• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

 ND用シートバック ベゼル イルミ~フィッティング検証☆

 ND用シートバック ベゼル イルミ~フィッティング検証☆ はい。
世間のロドな方々は、軽井沢でホットな1日でしたが、

地元でマターリな奈良軍団 山口師団長 暁ですw


さて、先日届いた待望のND用シートバックベゼルイルミの
プロトタイプのフィッティングをプチっとしてきました☆


検証に付き合ってくれたのは、
オイラから一番近いND乗りの梅三郎さんです♪




さすがに新車のNDですから、オイラが手を出すのは躊躇しますw


ここはアドバイスという名の指示を出しながら、
梅三郎さんに初めてのバラシを経験してもらいましたwww




今回は、NDのベゼルの型取りは
くうちんさんのおかげでバッチリ☆




特に問題もなく、勘合しました!(^^)!





装着して梅三郎さんもニヤニヤですwww


さて今後は、左右セット製作、ロゴの決定等々の後
量産Verで梅三郎さんに取り付け検証となりますね♪


楽しみに待っている方々、いつとは断言できませんが、
イルミを眺めてニヤニヤできる日はそう遠くないですよ・・・・(・∀・)ニヤニヤ






Posted at 2016/05/29 22:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年05月25日 イイね!

NDロードスター ”シートバックイルミ” プロトタイプ着弾☆

NDロードスター ”シートバックイルミ” プロトタイプ着弾☆ ん・・・冒頭の言葉が思い浮かばないww


さてさて、NDロドのシートバックイルミです。


一昨日、師匠より

“プロトタイプが出来たから送るよ!”

と、連絡が♪


その後のpezant師匠のブログで画像を確認しましたが、
今回は、型取りに協力していただいた、くうちんさんのおかげで
プロトタイプからかなりの完成度!(^^)!


そして今夜、帰宅したらブツが着弾していました☆





プロトタイプ・・・なんてワクワクするコトバでしょうwwww


NDのイルミは完全にベゼル内を囲うタイプです。

NCとまったく構造が違うので、pezant師匠も苦労されたかと・・・(;^ω^)


とりま、今後の予定は日曜日に
人柱&NDロドで世界で一番初めに量産型を装着する予定の
梅三郎さんに協力していただいてフィッティングを確認します。

ここで、各部の検証をしてpezant師匠に報告、
その後はプロト2になるか、量産型になるか・・・という感じです。


ちなみに画像のプロトタイプは、あくまでプロトタイプなんですわ。

pezant師匠曰く、ロゴがテキトーに彫ってるあるから
検証後は廃棄だそうですwww


オイラはNC乗りですが、NDのベゼルイルミも完成度高そ~♪


量産型が楽しみですな♪


(・∀・)ニヤニヤ



PS:NC乗りの方で前回のベゼルイルミ募集を逃した方・・・・

ND用ベゼルイルミ製作前の今なら、製作できるそうですぜ・・・・(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2016/05/25 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年05月07日 イイね!

 2016年のGWも楽しく終わりました☆ (長文でっせw)

 2016年のGWも楽しく終わりました☆ (長文でっせw)はい、明日はオアシスがあるというのに、
出勤なため、今日が連休最終日となった

奈良軍団山口師団長 暁。でございますw

29日からの連休でしたが、今年もあっという間に
最終日。


いろんなイベントがありましたが、
ここで総まとめ的にあげときますww



まずは初日の29日。
この日は午後からグッサンガレージで
連休のお楽しみ第2弾
(第1弾は連休前に取り付けw)

お互いのロドのマフラー交換。

双方の利害関係が一致し、円満トレードwww

エクゼになったオイラのリア。



不満だったテールエンドの引っ込みも解消され、
テストドライブも上々☆

フジツボになった、グッサンのリアも



迫力が増し、排気音も特性も気に入ってもらい、
お互いがニヤニヤなトレードでしたww


そして5月1日は記念すべき第10回となった
プレマシーライフ山賊オフ。



告知当初は毎回、少なめ?な感じを漂わせつつ、
当日はいつも大盛況&楽しいオフ会です(*^_^*)



今回も参加者のみなさんが持ち寄った、日用品やお宝グッズで
大盛り上がりのじゃんけん大会♪

幹事のしまけんちゃん、
取りまとめのJinさん、ジャンボさん、いつもありがとうございます♪

OBになったみなさんも、オイラも楽しく参加させていただきました。

ここでは、ついにあの補強神に・・・

また先に楽しみができました・・・(・∀・)ニヤニヤ


2日は出勤、3日は大雨。

ここでオイラは暴風雨の中、近所の山へ(笑)

ドラマチックな?
倒木に道を阻まれ、ずぶ濡れになりながら
倒木をどかすという、映画のようなエピもありましたが、
肝心な画像を撮ってないwww


そして4日はグッサンガレージにて、
みん友ヒデ太さんの謎のイジリオフ☆

昼から夕方までかかるという、楽しいイジリオフでした!(^^)!


そして5日はグッサン、matsu@ndさんとオヤジ3人衆ツーリング




快晴の青空の下、走っても休憩しても
最後まで(・∀・)ニヤニヤなツーリングでした☆


そして6日は雨。

午後からお久しぶりの地元のみん友、
BEAST。さんと曙くんとプチ。

オイラがヒデ太さんに譲っていただいたビレットグリルが
なんと!天地が逆だったと前の日に2人に指摘されてたので
やり直しですwwww



ビレットのフィルムも剥がしてアルミを強調したら、いい~感じ☆

もうニヤニヤですな♪

その後はイジリ談義をしつつ、曙くんからステッカーを強奪wしつつの
楽しいプチでした。


開けて今日7日。
連休最終日・・・・


昨日の雨もあがり、昼頃から薄日も射してきたので
洗車を済ませて、東へ行ってみることに。

最近は、山ばっかだったので、海方面へ行ってみましたw




大島大橋を渡って、右折して大島町方面へ。



午後からのドライブなんで、海と陽射しの風景を見るなら!
と、こちらルートにして正解でした。



途中の港でちょいと休憩。



いや~両親の実家が島だったんで、なんだか懐かしい風景でした。

そこから沖家室島へ橋がかかっているので
ちょいと行ってみました。



沖家室島へ渡り、大島側を眺めます。



県内とはいえ、行ったことのない場所はまだまだありますね~w

島の生活を支える橋。

癒される風景でした☆



帰路は東和町に出て、大島大橋へ。



西日に走る風景も、
画になっていいっすね(*^_^*)


そして、近所の山に到着。




2016年のGWもたくさん遊びましたわwww

絡んでくれたみなさん、遊んでくれたみなさん、ありがとうございました♪

さ、明日からまた盆休みに向けてがんばりますか!


ま、それまでに、お楽しみなイベントはありますがね・・・・(・∀・)ニヤニヤ



Posted at 2016/05/07 22:17:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
前のロードスターで散々遊び尽くしたので 今回はライフスタイルの変化とともに 日常の使い勝手メインで選びましたが 遊び心は忘れていませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
NCロードスターからの乗り換えです。 走りを楽しむクルマから ライフスタイルを楽しむク ...
マツダ ロードスター 銀塊のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NCロードスターです。 走りを純粋に楽しめる いいクルマでした。
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation