• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

今さらながら

今さらながら 恋チュンにハマッてますが、なにか?(笑)



それはさておき、ご無沙汰しておりますw


山賊オフ以降も、なにやら様々な出来事がありましたが
当事者のお友だちの方々がアップされておりますので
ブログはサボっておりました(;^ω^)


で、最近の出来事ですが、


先週は、偶然にも時間がとれたtara1974さんと
前から行ってみたかった、岩国の力寿司へ
ジャンボ寿司を食いに行きました♪




日曜日のお昼時とあって、店内は満席!

結局1時間後にようやくジャンボ寿司に会えましたw




ネタがでかっ♪





ネタがあまりにデカいので、包丁と箸をナイフとフォークのように使いましたw


で、このアナゴが

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

近場の方は、山賊レベルでおススメしますよ♪




そして食後は、せっかく岩国に来たんだからFKテックさんに行こう!
ということでtaraさんとランデブー♪

いやー見慣れてるプレですが、いつ見てもカッコよかですね!(^^)!




これが少しイジッったプレと思ったら大間違いですよ?w

例えるなら、
taraさんのプレがガンダムなら、ノーマルのプレはジムですよ(笑)


で、FKテックさんでは塾長さんにすげー貴重な情報を聞かせていただき、
オイラの車高調の具合も脚まわり担当のヒロさんに試乗していただき
とても有意義な時間となりました♪


そしてタイムリーなネタを・・・・



さてBR-Zのエンジンルームから何が見えたんでしょう?w




と、ここまでは先週の話で、昨日です。


昨日はニャフラックさんと カルコペさんのイジリナイトオフ☆

詳細はご本人さんのブログにお任せして楽しい週末となりました♪

どちらもニヤニヤなアイテム!

ご本人のニヤニヤな顔がアップできないのが残念です(笑)




そして今日。


仕事が午前中上がりだったので、
連休にちょっとテストした部分のアップグレードを実行☆


いや~結果から言うと大満足な結果に
オイラもニヤニヤですwww


これについては、整備手帳にて・・・・(・∀・)ニヤニヤ



いつも遊んでくれるみなさん、また遊びましょうね~♪









Posted at 2014/05/25 22:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年04月28日 イイね!

 山賊オフ2014 終了☆

 ってことで。


まずはお詫びから申し上げます。







今年の山賊オフですが・・・・












楽しすぎて1枚も画像を撮っていません!(笑)




文章だけのつまんないブログになりますが、
サクッと読んでくださいましw



で、まずは、集合場所の下松SAにて。


時間ちょうどに到着。

例年のごとく、サービスエリアから離れた場所に
プレを停めて、西組の友の到着を待ちます。

が!

停めると同時に、
マークXのGsがわざわざオイラの隣りに
滑り込みます。

“なんで、こんなに空いてるのに、こんなイカツイの停まるかな~”

なんてビビッていると、ドライバーさんが(・∀・)ニヤニヤ


ん?
よく見ると、ふみおっとさん&おーさきさんじゃありませんかww

それから続々と後続も到着。
(この時点で1枚撮り忘れw)

で、出発時間になり、山賊へ移動します。
今年は車も比較的少なく順調なカルガモ♪
(もちろんカルガモ画像もなしw)


ほどなく玖珂ICへ到着。
出口の信号で恒例の

“信号待ちカルガモ”

を撮ろうとするも、
神のイタズラ??




ここ数年一度もなかった、青信号でスルー(笑)
(またしてもチャンスなしw)


そして山賊到着!


西組参加者のみなさんと合流して、名刺交換
情報交流と開店前にすでに話は盛り上がります。
(ってことで、ここでも忘れるw)


店内では、いつもの鉄板メニュー♪
山賊むすび
山賊うどん
山賊焼の通称3点セット☆




(これは去年の使いまわしw)


オイラは静岡からお越しいただいた、
stone-riverさんと同席させていただきました☆

ご本人、寝不足でアクセル開度が20%くらいだったらしいですが
容易に本来のポテンシャルを想像できるほど
楽しい方で、とても楽しい食事でした(笑)


食後は、弥栄ダムへ移動して、自己紹介&じゃんけん大会&イジリタイム
そして試乗タイムへと流れ込みます☆

じゃんけん大会は、参加者の方々が一品以上持ち込んでいただいたおかげで
異例の長時間に渡るじゃんけんタイムに!

早めに渡したい、飲食系からお子ちゃま向けのおもちゃ、
そして、おとーさん待望のカー用品と豊富な品揃え♪

そこらのホムセンや、○ップガレージも負けていませんでしたw


で、気づけば陽も傾きかけの解散時間。

あまり話ができなかった方々もありましたが、
年を重ねるごとに増えるCR前期乗り換え組のOBの方々、
まだまだ元気なCR後期組、そして今が旬のCW組、
それぞれが楽しく交流できるのも、8回を数える山賊オフを支えてきた
先輩方のおかげですね(*^_^*)


ここで東組はお好み焼きナイトへ、

西組は仕事が早いこともあって周南で晩飯食って早々と解散の途につきました。


今年の山賊も楽しかった☆




参加されたみなさん、おつかれさまでした!&ありがとうございました!


また来年もよろしくおねがいしますね♪




(´∀`)



Posted at 2014/04/28 21:25:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

  山賊オフのプレオフ?でしたw

  山賊オフのプレオフ?でしたw 山賊オフまで1週間。

当日はイジリ?ノーマル戻し等、
作業が目白押しってことで


“軽いイジリは先にやっときますか♪”


ってことで、佐賀から凜さん、
広島からtara1974さんが遊びに来てくれました。






イジリの内容は、ご本人から上がるとして、











濃い二人のプレの足元がオイラにゃ目の毒ですね~w






2台ともMSアクセラのローターサイズなので
カッコよろす♪





で、軽めの作業を1時間足らずで終わらせて昼飯へ


ファミレスの駐車場で、これまたtaraさんのプレの存在感ときたら・・・・





蒼目が消えたと思ったら、
イカリングが点灯、素敵すぎです♪



食後は、ちょいとオイラの地元の山へ試乗タイム☆


凜さんのイジリ箇所もご満悦のようで
ますます


Be a driver 


な様子でした♪


それから、

ROMやって、デカスロ・サクションパイプが装着された
tara号に試乗させていただきましたが・・・・

想像以上のパフォーマンスに


・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


すべてはトータルバランスですが

新調したホイールのワイドなトレッド感が
四輪ともキャンバーをつけて、
路面にガッツリと食いついている感じが
たまりませんでした♪





いいわ~♪



その後は色々と濃いダベリを楽しみつつ
早めの解散となりました!



さて、来週の天気はどうなんでしょう??






1年に1回のイベントですから、晴れてほしいな~(;´Д`)










Posted at 2014/04/20 19:30:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年04月19日 イイね!

 もうすぐGWですね~(*^_^*)



いやー気づけば



またも1月放置じゃないですかww



気づけば来週末はついに


キタ――(゚∀゚)――!!のGWやないですか♪




例年なら、この時期は萌える・・・
いや、燃えるオイラですが
今年は大人しく・・・・



なわきゃないですねw


去年のGWから続く健脚なイジリシリーズに
究極のラインナップww

ひざ小僧改さんの最新作

“弁慶”




んで、ガーターベルト




春らしい鮮やかなパンプキンイエローがステキですww



そして、ずっとやろうと思いつつ、できなかった

コレ。




ワンオフステアリングに
カーボンシートでお化粧・・・厚化粧?(笑)




これで、とりあえず山賊オフへ行ける準備はできましたw



あとは?



あ・・・じゃんけん大会のネタが・・・・(;^ω^)




なにはとあれ、あと1週間!

頑張りましょうか♪


当日は内気なオイラを・・・・・






よろしくおねがいします(笑)















Posted at 2014/04/19 20:45:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年03月23日 イイね!

☆終結☆ 春の沼祭りw

☆終結☆ 春の沼祭りw ~前回までのあらすじ~


昨秋にフロントのサスのレートが
決定したと思われたのも束の間・・・


日に日に募る、フロントのレート不足・・・


“やはり、リアに比べるともう少し硬くしたい・・・”


やがて月日は流れ、寒い冬が終わりを告げる頃、
最終兵器ともいえる、ヘルパースプリングを導入し、
禁断の12K150mmを装着!





当初は良いと思えた、
この設定も夏タイヤに交換したことで
フィーリングは変わり、暁の思惑通りとはいかず、
新たな沼へと突入するのであった・・・・・・



おばんです♪


とまあ、そんな大した事じゃない気もしますが、
ようやく沼から脱出できましたよww





で、スタッドレスから夏タイヤに変えての試乗に出たんですが
どうもギャップでのリバウンドを吸収しきれない症状が出てたんですよ。

そして、せっかく着けたダストブーツは、
ヘルパーのアダプタに干渉してスプリングの動きを妨げるどころか
ダンパーシャフトに擦れる始末・・・(;´Д`)




で、ネットで色々調べてみたら、レートの低いヘルパーは
スプリングの上に組むという手法もあるらしいので
試してみました・・・・




ダストブーツはとりあえず外して、
この状態で数日間試してみました。


多少改善された気がしなくもないけど、
それ以上に問題が発生。

路面のギャップでの異音が更に酷いことに・・・。゚(゚´Д`゚)゚。




これはあくまでオイラの考察ですが、
凸のギャップを越えるときは、タイヤが上方向に移動します。

このとき、ヘルパーが上でも下でも車重で密着しているので
なんら影響はありません。


では凹のギャップならどうでしょう?
ヘルパーが上にある場合、タイヤが下方向へ移動すると
上の密着したヘルパーが先に開き、ギャップを越えたら
勢いよく密着します(たぶんw)


これでは、気持ちよく走れません・・・・・



フィーリングの違いにダストブーツの問題、
ヘルパーとの組み合わせ・・・・・




前の10Kレートのときを思い出して
サスの全長を再考察してみました。


同じレートでも全長が長いと、
そのぶんストロークも増える方向でいけるはず。


で、12K180mmの変更し、ヘルパーは下へセットします。




これならダストブーツもアダプタへ干渉せず、
パーマ屋みたいなベアリングカバーも若干の手直しで装着完了w


全長が30ミリ長くなったぶん、また車高が上がりましたが
なんとか調整内で収まり (っていうか、あと5ミリ余裕♪)

これで試乗に出かけました。


( ・∀・)イイ!!

(前の時もそう言ったけどwwww)


前のレートから素直なフィーリングで
硬さだけが増した感触が戻りました。


こうなったら、前のオイラのセオリーで
レートを上げたぶん、減衰を下げられます。



で、今日。


仕事帰りにビーストさんとプチ。


出先で調整するときは、いつもお世話になっています(;^ω^)



スロープとジャッキを借りて、減衰を軟らかめに2クリック。



帰宅するのに走り出すと、嬉しい結果が♪


オイラのだけかもしれませんが、レートがマッチせず
減衰が硬い方向だと、ボコボコとギャップを越えるたびに
異音がするんですが、異音がしない!





フロントの動きも変に突っ張る感じもなく
気持ちよく動いてくれるようになりました♪



こんどこそ、終結?(笑)



とりあえず、明日からの通勤がまた気持ちよく走れそうです♪


そして30日はお別れ公演がww


それまでもう少し減衰を煮詰めてみますかな♪






PS:

Dモードパドル操作機も取り付け完了!

めっさ、いいですよ~(*^_^*)


















Posted at 2014/03/23 21:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
前のロードスターで散々遊び尽くしたので 今回はライフスタイルの変化とともに 日常の使い勝手メインで選びましたが 遊び心は忘れていませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
NCロードスターからの乗り換えです。 走りを楽しむクルマから ライフスタイルを楽しむク ...
マツダ ロードスター 銀塊のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NCロードスターです。 走りを純粋に楽しめる いいクルマでした。
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation