• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

七五三が終わりましたw

七五三が終わりましたwご無沙汰しております♪


早いもので、もう10月ですね~(;^ω^)


ブログのほうもネタはないのか?


と、いうと有るような?ないような?ww


っていうか、ブログってある意味、生ものですから
思いついた勢いで書かないと、鮮度が落ちちゃいますよねw


ってことで、タイトルなんですが


ウチのプレも3回目の車検が来ました。
(2週間前だけどww)


CRプレに乗り換えて、はや7年ですよ。




3年目の初車検、5年目の2回目、


そして今回が7年目の3回目。



・・・・七五三ですやん(笑)





今回の車検時で走行距離は16マソキロw



あきらかに過走行ですね(;^ω^)





そろそろ気になる箇所もチラホラと・・・・



ってことで、今回はウォーターポンプ、エアクリ、エアコンフィルター、
それに毎回のお約束のATオイル交換をメニューに選んでみました。

ブツはすべてオクで購入(笑)

特にウォーターポンプは国内有名メーカーのやつが激安でした。

ま、工賃が16800円と高額だったので、パーツは安く買わないとねw


・・・後日、この作業にドえらい不備をハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
ふだん温厚で知られる暁さんがマジキレしたのは、
昨今のブログでの晒しとか私刑とかで炎上するのもアレなので・・・
ここには書かないことにします(#^ω^)
あまりのキレっぷりにその日は終日、突発性難聴になっちまいましたよw



今回の車検ですが、フォグはひびが見つかってあえなく取り外しでしたが、
エイトのステアリング、
アクセラマフラーはOK!
これだけは一番の懸念材料だっただけにホッとしましたわ(笑)



で、エアコンフィルタは自分で交換。



やっぱ2年の月日と走行距離はハンパないw


で、こちらがオクで購入した抗菌・消臭のデンソーのフィルタ。




2年後はどうなってるんでしょうね?(笑)



そしてそして・・・車検も落ち着いた今日は・・・


高額なウォーターポンプ交換作業で自分で交換することにしたコレ





キャリパーサポートがどえらい高いので丸1年熟成させた





リアのローターをtara1974さん、ニャフラックさんと交換しました。


オイラの工具じゃできない作業でしたが、万事屋さんの整備手帳と
taraさんの工具とアドバイスでなんとか終了☆






リアがフロントより5ミリ大径という、残念な仕様になりました(笑)


で、車高調も新たな沼へ突入も予感・・・(;^ω^)




とりあえず車検前にフロントサス、そして今日はリアサスを変更☆


車高も調整して、明日は


健脚部の副部長taraさんと
広報部長のニャフラックさんとツーリングへ行ってきます♪






気になるのは天気ですが、
それ以上に今回の仕様変更がマッチするのか気になりますwwww




そう、秋の沼祭り開催ですな(笑)





























Posted at 2014/10/04 22:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年06月30日 イイね!

佐賀オフへ行ってきました♪

 ・・・・なんてひねりのない、タイトルなんだ・・・ww



と、いうわけで、いつも遠征してくれて遊んでもらっている

佐賀の凛凛さんwの地元でオフ会開催をしよう!

ということで行ってきました♪



道中のSAで広島から参加のtara1974さん、下関のニャフラックさんと合流!


九州へ入ってから、福岡のふみおっとさん、カルコペさんと合流!


佐賀大和インターを目指します





 


(tara1974さん画像借りましたw)


待ち合わせの会場で、昼食まで時間があるので
ふみおっとさんへ押し売りしたパーツの取り付けを開始(笑)

PL健脚部を立ち上げてもうすぐ1年になりますが
最近は工具の充実感がハンパないですねw
コンパクトジャッキ2台、折りたためるウマ、
電動インパクトにトルクレンチにスロープとこのメンバーの
車載工具は、もうプロジェクトDに匹敵するかと(笑)



(ふみおっとさん、画像かりましたw)

なんとか昼時には作業を終えて、昼食は地元の名物ドライブインへ。



(ニャフラックさん画像借りましたw)

これで普通盛りなカツカレー(笑)

オイラとしたことが痛恨のリタイヤw
完食できませんでした(;^ω^)



食後は、胃の消化を促進するべくカルコペさんプレに
リアのロアアームバーを取り付け



(凜さん画像借りましたw)


川沿いの道の駅で日陰と涼しい風に当たりながら
しばし談笑

その後は、新しくできたダムサイトの展望台までドライブを楽しみました☆




夏場なので日没は遅いですが、遠方からの参加者もいるので
17時すぎに解散です。


今回も楽しいオフでした♪


参加されたみなさん、おつかれさんでした(*^_^*)


次回は下関でたこ焼き食いましょうね~(笑)















Posted at 2014/06/30 13:53:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年05月25日 イイね!

今さらながら

今さらながら 恋チュンにハマッてますが、なにか?(笑)



それはさておき、ご無沙汰しておりますw


山賊オフ以降も、なにやら様々な出来事がありましたが
当事者のお友だちの方々がアップされておりますので
ブログはサボっておりました(;^ω^)


で、最近の出来事ですが、


先週は、偶然にも時間がとれたtara1974さんと
前から行ってみたかった、岩国の力寿司へ
ジャンボ寿司を食いに行きました♪




日曜日のお昼時とあって、店内は満席!

結局1時間後にようやくジャンボ寿司に会えましたw




ネタがでかっ♪





ネタがあまりにデカいので、包丁と箸をナイフとフォークのように使いましたw


で、このアナゴが

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

近場の方は、山賊レベルでおススメしますよ♪




そして食後は、せっかく岩国に来たんだからFKテックさんに行こう!
ということでtaraさんとランデブー♪

いやー見慣れてるプレですが、いつ見てもカッコよかですね!(^^)!




これが少しイジッったプレと思ったら大間違いですよ?w

例えるなら、
taraさんのプレがガンダムなら、ノーマルのプレはジムですよ(笑)


で、FKテックさんでは塾長さんにすげー貴重な情報を聞かせていただき、
オイラの車高調の具合も脚まわり担当のヒロさんに試乗していただき
とても有意義な時間となりました♪


そしてタイムリーなネタを・・・・



さてBR-Zのエンジンルームから何が見えたんでしょう?w




と、ここまでは先週の話で、昨日です。


昨日はニャフラックさんと カルコペさんのイジリナイトオフ☆

詳細はご本人さんのブログにお任せして楽しい週末となりました♪

どちらもニヤニヤなアイテム!

ご本人のニヤニヤな顔がアップできないのが残念です(笑)




そして今日。


仕事が午前中上がりだったので、
連休にちょっとテストした部分のアップグレードを実行☆


いや~結果から言うと大満足な結果に
オイラもニヤニヤですwww


これについては、整備手帳にて・・・・(・∀・)ニヤニヤ



いつも遊んでくれるみなさん、また遊びましょうね~♪









Posted at 2014/05/25 22:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年04月20日 イイね!

  山賊オフのプレオフ?でしたw

  山賊オフのプレオフ?でしたw 山賊オフまで1週間。

当日はイジリ?ノーマル戻し等、
作業が目白押しってことで


“軽いイジリは先にやっときますか♪”


ってことで、佐賀から凜さん、
広島からtara1974さんが遊びに来てくれました。






イジリの内容は、ご本人から上がるとして、











濃い二人のプレの足元がオイラにゃ目の毒ですね~w






2台ともMSアクセラのローターサイズなので
カッコよろす♪





で、軽めの作業を1時間足らずで終わらせて昼飯へ


ファミレスの駐車場で、これまたtaraさんのプレの存在感ときたら・・・・





蒼目が消えたと思ったら、
イカリングが点灯、素敵すぎです♪



食後は、ちょいとオイラの地元の山へ試乗タイム☆


凜さんのイジリ箇所もご満悦のようで
ますます


Be a driver 


な様子でした♪


それから、

ROMやって、デカスロ・サクションパイプが装着された
tara号に試乗させていただきましたが・・・・

想像以上のパフォーマンスに


・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


すべてはトータルバランスですが

新調したホイールのワイドなトレッド感が
四輪ともキャンバーをつけて、
路面にガッツリと食いついている感じが
たまりませんでした♪





いいわ~♪



その後は色々と濃いダベリを楽しみつつ
早めの解散となりました!



さて、来週の天気はどうなんでしょう??






1年に1回のイベントですから、晴れてほしいな~(;´Д`)










Posted at 2014/04/20 19:30:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年04月19日 イイね!

 もうすぐGWですね~(*^_^*)



いやー気づけば



またも1月放置じゃないですかww



気づけば来週末はついに


キタ――(゚∀゚)――!!のGWやないですか♪




例年なら、この時期は萌える・・・
いや、燃えるオイラですが
今年は大人しく・・・・



なわきゃないですねw


去年のGWから続く健脚なイジリシリーズに
究極のラインナップww

ひざ小僧改さんの最新作

“弁慶”




んで、ガーターベルト




春らしい鮮やかなパンプキンイエローがステキですww



そして、ずっとやろうと思いつつ、できなかった

コレ。




ワンオフステアリングに
カーボンシートでお化粧・・・厚化粧?(笑)




これで、とりあえず山賊オフへ行ける準備はできましたw



あとは?



あ・・・じゃんけん大会のネタが・・・・(;^ω^)




なにはとあれ、あと1週間!

頑張りましょうか♪


当日は内気なオイラを・・・・・






よろしくおねがいします(笑)















Posted at 2014/04/19 20:45:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation