
さて、既に多くの方が御存知かと思いますが、
岡山市南区箕島に有る大衆食堂、
平田食事センターが2015年6月16日に
閉店となります。
私自身が岡山に移り住んだのは平成元年、当時は岡山市の西大寺から
金光まで通勤していたので、その途中に立ち寄る事が多かったです。
そして、数年後に今の住所…自宅から5分ほどの距離に
変わってからは仕事帰りに寄ったり深夜の食事に利用していた
身近な存在でありました。…が、元から自販機の数は多かったですし
ゲームコーナーの景品が他店では見られないオリジナルが
ある事は気付いてましたが他県の食堂も似たような状況だろうと
思ってたら「そんな訳ねーよ!」と仲魔から突っ込みがwww
…と、そんな訳でこれまで平食で起こった事を大雑把に紹介。
痛車が最初に集まった場所は平食では無く隣のゲーセン、楽遊でした。
私自身、近くのメイドカフェに寄るついでに時々ゲームしに
寄ってたのですが、その時何台かの痛車と共に見覚えの有る
メイドカフェ常連のマイミクが何名か居たのを目撃してます。
そして、平食ゲームコーナー関係者と痛車乗りとのやり取りが
切っ掛けとなり現在に至ったそうです。
そして、気が付いたら平食駐車場には沢山の痛車が集まる事態に。
その時私は普通に食事をするだけの存在でしたが、2009年10月頃…
「俺が痛車乗りになった時の事を話すぜ…
『平食でメシを食ってたらいつの間にか俺の車が痛車になってた』
な…何を言ってるのかわからねーだろうが、
俺にも何が起こったのかわからねぇ…
洗脳とか周囲の影響とか、そんなチャチなもんじゃ断じて無ぇ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
そんな訳で、痛車乗りになり平食の出現率が更に上がりました。
当時の平食は平日でも10台以上の痛車が常駐しており、
ゲームコーナーの一部がアキバですら有り得ないカオス空間、
更には何台かの痛車が紹介されてました。
その2に続く。
Posted at 2015/06/13 07:36:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | グルメ/料理