• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

好評につき、NC&NDベゼルイルミの追加製作決定☆

好評につき、NC&NDベゼルイルミの追加製作決定☆
年内の代行製作は一旦、終了したのですが
ここにきて実際にイルミを見た方、
すでに装着された方のレビュー等で
イルミに惚れた方w等、
問い合わせもいただいているので、

pezantさんに

“イルミに惚れこんでくれた方には早くニヤニヤしてもらいたいww”





と相談して年末まで忙しいなか、
年内最終製作として10セット代行受付募集としました。







では、モデルを紹介します。

NCは幌車とRHTの2タイプ。

これは幌車のデザインですと
RHTはルーフを格納した時に
一部ロゴが隠れるため、RHTのロゴは
幌車よりデザイン位置を上げています。



(画像提供:ヒデ太さん)


NDはなんとRF・・・

は、さすがにまだないですww


幌車1択になります。




デザインは・・・


NC用



ND用


になります。





LEDはブルー&レッドと
ホワイト&レッドの2系統点灯です。


アクリル板は通常の透明板と集光アクリルの2タイプ

標準アクリルは昼間は透明ですが

集光アクリルは昼間でもうっすらと
ブルーのイルミが光っているように見えるので
昼間はブルー
夜間のスモールはホワイト
ブレーキでレッド

と、3色楽しめます♪








これに専用のコンパクトリレーが付属します。



ND取り付けに関しては、基本的にNC・ND共に似た構造ですので
DIYでも多少の経験があれば、大丈夫と思います。
オイラの整備手帳を参考に作業してください。

DIYがはじめての方、取り付けに自信がない方、
前回の募集でオイラが取り付けサポートマニュアルみたいなヤツを
作成していますので、ご希望でしたらメッセにて送信します。




そして気になる代行手数料ですが
材料費高騰のため、

NC幌・RHT・ND共通で

通常アクリル板仕様・・・1.4諭吉

集光アクリル板仕様・・・1.5諭吉

どちらも送込みです。

付属品は、コンパクトリレーです。


配線やギボシ端子等は各自で揃えてください。




納期はご送金から最短で2週間~
pezantさんの繁忙期でもありますので
最長で年内納品を予定しています。

 
ちなみに年明けの製作予定は未定です。

pezantさんも趣味のハンドメイドでの製作のため
次回がいつとは断言できません(;^ω^)




募集に関して条件が2つあります。


みんカラに登録している方で、プロフ画像がある事。

ブログ・パーツレビュー・整備手帳など3つは履歴があることです。

転売目的・ベゼルイルミのコピー目的を企む方は
もちろんお断りします。

海外発送もありませんw



以前に他車種ですが
イルミが欲しいばかりにみんカラ登録だけをした人がいて、
なおかつ、製作を開始したあとにキャンセルまでされています。


そんな方には、使ってほしくありませんからね。


代行製作は、あくまでみんカラでカーライフを楽しみながら
DIYのお手伝いとして、自分が作れない物を代行して作りますよ
という、スタンスでpezantさんはやっておられます。


決して営利目的ではない旨をご理解いただき、
納期まで気長に待てる方のみおねがいします。

(営利目的なら、某オクで大量販売しますよねw)


取り付けに関しては特に難しいところはありませんが、
NCの場合、ベゼルカバーの見えない一部を
カッターで削ったりの加工はあります。


おおまかな取り付け方法は、オイラの整備手帳をご覧ください。






締切は、先着順です。

ただし、先にメッセをいただいた方3名様・・・から1名増えて
4名様はすでに確定しています。

10名様を超えた場合は、次回代行製作時に
真っ先に連絡させていただきます。




以下をコピペのうえ、コメントいただきたいと思います。


例:

HN: 暁。

県名:山口県

型式: ND
     NCの場合は(幌車またはRHT)

アクリルタイプ:標準または集光アクリル

イルミの組み合わせ:ブルー&レッド


一言:よろしくおねがいします。



書き込みをいただいた順に
pezantさんから直接連絡します☆






・・・・NDのオーナーさんには、ずいぶんと待たせしましたが・・・・



(しょーた@NDさん、画像借りましたw)





出来映えは最高ですよ♪



まだまだ各都道府県までには派生していません・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

各エリアの第1号として、ニヤニヤしてください(笑)

Posted at 2016/11/11 10:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年10月09日 イイね!

 ☆大分ジャンボリー 2016 参戦記☆

  ☆大分ジャンボリー 2016 参戦記☆
 ここんトコ、仕事も忙しく、
ジャンボリー前日まで仕込みも忙しかった、

奈良軍団 山口師団長 暁でございますww


さて、去年の初参戦を経ての1年後。


今年もやってきました、、大分ジャンボリー☆


昨年同様、早めに床に入るも、楽しみからか
なかなか寝つけないなか、2時に起床。

数時間前の雨も上がり、路面は濡れているけど
オイラは甥っ子、息子は彼女をピックアップして
大分へ向かいます。


前日は阿蘇山が噴火したので
火山灰が心配でしたが、大分自動車にはそれらしき
モノも雨で流れたのか、大丈夫でした。


そして別府湾の手前の24時間営業の
ガソリンスタンドに到着☆


後輩で地元が大分の曙くんに事前情報をもらっていたので
ここまで濡れて走って汚れたロドを
早朝から洗車できました♪


で、気がつけば、地元大分の
ロド友のさんだぁえっくすさんとの
待ち合わせ時間や、フェリーで着岸する
奈良軍団本隊の出迎え時間が
迫ってました(;^ω^)


慌てて、朝食&待ち合わせポイントのマックへ向かっていると・・・


なにやら待ち構えたようにカメラを持った青年にパチリとw




今回、光るアレを見に来られた、ぷっちょ山さんでした

(画像もらいましたぜww(・∀・)ニヤニヤ)


マックでさんだぇっくすさんと合流後、
着岸までの時間が迫っているので
お互いの近況報告もそこそこに港へ移動します。




ここで陸から進軍してきた、
まるるさんとはじめまして♪
からの本隊出迎え。


そして、遂に本隊が上陸ですw




撮る人を撮るヤツねw


って、思ったら、このロドは
ナカマエ製作所のナカマエさんでした(笑)


改めて、本隊上陸ww














1年ぶりの再会の挨拶をしたとこで大分ドームへ向かいます。

会場はすでにたくさんのロドが♪




会場で、地元ロド友のグッサン、matasuさん、格さん、紅い相棒さんとも合流。

みなさん、それぞれのスタイルで楽しんでいました(*^_^*)

オイラも予定通りのミッションで、ぷっちょ山さんと
はしもんくんに合流できました。





奈良軍団もいろんな方に声をかけていただき、楽しんでいます♪ 


















開会式から、じゃんけん大会、チャリティーオークションとプログラムは順調に進み・・・


タツさんと秘書さんは、せっかくの大分なんで地獄めぐりへ、
帰りのフェリーの時間が押してきた本隊のみなさんもお先に離脱です。













そんなこんなで、楽しい時間もあっというまに過ぎて閉会式。


帰りの高速で一度、熊本方面へ行きかけましたが、
小倉へ寄り道して、下関でみちしおの貝汁をいただき、
帰還しました。


ジャンボリーでお会いしたみなさん、運営のみなさん
奈良軍団本隊のみなさん、ありがとうございました♪

日頃はビートルに乗る甥っ子も
すっかりロドの魅力にやられて今後が楽しみですわw


そして・・・




大分師団長の三田さん、
ぷっちょ山さんおみやげありがとうございました♪



さ、今日から現実に戻って、慎ましく生きなきゃ・・・(・∀・)ニヤニヤ



PS:念願の・・・取材受けましたが・・・
  ・・・・採用されるんですかね?wwww
























Posted at 2016/10/11 16:50:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年10月04日 イイね!

 ☆ NC&NDロードスター シートバックベゼルイルミ代行製作募集締め切り延長☆

 ☆ NC&NDロードスター シートバックベゼルイルミ代行製作募集締め切り延長☆  ボチボチと申し込みをいただいている、

NC&NDのシートバックベゼルイルミですが、
大分ジャンボリーも近いことですし、

当日に見たい!

というメッセもいただいていますので、
募集締め切りを10月10日の23時59分まで延長します☆



その後の送金は10月20日当日までと、こちらも延長しますが
締め切り日前にでも送金いただいた方より製作を開始します。


ところで、製作代行していただいている、
pezantさんについて紹介しますと・・・

オイラの前車、プレマシーよりお付き合いしていただいている、

DIYの匠の 

(敬意を込めて )

オッサンです(笑)

本業はもちろんありますし、DIYも決して副業ではありませんw

オイラや、プレ友の

“ここをこうしたい”とか、

“ココ、光るとカッコよくない?(・∀・)ニヤニヤ”

とかを、どうやれば可能か?、
どうやれば具現化して作れるか?

そのプロセスを楽しんで、
代行依頼主さんの完成した時の笑顔と

“ありがとうございました♪”

のコトバにやりがいを感じるステキな

(敬意を込めて) 

オッサンです(笑)


そんなpezantさんにお世話になった

プレマシー時代の作品を紹介しておきます☆


ブラックホールエンブレム



pezant工房 ガーニッシュ・イルミ MAZDA5



pezant工房☆ ワン・オフ製作・“暁”プレート


pezant 工房  シフトゲートイルミ 最終Ver.



なお、大分ジャンボリーですが
九州で唯一、イルミを装着していただいている
NCロドのRHTのデモカーとして、さんだぁえっくすさんも参加してくださいます。




とうことで?

当日は、ひやかし大歓迎ですから、見てくださいねw


(・∀・)ニヤニヤ



Posted at 2016/10/04 23:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年10月02日 イイね!

☆ NC&NDロードスター シートバックベゼルイルミ代行製作受付開始☆

☆ NC&NDロードスター シートバックベゼルイルミ代行製作受付開始☆

オイラがなにかとお世話になっている
pezantさんに代行製作していただいた、

シートバックイルミ。


この素晴らしさと感動を共有したいべく、
年内最後の代行製作希望の方を募集します。


季節はもう、10月。


あと2ヶ月もしたら、年末ですからね(;^ω^)


12月はpezantさんもなにかと忙しいので
11月中に終わらせてしまおう・・・・と、言うわけですw





さて、今回は、NCは幌車とRHTの2タイプ。




デザインはカモメマークにロードスターのロゴ。




LEDはブルー&レッドの2系統点灯です。


アクリル板は通常の透明板と集光アクリルの2タイプ

標準アクリルは昼間は透明ですが

集光アクリルは昼間でもうっすらと
ブルーのイルミが光っているように見えるので
これがまたステキなんです♪




(画像はヒデ太さんの集光アクリルタイプです)



これに専用のコンパクトリレーが付属します。

幌車用とRHT用の違いは

RHTはルーフが格納されると幌車用ではロゴが一部隠れるので

RHT専用としてロゴ全体を25ミリ上げています。




そして、かなりお待たせした、NDロードスター




(画像はフィッテイング検証用のためロゴはNCタイプです)


コチラのデザインはカモメマークにNDロードスターのロゴです。




(LEDは、ブルー&レッドになります)


ND取り付けに関しては、ベゼルへの組み付け確認は完了しています。

配線については、基本NCと手順は変わりませんので
DIYでも多少の経験があれば、大丈夫と思います。

こちらもアクリルは標準の透明板と集光アクリルの2種類です。


そして気になる代行手数料ですが
材料費高騰のため、

NC幌・RHT・ND共通で

通常アクリル板仕様・・・1.4諭吉

集光アクリル板仕様・・・1.5諭吉

どちらも送込みです。

付属品は、コンパクトリレーです。

配線やギボシ端子等は各自で揃えてください。




納期はご送金から最短で2週間~多数の場合は
最後の方で11月末を予定しています。

 
年明けの製作予定は未定です。




募集に関して条件が2つあります。


みんカラに登録している方で、プロフ画像がある事。

ブログ・パーツレビュー・整備手帳など3つは履歴があることです。



以前に他車種ですが
イルミが欲しいばかりにみんカラ登録をした人がいて、
なおかつ、製作を開始したあとにキャンセルまでされています。


そんな方には、使ってほしくありませんからね。


代行製作は、あくまでみんカラでカーライフを楽しみながら
DIYのお手伝いとして、自分が作れない物を代行して作りますよ
という、スタンスでpezantさんはやっておられます。


決して営利目的ではない旨をご理解いただき、
納期まで気長に待てる方のみおねがいします。

(営利目的なら、某オクで大量販売しますよねw)


取り付けに関しては特に難しいところはありませんが、
ベゼルカバーの見えない一部をカッターで削ったりの加工はあります。


おおまかな取り付け方法は、オイラの整備手帳をご覧ください。






締切は、10月7日水曜日の23時59分まで


入金は翌週14日水曜日までに可能な方。



以下をコピペのうえ、コメントいただきたいと思います。


例:

HN: 暁。

県名:山口県

型式: ND
     NCの場合は(幌車またはRHT)

アクリルタイプ:標準または集光アクリル


一言:よろしくおねがいします。



募集締め切り後に希望者さんには
pezantさんから直接連絡します☆






・・・・NDのオーナーさんには、ずいぶんと待たせしましたが・・・・


出来映えは最高ですよ♪



NDオーナーさんもニヤニヤしましょうww


なお、大分ジャンボリーにオイラも参加しますので
気になる方、実物が見たい方は気軽に声を・・・かけなくてもいいですから
見てくださいねwwww


(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2016/10/02 21:46:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年09月24日 イイね!

 秋のナイトミーティングおつかれさまでした☆

 秋のナイトミーティングおつかれさまでした☆  ロド仲間も着実に増え続け、日頃会えない方、
日曜日が仕事やヤボ用で遊べない方w


そんな方たちでも土曜日の夜なら、
集まれるんじゃね?ww






みたいなノリで春に企画した、ナイトミーティング。






涼しい季節にまたやりましょう♪ということで、
土曜日に開催しました(*^_^*)



今回も大きなに告知をしていないにも関わらず、日頃仲良くしてもらっている
お友達がお友達を呼んで、遠方からも参加していただきありがとうございました☆


前回とはまた違った顔ぶれも集まり、特に日頃すれ違うロドの方とか
みんカラ内で交流はあるけど、リアルはお初な方など
実際にお話できてなかなか有意義な時間でした♪



またしてもオイラは画像を撮っていないので、
あとは紅い相棒さんにお任せしますwww


ということで、参加されたみなさん、ありがとうございました☆
今回もみなさんのマナーも良くて、懸念事項もありませんでしたので
また来春3月あたりに企画しようと思います☆




PS:画像はmatsuさんNDです☆

紅い相棒さん、画像提供ありがとうございました(*^_^*)








Posted at 2016/09/26 16:36:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation