• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡山 健のブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

痛Gふぇすた大阪参加レポート

そんな訳で1月24日に大阪で開催された痛Gふぇすたに参加してきました。
凄く寒かった…何で40年に一度とも言われる
大寒波がピンポイント来るんだよwww

出発直後にETCカードを忘れて一旦自宅に戻る失態で
集合場所には間に合わず、会場方面に1人で走ってたら
見事に追い付いて途中のコンビニで合流と物資補給。


搬入前の機材チェック…


車に積んでたのは小型耕運機。
痛Gでは恐らく初のカールおじさん!
念の為に言っておきますが正式にエントリーして
パーミットも付けてます。

以下、気になった画像を幾つか紹介。


痛Gの表紙に掲載されたガルパンのハイエース。


艦隊のアイドル、那珂ちゃん!


強風で便所の戸が吹っ飛びましたw


ガチのデコチャリです…ドゥーチェが描かれてます。


痛チャリエリア。強風対策で倒した状態になってます。


にょろーん♪


雪だるま乗ってるんですがwww


もしかして塗装でしょうか…


人工芝でラッピング?したバイクです…






会場内はとにかく寒いの一言。
私を含めて多くの参加者が体温と体力を奪われました…が、
ステージでスク水姿で元気に歌ってる方は凄いと思いましたマジで。

何名かの参加者は車の中で寒さを凌いでる姿を目撃しました。
私も断続的に車の中で休憩してました。
…が、夕方頃に気象条件悪化の情報を得て早期退出される方が
何名か居たのでそれに便乗する形で私も退出しました。


今回の痛Gふぇすたは雪は積もってないものの
強風と寒さが凄かった印象です。
他会場での痛Gふぇすたも大雨や台風に呪われてる気がしますが、
それでも次回も同じ場所・同じ時期に開催されるのであれば
恐らく私はエントリーしないと思います。

Posted at 2016/01/25 21:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月31日 イイね!

タコスステップ完成(帝都遠征記録)

2015年12月28日、帝都に移動しました。
コミケが目的…ではなくタコスステップの施工がメインです。

前日のうちに戦車…じゃなくて洗車等をして準備をしていたのですが
その最中にまさかのバッテリー上がり。
実はそれ以前からアイドリングストップ出来ない旨の表示が出てたので
気になってましたがそれから少し経った頃に一度、上がったので
念の為に交換…メチャ痛い出費でした。

一晩開けて早朝、帝都に向けてパンツァー・フォー!


途中、休憩や給油を挟んで昼過ぎには首都高に入りました。
「料金は14220円です」…まさかの割引無し!
後で知ったのですが月曜なので休日割引適用外、
深夜割引の時間からも少し外れてました。

首都高を移動して秋葉原のUDX駐車場に到着。
冬コミでの混雑を考慮してなのか割増料金でした。


その後、最大の目的地であるスタジオアールデザインに到着。
タコスステップ施工の打ち合わせです。


この時データの大半は出来上がってたので細部の調整がメインでした。


その後、UDX駐車場に戻りました。
コミケ前日なのでカオスを予想してたのですが
予想外にガラガラで驚きました。


12月29日、冬コミ1日目に参加。
ただ、目的地が西1ホールのみだったので滞在時間は10分くらいでした。


その後、UDXに停めてたタコスステップを施工するべく店に移動。
洗車は既に済ませていたので細部の汚れを落として店を後にしました。


その後、UDXに戻って痛車見学。






夜メシには秋葉のタコス屋さんであるタコスブレイズさんに寄りました。
私がオーダーしたのはタコライスとミートタコス。
この店のタコスは看板にも書かれてる通り、
ブリトースタイルでかなりのボリューム。タコライスは強い酸味と
チョッピリ辛目で食欲をそそられました。



その数時間後、完成の目途が立ったとの連絡を受け店に戻り
タコスステップを引き取ってUDXに。


タコスステップを見た九州勢がわらわらと集まってきて、
その後、皆でしばらく駄弁った後に解散となりました。


後日、あらかじめ予約しておいたUDX駐車場の痛車SNAP撮影。
掲載は数か月後になるとの事。


帝都遠征の目的は終えたものの高速道の深夜割引適用の為、
夕方から岡山に向けて移動開始。

その途中、草津PAにてヒッチハイカーに遭遇。(緑の看板下)

ヒッチハイカーがのせてほしそうに
こちらをみつめてる。
のせてあげますか?
 →はい
   いいえ
ヒッチハイカーはうれしそうにのりこんだ。

東京から小倉に向けて移動中の大学生でした。
移動のついでに岡山の吉備SAまで御一緒しました。

そして、その光景を見ていたバイク乗りからのツイート。https://twitter.com/Saintmin1/status/682197577278701568
上の画像に写ってる青いバイクかな?


吉備SAでヒッチハイカーを下ろして少し走行、
早島インターで降りて自宅に戻りました。
では、改めて新しくなったタコスステップの紹介を。

まずは後部。購入直後に貼ったカッティングがメインです。
こちらはあえてシンプルにしました。


ボンネット。
以前のタコスフィットは緑色がメインだった事から今回は赤が中心です。
左上のスタンプが個人的にお気に入りです。


真正面からの画像。
グリルにまでキャラを貼ると下着が見えるので(笑)
あえて貼らない方向にしました。


右側面。下セカのネタを貼ったものの、小さくて判り辛いので
近日中に貼り換え予定です。


後部のガラスに今、話題のごちうさネタを貼りましたw

前回のタコスフィットを御存知の方であれば「あれ?」と思われるでしょうけど、
実はキャラの配置がほぼ同じで、ステップワゴンの車長に合わせて
+αされてるのです。そのおかげか、タコスフィットを知ってる方なら
ほぼ私の車だと特定が容易になりましたw

この車は今後、色々なイベントに参加すると思います。
とりあえずは1月の大阪の痛Gふぇすたに向けて準備を進めます。


愛車プロフィールにも掲載しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1750534/car/1964086/profile.aspx
Posted at 2015/12/31 20:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月13日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました

スタッドレスタイヤに交換しました少し早いかも知れないけど急激な気温低下に備えて
タコスステップのタイヤをスタッドレスに変更しました。
ブリジストンのブリザックVRX、205/55R17(純正サイズ)です。

岡山市南区はそれほど雪が積もったり
気温がマイナスになる事も少ないのですが
遠征先で同じ事が当てはまる訳無いので念の為に備えてます。

フィットの時も痛い出費でしたがステップワゴンになると
タイヤのサイズが大きくなるので更に痛い出費となりました…




同じホイールを使った為か自分で言うのも何だけど
見た目が全然変わらねぇwwwww
Posted at 2015/12/13 11:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年10月27日 イイね!

クサツハロウィン参加レポ

2015年10月25日に滋賀県草津市で開催された
「クサツハロウィン」に参加してきました。
タコスステップとしては初のイベント参加になります。

前日の草津駅前。
此処だけでなく商店街や市役所近辺等にのぼりが立てられて
イベント準備が整いつつ在るようです。


イベント当日、市役所付近の待機所にて撮影。
見覚え有り過ぎる車が既に何台か停まってました。


搬入時間が順調に遅れて何とかギリギリに入場→即準備でした。


今回は急造仕様でボンネットのみ仕上げました。
安価なステッカーなので気泡入りまくり(汗)


私が今回、クサツハロウィンに参加した理由の一つ。
会場のすぐ近くの中学校卒業生ですマジでw


車輪止めを義務付けられるイベントは初めてです。


イベント開始してすぐ、BBCからの取材を受けました。
ちなみに英国の国営放送では無く「びわ湖放送」ですw


以下、会場内に展示されてた車両。




痛車展示場のすぐ近くではカレーサミットが開催され
複数のカレー屋台がありました。


草津駅前。
アニソンライブや多数のレイヤーさんで凄い事になってました。


更には吹奏楽の生演奏やサンバなども。


夕方になり寒くなってきました。
カレー屋台の多数が完売して撤収。
痛車は最後にミーティングを行い解散となりました。


久々の遠征で疲労が凄かったですw
Posted at 2015/10/27 21:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントレポート | 日記
2015年10月18日 イイね!

ボンネットの臨時ラッピングに挑戦

2013年頃、タコスフィットのホイールを自力でフルラッピングしました。


実は、この時の残りが有るのでどうしようかと思ってたのですが
リハビリと実益を兼ねてボンネットに貼ってみようと思い
この休日を利用して貼りました。

裏紙を剥がす前に置いてみました。
横幅が少し足りません(汗)

ちなみに、このステッカーは3M製では有るものの
スコッチカルのような空気の抜けるタイプではないです。

ラッピング開始。やはりと言うか手前の
折れ曲がった部分がネックになりました。

今回は長期間貼る予定ではないので一部に
切り込みを入れて折り込みました。
誤魔化せる模様で良かった(笑)

空気が抜けるタイプではないのでかなり残りました。
大きな気泡はスキージで押し出せましたが、それでも細かいのが
沢山残ってます…が、素人施工なんで御愛嬌と言う事でw


完成。足りない部分はグリル付近に達した部分を切って足しました。
イベントの際はこの上にPCで出力したステッカーを数枚ほど
貼り合わせれば1day仕様の痛車になりそうです。


今回は正式に施工するまでの繋ぎなので、今年中には剥がす予定です。
Posted at 2015/10/18 21:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久々のカッティング http://cvw.jp/b/1750534/48187034/
何シテル?   01/04 16:14
「咲-saki-」のタコス娘こと片岡優希仕様で痛車をしておりましたが 現在は車を乗り替えてノーマル車になっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
見た目はノーマル、走行系もノーマル。電装系のみ手を加えてます。
ホンダ ステップワゴンスパーダ タコスステップ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
「咲-saki-」の片岡優希仕様、 通称「タコスステップ」です。 購入直後は後部に手切り ...
ホンダ フィット 元・タコスフィット (ホンダ フィット)
「咲-saki-」の片岡優希仕様のフィット、 通称「タコスフィット」でした。 2009年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation