• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

おはもみ初参加☆

おはもみ初参加☆
今日はロドでの初ミーティングとして、 ShootingStarさん主催の通称“おはもみ”に参加してきました。 オイラの近場で開催されるミーティングとしては “おはもみ”&“おはのろ”があるんですが、 なんせ人脈もない新参者が行くには勇気が・・・www ってことで、同じ県内在住のヒデ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/23 23:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年08月12日 イイね!

連休のイロイロな(・∀・)ニヤニヤ

連休のイロイロな(・∀・)ニヤニヤ
連休も折り返しの今日は、雨。 昨日はクソ暑かったけど、 いい感じに風が吹いてくれたので 前から気になっていた、 リアローターの錆取り&錆止めを実施。 息子は、とある事情? で自分のロドのヘッドライト磨きました。 そして夕方に島根県の柿木村までドライブ☆ 島根県とい ...
続きを読む
Posted at 2015/08/12 21:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年06月21日 イイね!

オーバーホールか・ら・の・・・・

オーバーホールか・ら・の・・・・
GW明けに見つけた車高調の ダンパーのクリック不良。 リアの右ダンパーのクリックが 最強位置で止まらず グルグルグルグルww これは直るか?直らないのか? オイラにはソコの判断はできませんが、 車高調の見直しには絶好のチャンス? と、いうことでFKテックさんに相談。 ダンパーを ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 00:35:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年06月01日 イイね!

息子のはじめての愛車・・・

息子のはじめての愛車・・・
今日から6月ですね~ あっというまに今年も折り返しの月ですよ?ww さて、去年に免許を取得したウチの息子。 仮免の教習車がオイラのプレ(笑) で、その後は脚がヘタってダメになったのを いいことにラルグスを入れた娘のベリーサで ボチボチと練習していました。w そして無事に卒業 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/01 23:35:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年05月19日 イイね!

納車1ヶ月☆

納車1ヶ月☆
プレの廃車からパーツの剥ぎ取りと バタバタした1ヶ月でしたが 早いもので、今日でロドの納車から1ヶ月が経ちました。 思えば、プレの廃車決定から3日後くらいには決めたような気がww で、今回のロド。 いざ購入となると新車のNDなんてハナから無理だし、 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/19 23:03:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation