• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

 悪いことのあとには・・・

 悪いことのあとには・・・ きっといいことがあるに決まっている!

と、自分に言い聞かせている

奈良軍団山口師団長 暁ですw


不正アクセスの件もなんとか目処がつき、
それまでの数日間の鬱憤を晴らすべく、先週は
天気が悪いのにドライブへ行ってきました☆


年末年始から、ずっと体調の優れなかったぐっさんも
やっと回復してきたみたいなので
matsuさんをお誘いして、
まずは山間にある民家を改装したラーメン屋へ





県道から数キロ山奥へ入って行ったトコにあるラーメン屋です。
(店名忘れてるけどw)


口コミで行列ができるほどのお味だそうで、
昼時をちょい外して行ったのでなんとか待たずに座れました。




で、ラーメン。


醤油ベースのあっさり系ながら、スープを飲んだあとに余韻が残ります☆

作り手の優しい味ってやつすかね?w


なんだか、精神的な部分も疲れていたので癒されました(*^_^*


食後は3人でルートを相談してドライブ☆





1エリア走っては、休憩してダベリ・・・・





赤い鳥居を通り過ぎ





いまでは廃墟と化した国道沿いのドライブインでまた休憩w




いや~NCもNDもカッコよかです☆


で、ぐっさんの2016年仕様






独創的なエアインテークに殻割りしてオレンジレンズを撤去したライト☆

NC4ですやんwwww


ちょっとね、コレはヤバイですw


オイラも影響受けてますわ^_^;





そして今年初の柿の木村の道の駅。

相変わらずウマーなソフトクリームを食って、
胃袋も走ったルートもお腹一杯な日曜でした☆




そして昨日は・・・





matsuさんのお友だちのくうちんさんがプチしに海を渡って来るので
行きませんか?とお誘いを受けて行ってきました。


これまたコチラからは、オサーン3人が出発ですw


途中で、ハイドラ見ながら移動していたら、
いい感じで大島大橋に近づいている・・・・


“こりゃ橋の上からハイタッチできるかも?”


と、3人がお出迎えです・・・


そして橋の真下をフェリーが通過します・・・





あ、くうちさんハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!





LINEでリアルタイムに通じていたので
くうちんさんもフェリーからパチリ☆


いや~おもろい画が撮れました(笑)


港でお出迎えしたら、ヒデ太さんとも合流して
小雨の中を山賊までドライブ!





夕方の混雑前に到着したので、
プレマシーライフのオフ会では定番の場所に余裕で並べられました♪


食後は再び信号の少ないルートで引き返して
雨宿りできる某電機店でフェリー時間までダベリタイム☆

ここで合流した梅三郎号さんともはじめましてながら
なかなか楽しい絡みがありましたw







で、あっという間にフェリーの時間です


なんか前回はかなり焦ったらしい、くうちんさんw

今回は余裕をもって帰還されました☆


そんな時間になって、ようやく雨も上がり・・・


屋根開けができなかった鬱憤をはらすべく
寒い!寒い!と言いつつも、

“気持ちえ~wwww”

と(・∀・)ニヤニヤしながら帰還するオイラたち3人なのでした(笑)



参加されたみなさん、また遊びましょうね~(´∀`)

















Posted at 2016/02/21 23:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年02月12日 イイね!

不正アクセス事件・続報

 前のブログの記事、不正アクセス事件の続報です。


今夜帰宅すると、1件目の出品者様から
手紙が届いていました。


実はちょうど1週間前に内容証明つき郵便が届き、
期限までに支払いがない場合、警察に被害届と小額裁判訴訟を起こすと
来てたのです。

前回のブログでは詳細に書いていませんでしたが、
不正な落札9件のうち2件の出品者様から支払いの催促状が来ていたのです。



それに対して、こちらが不正アクセスを受けていたこと、
それを某オクにて立証できていることを書簡にて送っていたのです。


それでも、信用されず出品者様に訴訟されたら・・・


さらに話はこじれるところでした。


弁護士さんに相談した内容のうち、最悪の場合も想定して
こちらの無実を立証できる証拠も準備しているところでした。



で・し・た・が・







こちらの作成した書簡を信用していただき、誤解が解消されました。


これで、1件目の出品者様の件は解決と言える段階になりました。
(ちなみに2件目の出品者様からはまだ連絡はありません)


とはいえ、真犯人はまだ判りませんし、被害を受けた出品者様も
今後は警察への被害届や、某オクにある被害者救済制度への申請と
オイラに使った労力や費用のうえにかさむことと思います。


責任の所在は、どちらが悪かったも言えばキリがないほど
水のかけ合いは必須です。


だれも得をしないし、いらぬ労力・費用・精神をすり減らします。


そして真の犯罪者は被害金額は小額ということで、
おそらくは警察もそんなに動けるとは思えないし、
某オクも被害者さんも泣き寝入りになるかもしれません。


今回のような事例が多発すれば、賠償制度の費用がかさみ、
利用料の値上げへとつながり、めぐりめぐって善良な利用者が
その負担をすることにもなりかねません。



今回は出品者側で起こった事例ですので、
オイラの推測もありますが、狙われやすい出品と
怪しい入札者の例をあげておきます。



狙われやすい出品

ア○ゾンギフトコードや、○チューンカード等の
コード

ナンバーを入力すればつかえる出品。


※今回の事例では、落札→一時的に入力したクレジットカードで簡単決済
出品者へ簡単決済の通知が届く→その時点でメールで番号を送る
受け取った犯人が簡単決済をキャンセルする。


あくまで推測ですが、簡単決済には出品者の口座へ本当に入金されるまで
タイムラグ発生します。
まだ自分の口座に入金されていないうちにコードナンバーを送ったらダメです。



相手の評価をよく見ること。

※今回悪用されたオイラのIDは5年間つかっていないものでした。
利用制限もかけていました。
そんなIDが突然復活して、それまでの評価一覧の物品とは
かけ離れた入札なら用心してください。

オイラのこれまでの評価一覧は、クルマ・釣り関連でしたが、不正アクセス直後の
入札は、前述のシリアルコード系カード類やギフト券等でした。

評価一覧は、その人の趣味・趣向がだいたい判ると思います。
(そう思いませんか?w)



最初の催促のハガキが来て、17日目。

その間、胃が痛くなるは、精神的にも追い込まれるは、
警察へも行ったし。その他諸々・・・


まだ2件目の出品者様の対応が判りませんが、
1件目については、訴訟の懸念はなくなりました。


最後になりますが、某オクを利用するみなさん、
本当にお気をつけください。


オイラも今回の経験を忘れずに用心して
某オクは今後も利用します。










Posted at 2016/02/12 23:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

 暁。 不正アクセス被害に遭う。

 はい。


オイラはみんカラで上げるブログには
ある種のこだわりをもって、クルマ関係に限定して書いています。


毎日、クルマに接して生活しています。


クルマはオイラにとって、移動手段であり、
なんといっても長年の趣味であり、
みんカラを通じて、たくさんのお友だちにも出会えました。


すべてはオイラのカーライフと、オイラの日常に溶け込んで
毎日の生活を心豊かにしてくれます。



そんなカーライフで、オイラに欠かせないもの。



某オークションです。


新品では高いパーツを程度の良い中古品でゲットできるのも
パーツ選びの楽しさですし、どれだけ安く買えたかが、
オイラにとってはパーツの価値や手に入れた喜びと同じくらいに
嬉しいものです。



さて、そんな某オークションですが先月のある日曜日に
第三者によって不正にIDを乗っ取られ、出品者様に被害が出たようです。


オイラが不正アクセスされたIDはここ5年くらい使っていなかったIDで
先月下旬に落札品の支払いを催促するハガキが送られてきて
ここではじめて発覚しました。


ログインしてみると、ログイン履歴に
ウチのパソコンからではないIPアドレスにアクセス元がありました。



ここからはカスタマーセンターへ連絡したり、
所轄署の生活安全課へ連絡したりと、労力も精神的にもまいりました。



途中経過は割愛しますが、
今日は、弁護士事務所にて弁護士さんにここまでの経緯を相談しました。


まだ事件自体も解決していないので、ここまでしか書けませんが、
某オークションを利用してオイラのようにカーライフを楽しんでいる、
オイラのお友だちや、ブログを読んでくれたみなさんに警鐘を込めて
以下の事をお伝えしたい気持ちでこのブログを書きました。



①ログインしたらログイン履歴を確認すること。
  不審な履歴があれば、すぐに連絡しておくこと。



②シークレットIDを導入するか、ワンタイムパスワードを導入すること。

 シークレットIDとは、現在使っているIDの上に覆面IDを被せるといったイメージです。
 これを導入すると見かけは元のIDなので、いくらそのIDを入力しても受け付けません。


③使っていないIDがあれば抹消すること。
 日頃使うIDより使っていないIDのほうが危険です。
 オイラは眠らせていたIDだったので、メールアドレスも現在のものではなく
 出品者からの催促状がきっかけにならなければ更に発見が遅れるところでした。




今日の弁護士さんへの相談で、追い込まれていた精神も少し楽になりました。



まだ解決には時間がかかりそうですが、
みなさんの身にいつ起こるかわかりませんよ?


オイラもまさか自分が・・・・な思いですから


(;・∀・)




最後にもう一度書いておきますが・・・・


とりあえずログイン履歴の確認と
シークレットIDの導入を強く推奨します





※イイね!による拡散、トラックバックかまいません。
みなさんの防衛策として少しでも役立てていただけたら幸いです。







Posted at 2016/02/10 21:29:35 | コメント(5) | トラックバック(1) | パソコン/インターネット

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 123456
789 1011 1213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation