日記長引きましてサーセン。
さてビリビリ峠を下り、向かった先は
鳴沢村
・・・といってもピンときませんよね。
何をしに行ったのかというと、これです。
馬!それも木曽馬!狩衣で乗馬!
まあ、これがやりたかったんですww
毎回下の画像のように小鹿野の春祭りで木曽馬に乗せてもらっていますが今回は仕事で行けないのでその代替えで乗って来ちゃいました。
祭り当日も休み取ればよかったorz

2012年が羽織袴、2013年が白衣・指貫、そして2014の?がこーなり↓
満足そうな顔である。
撮影後、ココの牧場のわんこ(こまつちゃん)と戯れてました。

ほかのワンコは猛犬らしかったけど、このこまつちゃんはおとなしくてかわいい(^ω^)
顔わっしゃわっしゃしたりー、じゃれたりー、甘噛みされたりーと・・・
萌え死ぬw
しばし牧場の動物たちと戯れた後、再び富士河口湖へ。ハードオフで買い物しようと駐車場に入ると・・・白黒痛車発見。

きっと交通安全運動か巡回だろうと思っていたハラツーの目に飛び込んできた光景とは・・・・
DYNAMIC入店!いらっしゃいませぇ
全国の高齢者ドライバーさん。
AT車を運転する際はMT車以上に
十分気を付けて運転してくださいね・・・・安全運転でd
軽く買い物(メガホン購入)をして次の街へ。
美琴「!?」

美琴「あたしの街じゃないw・・・あっ違うか。。。」
御坂町役場(現・笛吹市支所)です。
別に聖地でも何でもありませんw
が、気になる車発見。
ずいぶんと年代物のハイエースの消防車ですね。エアコンがぶら下げ型等・・・これで現役っぽいです。
そして次に向かった場所は

石和温泉地域・
感電の湯 みさかの湯です。
市の施設のようでしたが風呂の種類は豊富でサウナもあり、のぼせる寸前まで満喫できました。
身体が温まったところで眠くなったので某ディスカウントストアの駐車場の端で車中泊し翌朝からも山梨のハードオフを巡り帰宅しました。(帰路は省略します)
今度は富士急ハイランドに行きたいなぁ。
Posted at 2014/04/18 23:05:42 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記