• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

イカがでしょうか?w

今朝で今週の夜勤も終了しました♪




先日の台風からすっかり涼しくなりましたね~(^ω^)



夏場は、身体が溶けるんじゃないかと思うほど汗かきな
オイラは快適♪快適♪





さて、先日の車検終了と前後してちょっとしたブツを作ってみました。




どんっ!







CR純正フォグベゼルにCCFLイカリング付き80敗
(いや80Φねw)
プロジェクターフォグです




オイラの4灯フォグのリペアに1セットあったんですが、

今のフォグ、ヒビありの曇りありだけど、

幸いにもCCFLは生きているので、

もったいねーと、

お友達のGeeeeさんから言われたんで、確かにそのとおりだな♪


ってコトで

CCFLは逝ったら交換しようと思い、一旦放出することにしました。



内容は、

80φCCFL+HIDプロジェクタイカリングフォグランプセット

12ボルト車専用です。
バラストはもちろんデジタルバラスト。
バラストは完全防水です。
【バラストサイズ】約8.5cm×約7.5cm、厚み約3cm

■他のCCFLフォグランプとの違い・特徴
- 多彩な車種に合いやすいサイズ 80パイ
- 全面はガラスカバーで覆われて、浸水を抑制
- プロジェクタライト内にカットラインパネルを搭載
- 放熱用のフィンがフォグランプ後部全面に

■CCFLイカリングについて
LED版のイカリングではLED2つを点灯させて、リング全体を照らすため弱く、明るさにムラがあります。 CCFLイカリングではリング全面それ自体が点灯するためLEDとは全く異なる発光です。

専用点灯スイッチは
- CCFLのみでの点灯
- CCFLとHID両方の点灯

商品内容
フォグランプ 2台(直径約8.3cm x 長さ約14.2cm)
完全防水ではありません。取付位置によっては防水加工が必要となります。
バラスト 2個(約8.5cm×約7.5cm、厚み約3cm)
HID H3バルブ 2本
CCFLインバーター 2個
接続配線 1本
点灯切り替えスイッチ 1本



とまあ、出品説明を拝借してますが・・・(;´∀`)



注意点を挙げますと、


ブツは中華製です。
オイラの2年前のキットに比べれば、カットラインも真っ直ぐだし、
スイッチの節度も確実性が向上しています。


しかし、本体・配線のカプラ類の防水性については???なので
オイラの経験と私見でシリコンコーキングを実施しています。


その際にバーナーは空焼きしたので、すぐに取り付け可能です。





HIDは6000Kです。





純正ベゼルには、ステーを利用してボルト締めです。

ボルトは目立たないようにしています。

フォグの角度については、あくまで目安なので
取り付け後に再調整が必要かもしれませんし、ブツがブツなので
フォグの機能はあくまでおまけ程度にイカリングを楽しんだほうがいいかもしれません。

(オイラのフォグはカットラインが斜めなので機能以前の問題ですw)



プレへの配線は、フォグなしなら付属のハーネスで一気にイカ付きフォグに変身です♪


フォグありは、純正フォグ配線でフォグ、付属ハーネスでイカリングでいけますね♪



以上、思いつくまま書いてみましたが、


ブツが中華製であることを前提に、需要がありそうなら

まずはお友達からお声をかけたいと思います(´Д`)



お友達にいなければ、パーツ交換板、



さらにいなければ、来年の山賊オフのじゃんけん大会


密かにオクに出品すっかなww




ってことで、気になるお値段ですが、



パーツはすべて新品未使用。


フォグベゼルのみ、オイラのおさがりで


1.2諭吉即決でいかがでしょうか?(イカだけにw)



なお、発送は着払い、ゆうちょ・JNBありです。




給料前の厳しい時期ですが、振込み日は相談にのりますよww



興味のある方は、早い者勝ちでメッセお待ちしています!






追伸:イカリングはホワイトですよー














Posted at 2012/09/22 12:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

11マソキロ・・・そんで車検完了☆

11マソキロ・・・そんで車検完了☆ご無沙汰しとります!




今年もクソ猛暑が終わって、ようやく過ごしやすくなりましたね♪



年毎に暑さの耐久値が低くなってるオイラも、ようやく再開する元気がでてきましたw^_^;




6月からはプレに特に進化はないけど、今月は2回目の車検が。。。。




車検前にDへ行って、現状を確認したら、


イカフォグ4灯・・・(フォグの一つに曇りが!これがなかったらOK)

ポジション球・・・(アンバーからフツーの電球に)

フロントウインカー・・・(7年使ったステルス塗装バルブw)



と、指摘事項はすべてフロントに集中w




それらを戻して、他は無事にOKでした☆



リアのアクリルLEDプレートに、ナンバー球代わりのLEDテープも、ジャンクロもOKなんてね♪




車検後の2日後には、イカフォグ4灯復活!

んで、ついでにとウインカーバルブをLED化(まだだったのかよw)しようとしたら・・・



プレのウインカーバルブは、




ピン角非対称だったのねww



そんで、よく見りゃいいものを・・・・





バルブの抵抗は20Wだから、
やっぱフツーに50w抵抗買えばよかったのねwww

(な~んも考えずに10w買っちまったというw)




と、ちょっと天然ぶりを発揮したのでした・・・(^^ゞ









あ、それと8月からは、auひかりが開通・・・・


うたい文句ほど速度は出ていないものの・・・・・・




ムフフ♪な動画は
、サクサクと観れて快適です(笑)




とうわけで、またボチボチとよろしくおねがいします♪










Posted at 2012/09/16 23:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2012年06月17日 イイね!

 名刺更新・・・(^ν^)

 名刺更新・・・(^ν^)






全国的に梅雨ですね~^^;


今日は昨日の大雨から一転して、朝からいい天気でした♪


しかし、蒸し暑い・・・('A`)



今日は、先週の下関ナイトの道中でジャンボさんと、



“スタビの異音が酷い件”




について話してたんだけど、あれから異音が増してる気がして処置してきました。





オイラのスタビブッシュは昨年の秋に交換した対策品のはず。



だけど、やっぱり異音が激しい。。。。





んで、どっか読んだ情報で応急的な潤滑剤の吹付けもやったとか?



対策品装着で異音がするなら、コレしか手はないな・・ということでDへ。





潤滑剤は、むか~しサバゲやってた頃に電動ガンのメカに使った、
テフロン配合の高級なヤツ。



んで、前後ともブッシュを外して、噴き付けてもらったら、とりあえず異音は止まりました。



でも、また再発するだろうね~^^;



またなんか考えなきゃ。




そして、こないだお友だちの凛さんが名刺更新したのに刺激されて
夕方からは名刺を作りました♪







前の名刺から3年以上ぶりの更新w



以前お会いして渡せなかった方、これからお会いする方、



また、 (ヽ゚д)クレ   って方も今後共よろしくおねがいします♪














Posted at 2012/06/17 22:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

 下関ナイト☆ 乙でした♪

 下関ナイト☆ 乙でした♪   昨夜は急遽な?


いや、暁が思いつきな声掛けで開催された、
初の下関ナイトでした☆





コトの発端は、今夏に帰還が決定したジャンボさんと一度は行きたいと言っていた
下関の有名ラーメン店に行くことが本作戦の重要ミッションでしたww



でもせっかく行く下関だから、地元のニャフラックさんも誘っちゃおう♪

あ、どうせなら、九州チームにも声掛けしてみよう♪


・・・なノリなのでした(^^)



んで、参加者はPL参加間もないのに、初オフが初遠征になったねむぞーさんと彼女さん、


地元でテンション↑↑のニャフラックさん、


今日は、あいのりで参加した、ジャンボさんと暁の5人でした。



集合場所の夢シティには早めに到着したんだけど
屋上に着いて、プレを旋回させたタイミングでねむぞーさん登場!




いや~お初の顔合わせで、
いきなりダンディーなオサーン2人に引き気味だったかなと(笑)





それから、朝からナイトのことで仕事が手につかなかったwニャフラックさん登場☆


3台カルガモでラーメン屋へ。



日本海に夕日が沈む(まだまだけど)絶好のロケーション!!








こんな景色を毎日見て、余生を過ごしたいと思ったのはナイショでw


こんなロケーションにある、ラーメン屋って、ドラマに出てきそうやね(^^)






オイラは、控えめに大盛りとライス大w





さすが!ラ王wが絶賛するラーメン♪

スープが程よいとろみに塩加減でオイラの好きな味でした(^ω^)




それから、ステルス&サプライズ待機で集合場所に戻って
少しまったりしながら、イジり談義を♪


ねむぞーさんには軽い刺激なったかな?とねw




んで閉店前に移動しようとのことで、これまたジャンボさんオススメのたこ焼きへ。



海峡ゆめタワー見物のねむぞーさんとはここでお別れ。
また会うトキはかなりな?になってるんでしょうねw(^ω^)





んで、たこ焼き屋。

画像ないけど、かなりのウマー♪



そのたこ焼き屋で、焼きあがりを待つ間、

店内にきゃりーぱにゅぱにゅの

“CANDY CANDY”が流れてたんだけど・・・



曲に合せて、軽く身体を揺らすジャンボさんがカワユスでした(笑)



そこから別場所へ移動して、公式解散時間wとおりのお開きとなりました。(^^)




今回参加できなかった方も、またどこかで遊んでくださいね~☆
















Posted at 2012/06/10 13:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

 今日は・・・

 今日は・・・





数日前の天気予報では、雨みたいなコト言ってたけど、

昼前には快晴に。。。。



暑いじゃん!w


けど、やっておきたいコトもあるんで、
今日もボチボチとイジってましたw



1年前の震災休みの時に着けたフロントカメラが、
段々と曇り、しまいにゃ映像映らずw


ま、なきゃ、ないで困らないけど、オクを見れば価格が下落してる♪


それでフロントカメラを交換したんですが、中間ソケットが会わず、
またパネルをバラしてケーブル引き直すのもメンドーなので
途中からカットして、はんだ付けw



なんだか、引き直したほうが早かったような?(笑)



あとは、プラズマクラスタの居場所を確保☆




やっぱりドリンクホルダーは空けとかないと使えないしね♪(´∀`)




あ、それからコレ。


OBD2 SCAN ツール


と、androidアプリの

Torque Pro



やっぱり楽しいですね~(´∀`)

Torque Proをインストールしておけば、ライブカメラような映像で楽しめる、
Track Recorder

なんてアプリも楽しめます♪


そういえば今朝、アイドリングしてたら、水温と油温がこんなコトに・・・











長時間のアイドリングは、オーバーヒートの原因にもなるっていうけど、
うなずけますな(^^)


これからの季節、アイドリングはヤバイですね☆



さて、今夜は娘を送って広島へ・・・




Torqueを見ながら運転するのが楽しみだ♪







Posted at 2012/06/03 17:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
前のロードスターで散々遊び尽くしたので 今回はライフスタイルの変化とともに 日常の使い勝手メインで選びましたが 遊び心は忘れていませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
NCロードスターからの乗り換えです。 走りを楽しむクルマから ライフスタイルを楽しむク ...
マツダ ロードスター 銀塊のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NCロードスターです。 走りを純粋に楽しめる いいクルマでした。
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation