大人がハマるのも判ります(;^ω^)

んで、GTシリーズですが
GTアカデミーなるのをポリフォニーが
やっていまして実際にプロドライバーを
輩出したとかしないとか?w

あれだけリアルなコースなら
実際に実車に乗って
コースを走っても
筑波だろうがニュルだろうが
迷いなく踏めそうですね(笑)

2014年11月13日 0:14
良い話ですね^^
コメントへの返答
2014年11月14日 13:14
浅イイ話ですww

2014年11月13日 0:39
これもお父様の立派な背中あってこその
良い親子関係ですね(*^^*)

すでに走りの味を楽しめると言うことは
今から将来が楽しみですね(>o<)/~~
コメントへの返答
2014年11月14日 13:15
いえいえ、そんな親父の背中は
微妙に猫背ですが(゚Д゚ )ナニカ?ww

息子もすでにBe a driverですぞ♪
2014年11月13日 6:52
わたくしと性格似てますか?

やりはじめたらドップリ派ですよね


ミニ四駆ですか
いいじゃないでか 息子と共感できる事ってなかなかないですよ 車に興味あれば別ですが最近は走ればいいって子の方が沢山いますからね
そうだとなかなかね~

望んでもできなくなること考えたらドップリいっちゃって下さい
コメントへの返答
2014年11月14日 13:19
よる師匠もハマる方ですかww

ミニ四駆は侮れませんよ?

小さいけど立派なクルマです☆

まー財力の限界が低いので
ほどほどにしておきますが、
師匠も機会があればやってみてください♪

見るより走らせるほうが
数倍楽しいですよ(*^_^*)


プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation