• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月13日

ようやく盆休み突入~早朝TRG☆

ようやく盆休み突入~早朝TRG☆ はい。

気づけば、約二ヶ月ブログ更新なしの

奈良軍団山口師団長 暁。ですw


いや~毎年、毎年、暑くなるこの季節。

気温も湿度も高いのは、ホントにバテますわ^^;


ってことで、暑さに耐えに耐えてようやく盆休みに突入です☆


土曜日は夜勤明けだったんですが、金曜の夜から
湿度も下がって、快適な気温に。

グッサンに

“昼にラーメンでもどう?”って

誘っていただいて、最近疲れ気味だった胃が
珍しくやる気になったので行ってきましたw



場所は山奥にある古民家を改装した、
いなか屋さん。




matsuさんと3人で行って以来です。



画像が赤いのは店の表の日よけのためです^^;

前に訪れたときより、改良されていました。

チャーシューがホタテみたいに見えますが、チャーシューです(笑)


明けて昨日の日曜日。
盆休み前に計画していた

“陽射しがキツくなるまえに、気持ちよく幌を開けてドライブしようやTRG”


3時半起床からの4時すぎに
某コンビニでグッサンと合流。


この時間なら2号線もガラガラ♪


小郡から山に入り、いいペースで角島へ。




到着したのは、6時半くらい?


手前の道の駅は車中泊で6割駐車、角島周辺も
この時間帯にしては多いほうですが
まったく渋滞の懸念もなく、まずは第1ポイント到着。



角島の灯台。
はじめて見ましたw

橋を渡る途中、同じ色のNCに遭遇したんですが
入れ替わり・すれ違いを繰り返し、ようやく合流www




三重から実家に帰省途中のvrc728さん。

どっかで見たことあるって思ったら、ぷっちょさんのブログの
美浜サーキット編だったんですな♪





しばし、情報交換。


自分たちのロドにないパーツは
参考になりますわ(*^_^*)


そんなこんなですごしても、まだ時間は7時前☆

vrc728さんとお別れして、次のチェックポイント千畳敷へ向かいます。

が・・・・


この時間帯。

もしかして、アソコへ行けるんじゃね?

ってことで、久しぶりのココ。





元乃隅稲成神社。


GWに行ったときは、思い出すのも嫌なくらいの
酷い渋滞でしたが、この時間ならやはり渋滞は皆無。







それでも駐車場は満車からの順番待ちで
渋滞を避けて早めに観光している方たちで
賑わってましたね。





オイラたちは、鳥居を拝んでさっさと移動。


次のチェックポイント、千畳敷へ。





早朝からのドライブで、フロントガラスが
虫の飛び込み自殺でハンパないので清掃^^;

しばらくのんびりして、お次は仙崎港へ。





先月のリベンジでサザエのつぼ焼きを食します♪



この内容で1000円。
サザエが“小さっ!”って思ったけど
観光地ならこんなもんすかねw

せめて、もう1個欲しかった(笑)


長門市から萩へは専用道路で移動。

まえから思ったのは、この区間。

眠気を誘う魔の直線区間ですわwww


萩からは、グッサン先導で津和野へとワープ。





この区間も休日の朝の時間帯なんで、
追いつく先行車もすれ違う車もほぼナッシング♪


津和野駅そばのお店が美味いってことで
すこし早めに昼飯に。



開店直後なんで、待ち時間なしw

時間は11時前でしたから、あと数時間したら
店の前は行列だったでしょうね~(・∀・)ニヤニヤ







店の名前は忘れましたが、店内には鎧甲冑が。
なぜか山賊焼を名乗る鳥の腿肉の炭火焼もありましたww

で、グッサンお勧めのうどん定食。




海の幸、山の幸がしこたま入っています。

お味は上品で、美味ーなので汁まで飲み干して完食でしたw


そして、ここから最後のチェックポイント、柿木村へ。


いつものルートですが、ここもクルマに出会うことなく
いいペースで到着☆





お目当てのチョコチップバニラは売り切れでしたが
抹茶ソフトでまったりして、
あとは最後の〆のルートで帰還しました。


いや~ここ最近、あまりの暑さに
ロドの本来の楽しみ(と、思っている)開けて走れないし、
ストレス気味でしたが、今日はエアコンなしでも
久しぶりに気持ちよくドライブできました。


暑さ・寒さも彼岸までらしいんで
これからは早朝じゃなくても大丈夫みたいすが
来年の夏は、早い時期にやりたいすね♪


連休も中盤に突入。

今後の天気が心配ですな・・・(・∀・)ニヤニヤ













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/14 12:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

晴れたらいいね
ツゥさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2017年8月14日 12:23
暁さん、お疲れ様です❗
連休を満喫されてますね。^_^
いなか屋、僕も行きたかったので、次回ラーメンTRG企画宜しくです。

僕は、今日、明日と仕事なんよ。(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月14日 16:25
ひらっちさん、休日出勤ご苦労様です^^;

今回のいなか屋さんは、
ほぼ広島組のための視察を兼ねて
グッサンからの提案だったんですよ☆

タイムスケジュール等、グッサンが考えてましたから
涼しくなったら行きましょう☆

ちなみにオイラは、金曜・日曜出勤です(;^ω^)
2017年8月14日 12:45
いいな~(^O^)
早朝ドライブとサザエ(笑い
コメントへの返答
2017年8月14日 16:27
来年は是非に(笑)

早朝の時間帯は、
非日常感が
たっぷりでしたよwww
2017年8月14日 16:24
地元のゴールデンポイントTRGですねww

最高٩(^‿^)۶
コメントへの返答
2017年8月14日 16:28
来年は早めに連絡します(笑)

気持ちよかった~♪
2017年8月14日 17:10
暁さん、グッさん。あざ〜す❣️(^o^)v
9月は、スケジュールがいっぱいなので、10月以降でお願いします。
わがままばかりで、申し訳ありません。m(__)m
ゴールデンコース。楽しみにしてますぅ🎵
コメントへの返答
2017年8月15日 9:46
おはようございます☆

10月はジャンボリーもあるので
中旬以降ですねw

グッサンと調整しときま~す(*^_^*)
2017年8月14日 18:51
こんにちは。
柿木村ソフトは最近はクッキーズバニラ狙いでは無くなったのですか?

朝晩は涼しくなりましたね~。また秋が無くて一気に冬になりそうな気もします。
でも暑いよりいいかな?w
コメントへの返答
2017年8月15日 9:49
おはようございます♪

クッキーズバニラは、品薄らしく
メニューから画像が外されていました^^;

先週末から湿度が下がったおかげで
快適ですな♪

クソ暑いのは嫌ですが、
走ることを考えると、クソ寒いのも嫌ですよねwww
2017年8月15日 9:06
なるほどいいルートですね 車も少なく道幅あるし結構カーブもあって楽しいですね よく走ってましたよ仕事で!(^_^)ニコニコ
R9あたりも結構車少ないからいいですね
道も 景色もまだまだ記憶に残ってますよ

これから走るのには良い季節ですね
コメントへの返答
2017年8月15日 9:52
よる師匠、ご無沙汰しとります♪

早朝の交通量の少なさに加えて
ルートの楽しさww

行った先の店も、ほぼ開店直後と
条件良すぎでした(*^_^*)

師匠は燃費を気にしないですむ
クルマですから、たまには足を運んでみて
ください♪

特に元乃隅稲成神社はお勧めですよ(*^_^*)

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation