• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

人生初・・・2,3,4

人生初・・・2,3,4 今月はどうやら、ツイてない様です・・・。

人生初が有ったかと思いきや、人生初2,3,4が続けて襲って来ました・・・。



人生初2 尿管結石 6/21朝 発症
人生初3 入院    6/21~26昼まで
人生初4 救急車   6/21朝 激痛に耐えられず呼ぶ


という訳で、今週1週間は入院生活を送っていました。。。
まあ、マツダネタではないですが、車のブログなので救急車の小インプレ等を。。。笑
119番したら、マツダ本社近くの消防署所属、画像と同じ救急車が来ました。。。
1コ前の型の三菱キャンターベース・ディアメディックです。。。
ハイエースベースのハイメディックや旧エルグランド+キャラバンベースのパラメディックには乗った事ないので分かりませんが、患者の意見としては、トラックベースの救急車は今イチかなぁと・・・。
いくら改良してあるとはいえ、乗り心地は良くないし、ボディはガタピシ言ってるし、ディーゼルエンジンはうるさいし・・・。
あと思ったのが、意外とサイレンがうるさいなぁと・・・。
激痛で運ばれたのに、よくぞ印象が残ってるなぁと自分でも感心。。。笑
意識の有る、激痛患者にはトラックベースの救急車は宜しくない様です・・・。

※土曜日に退院はしましたが、石が小さくなっただけで、まだ出てないので完治はしていません・・・。
今日も何とかガマン出来る程度の痛みが2回ほど襲ってきました・・・。
明日から出社しますが、しばらくは恐怖に怯えながら生活する事になります・・・。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/06/27 22:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2010年6月27日 23:08
大丈夫ですか?
福岡にいた時の上司が尿管結石だったんですが、痛くて大変そうでした(+_+)
ストレスも原因にあるようなので、早く元気になってください!
コメントへの返答
2010年6月28日 19:07
今は、普通の時は全く痛みが無いので良いのですが、前ぶれも無く、突然痛くなったりします・・・。
まあ、ガマン出来る程度のレベルなので助かってますが・・・。
早く治るように頑張りたいと思います。。。
2010年6月27日 23:09
ワンボックスの救急車も寝ながら搬送だと乗心地は良く無いですよ。
座っている姿勢と言うのが偉大なんでしょう。
で、尿管結石は痛いですけど、死ぬ訳じゃないので、お茶でも飲んで気長に待つしかないです。
コメントへの返答
2010年6月28日 19:10
ワンボックスでも、乗り心地悪いんですか。。。
トラックよりはマシかなぁと思ってたんですが・・・。
まあ、水分を沢山取って、早く出れば良いのですが。。。
2010年6月27日 23:20
尿管結石、のたうち回る位の激痛に襲われるらしいですね
ビール飲んで、縄跳びしたら出るとか聞いた事ありますが(迷信かも知れませんが)
ピーターライオン氏が昔、自動車雑誌のコラムに日本の救急車のお粗末さを嘆いたブログを書いてましたね(こんなに遅い救急車だと着く前に手遅れになりそうだとか)
コメントへの返答
2010年6月28日 19:16
病院に着いて、検査をしている頃に痛みのピークが来ました・・・。
のたうち回りました・・・。
検査なんていいから、早く薬を入れてくれ!!!と思ってました。。。
水分は沢山取らないといけませんが、ビールは良くないみたいです。。。
縄跳びやジャンプはした方が良いみたいですね。。。

確かに、日本の救急車は遅い・・・。
救急車に乗ってから発進するまでに5分以上たってるし、一般車と同じ様なスピードで走ってるし・・・。
2010年6月27日 23:39
インプレできるくらいなら大丈夫だよ(笑)

まあ尿毒症とかになってなくてよかったな。
うちの身内がそれになってすごく大変だったからね。

当分は安静に無理しない方がいいで。

コメントへの返答
2010年6月28日 19:18
痛みがピークを迎える前だったから、印象が残ったのかも。。。

確かに、尿毒症は怖いね・・・。
救急車呼んで正解だったかも。。。
2010年6月27日 23:52
しろマシ-さんは酒やタバコしていない印象なので、健康的なイメージが有りますが大変でしたね。

お一人暮らしが長いので、気を付けて野菜などを沢山!

救急車は昨年秋以来トラウマです 。。。
コメントへの返答
2010年6月28日 19:22
酒やタバコを全くやらない訳ではないので、全然健康ではないと思います・・・。
多分、色々検査したら悪い所がいっぱい出てきそうです・・・。
食生活の乱れも、今回の件につながってると思いますので気を付けたいと思います。。。
2010年6月28日 21:39
 大変でしたね。

ちょうど曲がり角なんでしょうね・・・。

自分は先週はバレーをしていたら筋肉離れになりました。

ガタが来る頃です。お互い長生きしたいですね。
コメントへの返答
2010年6月29日 18:18
あまりにも突然襲って来たので、本当に驚きました・・・。
曲がり角って考えると、悲しくなって来ますね・・・。
健康でないと大好きな車どころではなくなるから、お互い注意しなければなりませんね。。。
2010年6月30日 18:40
内径1~2mm位の管の中を、直径3mm位の金平糖君が、えっちらおっちら押されながら動くときの激痛ですな。ふむふむ

私は過去2回、外径3~4mmの金平糖を出しました。
先生いわく、「男にはお産の痛みがないから、その代わりだよ。」
女性って強ーい!!

ビール等のアルコールを多く摂取すると、詰まって炎症起こしやすいですから、アルコール以外の水分補給をこまめにとって、トイレにこまめに行ってください。汗をかくこの時期は、特に大目に水分補給です。

なお紅茶、珈琲は、カルシュウム成分を対外へ放出する作用が働きますので、摂取の場合は、ミルクを大目にいれてね。カルシュウム成分が石を大きくしてしまいますからね。反対に牛乳や緑茶は、よいとのことです。

日頃の不摂生よりは、体質的な原因が多いようです。
お大事に(^.^)
コメントへの返答
2010年6月30日 20:25
たかのぐさんも経験者だったんですね~。
しかも2回も、あの痛みを味わってるなんて・・・。

毎日2Lくらい水やお茶を飲んでるのですが、なかなか外へ出てくれません・・・。
本当に出るのか???等と不安に思っています・・・。
まだまだ足りないのかなぁ。。。
昨日は全く痛まなかったのですが、今日は午後から退院後最大の痛みが来て、会社を早退してしまいました・・・。

不摂生より体質ですか。。。
1回発症したら何度も有ると聞いたので不安ですが、なるべく防ぐ様に努力したいと思います。。。
色々アドバイスありがとうございました。。。

プロフィール

「カモメ。。。」
何シテル?   01/06 23:32
とにかくマツダという会社とマツダ車が大好きなマツダ○カです。マツダ無しでは生きていけないかも??? 基本的にマツダネタしか書かないので、かなりマニアックなブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUAーstyle ステアリングエンブレムシート ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 21:06:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年7月18日契約、9月12日納車。 CX-3からの乗り換え。 360°モニター装 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年10月、AZ-ワゴンより買い替えた父の車。 正確に言うと自分がプレゼントしてあ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年1月11日契約、3月8日納車。 XD ツーリング2WD/AT車 チタニウムフラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月23日契約、6月21日納車。 13Sのパッションオレンジマイカです。 ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation