• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pozzのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

輸入タイヤ

お財布が寂しかったので輸入タイヤデビューしましたw
自分なりに悩んで吟味して選んだのが NEXEN CP672 245/40R18 97H XL

我ながらツッコミどころ満載なチョイスw
CP672というグレードはBSでいうスニーカーみたいなポジションかな?
メインターゲットは小型ファミリーカーみたい。

イン・アウト指定なし!
回転方向なし!
リムガードなんてチンチン電車に毛が生えた程度! っつーか無くね?
パターン模様からしてヤる気なさそう!
速度指定がサイズの割りに低い!
LI値だけはいっちょまえ!

素晴らしい・・・  自分にピッタリ過ぎる・・・

乗ってみた感想は予想通りに静かで乗り心地がふんわり♪

熱い走りをしない方なら一考の余地ありですw










Posted at 2013/02/25 21:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

懐っこい渡り鳥

懐っこい渡り鳥仕事場に冬だけ現れる懐っこい小鳥。
セキレイという種類の渡り鳥だそうですが踏んづけそうな位に寄ってきてカワイイです。
キャットフードをやっていたのですが最近、丸々と太ってきておいしそう・・・ じゃなくて春に北へ飛んで帰れるか心配。
鳥用のエサを買ってきましたが見向きもせずキャットフードを催促しやがんの。 キャットフードってうまいのかな?と思って1粒食ってみたらスゲーまずかったですよ…
Posted at 2013/02/21 22:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

アクティブウィング

なんとかアクティブウィングの手動化にこぎつけましたが意外に便利です。
夜、後ろの車のライトが眩しい時とか
洗車した後に走って水気を飛ばしたい時とか
サンキューハザード代わりにペコリとか

ホントはリヤゲートごとアーチウィングが欲しいんですけどねw
ハイエース乗りのツレは今の方がカッコエエって言うけど。
Posted at 2013/02/19 20:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

インタークーラ

スーパーの駐車場でバッテリー上がったっぽい車とJAFと上品そうな奥様がワイワイやっておられました。
通り過ぎ様にエンジンルームをチラ見したらターボで純正インタークーラレスw
テリオスキッドでした。
テリオスキッドって事は年式は古くない筈です・・・(GTOに比べて)
純正でインタークーラレス車は古いジーゼルか凄く古いガソリンだと思ってましたけど…

FC3Sで整備時にインタークーラを外して始動させるダミーパイプが設定されていて人気でしたが あんなノリなんでしょうか? チョット乗ってみたいです。

気になって気になってシメジ買うの忘れました。
Posted at 2013/02/16 22:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

温故知新

はるか昔、まだ免許取立てだった頃に乗ってた車(S62年カペラ)の整備書が押入れから発掘されました。
当時としても古い車でしたが意外と面白い事が書いてあります。

慣性過給システム     VテックやVVTと狙いは同じかな?
発光ダイオード&フォトダイオード式のクランクセンサー   光速検知でCPU速度補助?
バルタイのオーバラップ多目でEGRレス仕様w   EGR無し時代が一時期ありましたね

三菱と当時のマツダは似てる気がします。

  
Posted at 2013/02/14 23:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LSDってホントに発熱凄いのね http://cvw.jp/b/1749345/40875609/
何シテル?   12/21 21:05
pozzです。よろしくお願いします。 僻地にてソロ活動中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34567 89
101112 13 1415 16
1718 1920 212223
24 25262728  

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
セカンドカーのつもりで買いましたが快適すぎてメインカーに昇進。 鮎釣り用の車としても秀逸 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
外観のデザインが好きという理由だけで買っちゃった割りに良い車でした。修理は多かったですが ...
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2年前に雨に紛れて我が家へ配備された制空戦闘機。 配備された当初はF-16サイズであった ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation