• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月11日

3.5/7MHzアンテナテスト高砂市移動

3.5/7MHzアンテナテスト高砂市移動 JK3Q*U H氏製作の
3.5 7 21 28MHz
Multi Band Zepp Typeアンテナで
兵庫県高砂市に有る
兵庫県PK-69 高砂河川公園にて
3.5/7MHzアンテナテスト運用
行いました。


12時02分 高砂西ランプ下車


高砂市のコンビ二でお昼調達

加古川を左手に南下



12時30分 高砂市 兵庫県PK-69 高砂河川公園に到着


らーめんが伸びない内にお昼。


13時 アンテナセッティングに掛かりました。

いつもの7MHzのように見えますが・・・


Multi Band Zepp Typeアンテナ
42mを張るのは今回初めてです。


想像してたより重たかった。


いつもの倍はほんと長い。

最初は42mの折り返しが1m15cm


3.660 付近で1.6 かなり短い

アクシデント発生 エレメント張っているテンションに耐えきれず
エンビパイプ根元から外れてしまいました。
この後、すぐ同じように張ってみてもまたすぐ外れて同じ事でした。


ボンドで補強

給電部の方も最初から支線取っていてもだめだった為、
今度は出来るだけ支線をトップに取り付け直しました。


42m折り返し89cm

3.540MHz 1.7


3.586MHz 1.6もう少し追い込める所でしたがこのエレメントは重たすぎ
だからもっと軽いのに交換という事します。もうこれでOKとしました。


7.025MHz 1.1

7.052MHz 1.2


7.085MHz 1.3  7MHzはFB

21.106MHz 1.0


21.192MHz 1.1


21.301MHz 1.2  21 MHzもFB


28.199MHz 1.0

28.305MHz 1.1

28.496MHz 1.5   28 MHzもFB
1本で4バンドQRV出来てFB! これは1日中楽しめると確信しました。


アンテナ調整してた所に
JA3F*Q JP3R*F JP3S*K JO3P*G ローカル各局 来られていました。


40mのアンテナを初めて張ってみて勉強になった。
支線の張り方を工夫しないと伸縮ポールと抱き合わせる部分
ジョイントが耐えられない事が解った。


15時20分 7.051MHz  JI3W*P/3
40mのアンテナで兵庫県高砂市移動でQRVしました。



各局はアイボール

JP3R*F局から差し入れ頂きました 。TNX!!

今日の7MHzはコンディション良くなかった気がします。
暫し空振りCQ続きましたが入感する各局はほとんど59でした。


日が落ちる前に燃料給油


18時31分 3.544MHzへQSY JN3S*M/3
兵庫県高砂市移動でQRVしました。


日が落ちてからの3.5MHz高砂市はパイル状態になっていました。

21時になった所で予定通りQRTしました。


21時11分 今朝に届いた5灯式LEDヘッドライト 8000ルーメン

夜間撤収時のLEDヘッドライト明るくてFBです!


二人のLEDヘッドライトが有れば
最後の機材積み込みまで車の照明が無くても大丈夫です。


21時39分 撤収完了。忘れ物チェックして姫路市向けです。

今回は21時までMulti Band Zepp Typeアンテナテスト
私は数年ぶりの3.5MHzとS*Mは初めてのNEW BANDでしたので
アマチュア無線3.5/7MHz帯で楽しむ事が出来ました。

本日の交信件数 JN3S*M/3 62局 JI3W*P/3 52局
          
合わせて114局交信しました。
QSO頂いた各局有難うございました!!

以上、
Multi Band Zepp Typeアンテナで兵庫県高砂市
兵庫県PK-69 高砂河川公園
3.5/7MHzアンテナテスト運用行いました。

ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2018/05/12 04:58:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花が好きな人💐
mimori431さん

今日のサラメシ2025 No.15
Red Bull Dogさん

ホンマかいな⁉️🤭😅
うらあきさん

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

生存報告 2025 GW
jukouさん

面接行って来ました✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年5月12日 10:48
試していただき有難うございます。

一応3.5・7・10・14・18・21・24・28の8Band 出ることができます。
一定の長さで全ての周波数を落とすことはできないので、ある程度妥協は必要です。
長さが上手く合えば8Band出ることができます。
内臓のチューナーか、外付けチューナーが要りますけど。
G5RVよりも良いかな・・・と思います。
G5RVは50MHzも出れるのですがね。

予想通り3.5sqは太かったようです。
私は昨日言ったように全て0.75sqです。
一人で十分設置できます。

線はお送りします。
コメントへの返答
2018年5月12日 12:03
昨日、大変お世話になりました。

18MHz辺りはSWR2ぐらいでしたので
ひょっとしたら内臓チューナーで
落とせたかも・・・知れません。

次回のエレメント軽くした時にも
チャレンジしてみます!

今まで3.5MHzは色々とむずかしいバンドと
思っていましたが昨日の飛び具合、
移動局への交信マナーなど高評価
満足出来て楽しめました。

S*Mが何より3.5MHz気に入ったようで
次回は何処へ行くのと早、申しております。

私は帰った後の
ブログ作りが大変ですけどね。
3.5MHzは月1.2回ペースでと思っています。

今後もご指導ご 鞭撻のほど宜しく
お願い致します。

プロフィール

「1:2バランでアンテナ調整行いました http://cvw.jp/b/1750154/48425517/
何シテル?   05/11 21:45
アマチュア無線 ACTIVE NET発起者(JI3W*P)です。 8年間、代表で活動しました。 2021年5月21日をもって辞退しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 67 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

激安エポキシクリアの自作実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:29:35
PK-157 兵庫県立国見の森公園移動下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 17:53:44
日生(ひなせ)BBQつーりんぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 00:26:41

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム N monster (ホンダ N-BOX+カスタム)
DBA-JF2  G・ターボパッケージ4WD 車いすKIT装備 グレードは最上級 平成2 ...
その他 . その他 .
半自動アーク溶接機/120A/MIG130/ノンガス ◇電源: 単相100V 50/6 ...
スズキ スペーシアカスタム スペmonster (スズキ スペーシアカスタム)
DAA-MK42S XSターボ4WD Sエネチャージ グレードは最上級 平成27年10 ...
ヤマハ トリッカー TRI mon (ヤマハ トリッカー)
XG250G改 平成16年11月納車  晴天時、気分リセット用です。 ☆ 殆どタンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation