• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

2015最終のおはもみ

2015最終のおはもみ
と、その前に・・・ 某SNSで開催された “ロド尻コンテスト” で見事優勝されたヒデ太さん! おめでとうございます☆ いきなり冒頭に画像をもってきましたが 解散間際に、その場にいたみなさんの リクエストに応えていただいてのショットですww で、季節は早いもので10月下旬。 Sh ...
続きを読む
Posted at 2015/10/28 23:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年10月18日 イイね!

pezant工房 シートバックイルミ代行製作希望者募集

pezant工房 シートバックイルミ代行製作希望者募集
pezantさんに代行製作していただいた、 シートバックイルミですが、 この素晴らしさと感動を共有したいべく、 数量限定ですが代行製作希望の方を募集します。 今回は先のブログで上げたように 幌車のみの募集となります。 まずデザインは2種類。 便宜上、カモメウイングと呼ばせていただ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/18 22:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年10月18日 イイね!

爽やかな秋晴れだったので柿木村プチ☆

爽やかな秋晴れだったので柿木村プチ☆
先週の大分ジャンボリーの余韻が冷めやらぬまま、 今日は午後から、ぐっさん・ヒデ太さんと 柿木村道の駅でプチしてきました☆ このプチ、目的はあったのですよ。 先日からヒデ太さんも気に入っていただいてる シートバックベゼルイルミのRHTへの適合確認。 RHTはリアのトランク部が幌車より高 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/18 19:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年10月14日 イイね!

大分ロードスタージャンボリー参加☆ 後編

大分ロードスタージャンボリー参加☆ 後編
さてさて、別府観光港から出撃した 奈良軍団ご一行様。 別府市内で、幸せの黄色いJスペロドの ざっきーさん&ぐるぐるさんご夫妻と合流。 コマツダさんが地元の方のような スムーズさでドームへと先導してくれましたw (コマツダさん、お借りしましたw) 奈良軍団本部長タツさんが作ってく ...
続きを読む
Posted at 2015/10/15 00:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

大分ロードスタージャンボリー参加☆

大分ロードスタージャンボリー参加☆
ってことで・・・ 初めての大きなロドのイベント、 大分ロードスタージャンボリーに息子と参加してきました。 理想は息子と2台での参加ですが、同じ場所から同じ目的地へ 2人が2台で行くという、不経済な事を鬼嫁が許すはずもなく、 当然1台での参加ですw 前の週は夜勤だったので、少しづつ息 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/12 10:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年08月30日 イイね!

匠の技、リターンズw

匠の技、リターンズw
先日のシートバックベゼルのイルミですが・・・・ アップした数時間後にpezant師匠からメッセが・・・ “暁さん。 ちょっと気に入らんトコがあるけえ、 作り変えるけえね” とはメッセで広島弁は使いませんが、なんと驚きのメッセ! オイラの見た目では、大満足なんですが、 イルミ職 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/30 22:16:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年08月23日 イイね!

おはもみ初参加☆

おはもみ初参加☆
今日はロドでの初ミーティングとして、 ShootingStarさん主催の通称“おはもみ”に参加してきました。 オイラの近場で開催されるミーティングとしては “おはもみ”&“おはのろ”があるんですが、 なんせ人脈もない新参者が行くには勇気が・・・www ってことで、同じ県内在住のヒデ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/23 23:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年08月12日 イイね!

連休のイロイロな(・∀・)ニヤニヤ

連休のイロイロな(・∀・)ニヤニヤ
連休も折り返しの今日は、雨。 昨日はクソ暑かったけど、 いい感じに風が吹いてくれたので 前から気になっていた、 リアローターの錆取り&錆止めを実施。 息子は、とある事情? で自分のロドのヘッドライト磨きました。 そして夕方に島根県の柿木村までドライブ☆ 島根県とい ...
続きを読む
Posted at 2015/08/12 21:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年08月10日 イイね!

はなさん帰省からの~PL健脚部ツーリングオフ☆

はなさん帰省からの~PL健脚部ツーリングオフ☆
昨日は、われらが健脚部長のはなさんが 東京から広島へ帰省されたタイミングに合わせて 第4回(第3回は幻w) 健脚部ツーリングに行ってきました☆ 待ち合わせは、商工センターSAB。 オーデュラさんのイベントも今回の機会に便乗ですw NDロドのデモカーが展示されてました。 ブラックは ...
続きを読む
Posted at 2015/08/10 11:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2015年06月21日 イイね!

オーバーホールか・ら・の・・・・

オーバーホールか・ら・の・・・・
GW明けに見つけた車高調の ダンパーのクリック不良。 リアの右ダンパーのクリックが 最強位置で止まらず グルグルグルグルww これは直るか?直らないのか? オイラにはソコの判断はできませんが、 車高調の見直しには絶好のチャンス? と、いうことでFKテックさんに相談。 ダンパーを ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 00:35:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation