2013年02月14日
はるか昔、まだ免許取立てだった頃に乗ってた車(S62年カペラ)の整備書が押入れから発掘されました。
当時としても古い車でしたが意外と面白い事が書いてあります。
慣性過給システム VテックやVVTと狙いは同じかな?
発光ダイオード&フォトダイオード式のクランクセンサー 光速検知でCPU速度補助?
バルタイのオーバラップ多目でEGRレス仕様w EGR無し時代が一時期ありましたね
三菱と当時のマツダは似てる気がします。
Posted at 2013/02/14 23:13:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日
昨日の自分のブログに間違えてイイね!を付けてしまった!
こ、これは恥ずかしい。痛いにも程がある… orz
っつーか何で自分にイイね!を付けれるんだよ… (八つ当たり)
どうやってイイね!を取り消すんだ?
あれ? 消す方法ないぽ…
ええ~い! 削除してしまえ!! チョット恥ずかしい内容だったし
イイね!を付けて下さった方、申し訳ございませぬ・・・
酒も飲んでないのに顔が赤いです。
Posted at 2013/02/13 19:20:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日
まぁV型エンジンでターボならGTOとかZ32とかツインターボが普通ですわな。
…と思ってたら面白い車を見ました。
マツダのルーチェV6シングルターボ!
左バンクの排気だけで1個のタービンを回して左右のバンクに過給を掛けてるような配管w
純正がこんなんでいいんかよっw って笑ってたらV型でシングルな車も結構あるそうです…
う~ん 勉強不足
Posted at 2013/02/08 22:00:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日
エンジンルームにある癖にジジジジ・・・ と、やかましいPCVバルブ
外観からして金属製なんで中も金属ボールが入ってそうだぞ! ヽ(`Д´)ノ
パウダーシリコンスプレー イミなし
リチウムグリス 30秒で終了
カップグリス ネチャネチャした音に変化
バックプレートグリス エンスト・・・ orz
PCVバルブにブチルテープをぐるぐる 静かだけどダセぇぞ ヽ(`Д´)ノ
まぁイイや
Posted at 2013/02/02 20:21:02 | |
トラックバック(0) | 日記