• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

  2017・OASIS 初参戦記☆~か・ら・の倉敷接待プチTRG 後編

  2017・OASIS 初参戦記☆~か・ら・の倉敷接待プチTRG 後編 予定時刻へ出発予定でしたが
 撤収前に挨拶をしたい方、多数w

30分遅れでOASIS会場を後にして
岡山へ。


出発前にkenG☆☆さんに
岡山までのルートを一応確認して、
弟さんのFrontierさんを紹介していただきました。

次回はご一緒したいですね~♪


ココからの移動はオイラが運転し
息子は速攻で寝てましたが
昼飯食って、この快晴です。

オイラもヤバかった・・・(;^ω^)


途中でグッサンがガス欠に危機に瀕しながら
オイラもヤバイながらも岡山へ到着。


給油後に53号線を北上します。





途中のドライブインでゆっくりと休憩☆

道☆星さんの計らいで日本一のたい焼きをゴチになりました♪



(道☆星さん、画像拝借w)

そこから更に北上し、接待TRGのメインへ。




いや~よく整備された農道で面白かった!(^^)!

道☆星さんの新アイテムのマフラーもいい音してました☆


グッサンも疲れていても、こんな道に来ると
気力と体力ゲージが復活しますわww


それから記念撮影に珍しい石の風車が回っている公園へ。



駐車場は、ほぼオイラたちだけ。
夕方とはいえ、陽がまだ高い季節なんで
時間的にも余裕でしたね(^ω^)


そこから新見方面へ。





やっぱ、街中を走るより、落ち着きますわwww


180号線へと道は変わり、さらに北上。





伯備線と並走なんかして、新鮮でしたね☆

やっぱクネクネした道が眠くならないのでいいっすわww




晩飯ポイント前の最後の休憩ポイント。




絹掛の滝です。

けっこうな高さから水が流れ落ちてきてました。
落ちる水が絹の糸に見えるから??
(説明読めよww)


そしてそして晩飯へ。





道☆星さんが冬季のスキー帰りに寄っていた
中華料理屋さん。




このボリュームで定食800円!


オイラとグッサンはラーメン定食を注文しましたが
これにも唐揚げが2つついてボリューム満点♪

唐揚げも衣サクサク、肉はジューシー♪


大満足な晩飯でした!(^^)!


ってことで、時刻は19時。

道☆星さんが新見ICまで送ってくれる予定でしたが
道は一本道でこの区間を往復されるのも悪いので
ここでお別れです。

道☆星さん、ありがとうございました!(^^)!


ってことで、楽しかったOASIS&岡山プチTRGも帰路につきました。

新見ICから一気に中国道で鹿野ICへ。

途中で2人のロドのセカンドドライバーで交代しながら
無事に帰宅しました☆


いや~濃い内容の1日でした!(^^)!


息子もグッサンもかなりの楽しかったみたいで

“また行きたい”

って、最後まで大満足でした♪


ってことで、2017・OASIS 初参戦記は終了~


絡んでくださったみなさん、また遊んでくださいね!(^^)!




Posted at 2017/05/16 14:43:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2017年05月14日 イイね!

 2017・OASIS 初参戦記☆~か・ら・の倉敷接待プチTRG 前編

 2017・OASIS 初参戦記☆~か・ら・の倉敷接待プチTRG 前編 いや~行ってきました! 
 初OASIS☆

イベントの規模とロドの多さと
後半の倉敷TRGがあまりに楽しすぎて
今日は廃人寸前な

奈良軍団 山口師団長 暁。ですw


さて、去年はGW最終日いうことで
仕事の関係で行けなかったOASISですが
今年はGW明けの開催☆

こりゃ、行くしかないと早い段階から
予定が立てられました。

前日土曜日も出勤だったため、
帰宅して今回は息子のロドでの出発準備。

オイラは同伴走行のグッサンと息子の
セカンドドライバーです( ̄ー ̄)ニヤリ

布団に入ったのが23時。
昼間の疲れで寝れるはずなのに
いつものごとく、熟睡はできません(;´Д`)

ってことで、3時半に下松PAでmatsu@ndさんとグッサンと
合流して、いよいよOASISへ進軍☆


夜明け前から、山間部は霧が出たり晴れたりを
繰り返しながら、順調に東進します。




相変わらずカッコいい、matsu号。
なんか、そろそろ仕様変更的な噂もありますが?ww




いい感じでピースサインもらったんですが
痛恨のピンボケ・・・(ノ∀`)アチャー

ま、みんカラ的には画像処理せず済んだ感も(笑)



グッサンも早朝からオープンで追走します。

途中のSAでRHTの奥様から

“寒そう~”

って言われてましたが、グッサンは熱い漢なんで、
オープンでちょうどいいんですw


そんなこんなで走ること2時間あまり・・・


倉敷に近づくICに不審なバイクを発見!



大型バイクの強烈な加速で近づいてきます




MADMAXのグース?(笑)

かと思いきや



ど~も俺です!


と、道☆星さん登場(笑)


そ~です。
前日から念入りな打ち合わせからの
サプライズなお見送り作戦w






PAに入っても、他の3人は気づかず、
道☆星さんが、

“おはよっす!”

“うぉ!?”

と、3人はビックリwwww


サプライズは大成功♪

コーヒータイムを取って、では午後から!
と、岡山まで送ってくれました。

そして岡山からさらに100km・・・?




明石海峡大橋キタ――(゚∀゚)――!!


ついに淡路島へ到着☆



去年のジャンボリー以来の
奈良軍団 本部長 タツさんと
本部・各師団のみなさんと合流。

ここでもサプライズな出来事で、
プレ~ロドでみん友さんの神奈川のyoshi-さんと
お初のご対面☆

“暁さん”

って、後ろから話しかけられて
なんで、オイラとわかったんすか(笑)

そして、掛川のプレ友、万事屋さんから

“暁に会うなら、持っていけ”



と、渡されたキャラメルwww

ちょっとした事ですが
すげーうれしかったです(^ω^)

そこから会場までアイコンゾロゾロ作戦で進軍☆




これだけの台数ですから会場受付も大変ですね(;´∀`)

何台かの車列に分かれて受付です。




会場はまさにロドの祭典ですね~♪



ショップさんの出展あり、MAZDAさんのレストアしたNAありで
どこも人で大賑わい。


奈良軍団も全員で記念撮影



(コマツダさん、画像借りましたw)

ここでもサプライズで、タツさんから師団旗の贈呈が!!!!

ヤバイwww
嬉しすぎて発狂しそうでした(笑)

その後、フェリーで到着した、
大分師団長さんだぁえっくすさんと再会からの~



タツさんから大分師団旗の贈呈☆

さんださんもビックリなサプライズでした!(^^)!


それからは、会場に並んだ個性的なロドの
見学巡回へ・・・



今回オイラが一番気にいったロド。

レネシス載せ換えのエンジンに
このカッチョええバーフェン。
完璧です!(^^)

オーナーさん不在なのが残念でした(;´Д`)

他にも



顔面整形第一候補な、
バンパーマウスも見れたし!



そーげんさんトコのNDに着いたベゼルイルミも見れたし
ツイッターのフォロアーさんたちのロドも見れたし
初OASISは大満足でした♪

で、昼飯も済んだら午後は抽選会があるんですが
今日のオイラたちのイベントはOASISだけじゃないんですね・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


後ろ髪を引かれる思いで

(後ろ髪ないんですけんどw)

軍団のみなさんにお別れの挨拶をして
次の会場?向かうオイラたちなのでした・・・・


OASISで絡んでいただいた、
みなさんありがとうございました♪
























Posted at 2017/05/15 22:52:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
前のロードスターで散々遊び尽くしたので 今回はライフスタイルの変化とともに 日常の使い勝手メインで選びましたが 遊び心は忘れていませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/5 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
NCロードスターからの乗り換えです。 走りを楽しむクルマから ライフスタイルを楽しむク ...
マツダ ロードスター 銀塊のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NCロードスターです。 走りを純粋に楽しめる いいクルマでした。
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation