• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月10日

国内向け公開。。。

国内向け公開。。。 今まで何度か目撃した、国内向けのSKYACTIVアクセラ。。。
詳細が公開された模様です。。。

今まで海外向けが小出しに公開されてたので外観の新鮮味は薄いですが、やはり気になりますね。。。
気になった点は20Sスカイアクティブと呼ばれるグレードに15インチアルミ仕様が有る事。。。
今回は燃費の為に15インチが存在するのでしょうが、16インチとどちらが標準設定の仕様になるんでしょうかね。。。
16インチはCWプレマシーの物と同一の様です。。。
でも何か、20Sというと17インチのイメージが有るから、15インチのモデルって寂しいですね。。。
まさか今回、17インチ廃止とか???
だったらイヤだなぁ。。。

今回は20Sスカイアクティブのみの公開みたいですが、他グレードもどんなのか気になりますね。。。
ブログ一覧 | マツダ・マツダ車関連 | 日記
Posted at 2011/09/10 18:51:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年9月10日 21:37
私が予想しているのは、きっとデミオのように他にグレードはあまり
変更ないように思います。15インチにしたのはきっと何か意味があるかもしれませんけど・・・・

17インチはオプション扱いになるか、某メーカーのようにスポーツパック見たいになるのではと思います。
コメントへの返答
2011年9月11日 9:47
15インチはやっぱり、燃費スペシャル?でしょうかね。。。
でもやっぱり20Sは17インチじゃなきゃ。。。
15や16じゃ、ちょっと迫力に欠けるかも・・・。
2011年9月10日 21:49
連続ですみません…。
オートワンとかいうサイトに試乗記が既に出ています。

そこではグレード構成も何となくでているようです。

http://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-847558/0002.html
コメントへの返答
2011年9月11日 9:54
見てみましたが、グレード構成も分かった様な分からない様な。。。笑
もしかして、従来通り20Sと20C両方有るんですかね。。。
2011年9月10日 22:16
グリーンカービューのサイトを見ていて、2つほど気付きました。
・“15S”なるグレードが新設される模様。
・“スポーツ20S スカイアクティブ”は現行“スポーツ20S”と比べて10kg軽い!

DEの“13-SKYACTIV”が重量増になったのに鑑みれば、BLアクセラでの軽量化は評価できると思います^^
コメントへの返答
2011年9月11日 10:05
自分も15Sは気付いてました。。。
もしかしたら現行の特別仕様車1.5S Styleの後継かも知れませんね。。。
1.5でも、CよりSが欲しい人が多いのかも。。。

10Kg軽量化は気が付きませんでしたが、これは絶対にホイールのサイズダウン分も入ってる様な気がしますよ。。。
もっと他の部分で頑張ってもらわなきゃ・・・。
とは言っても、FMCならまだしもMCで軽量化はかなり難しい事と思います。。。
2011年9月12日 11:12
しろマシーさん、こんにちは。
17インチある様ですよ。ギャラリー最後の2台揃った写真、スポーツが履いてました。
にしても、i-DMが小さいスペースに詰め込まれちゃった所が気になります。しょっちゅう目をやる訳じゃないと言えども、見易くなさそう(苦笑)…。
コメントへの返答
2011年9月12日 18:41
確認してみましたが、どうやらCWの17インチと同一の物みたいですね。。。
気が付かなかったけど、設定有る様なので安心しました。。。
i-DMに関しては仕方ないですかね。。。
今回のアクセラもSKYACTIV車として設計された訳じゃないだろうし。。。
小さいから走行中はあまり見るな。。。という事にしておきたいですが、逆に凝視して危なかったりして・・・。
2011年9月15日 2:26
こんばんは。。 15インチのタイヤは今回アクセラ スカイアクティブの為に特別に開発されたタイヤだそうです。 17インチは、 オプション扱いになるとのことです。やっぱり燃費など取ると、15インチが一番いいのでしょうね。 でも僕はCX-5の 2.0がアクセラよりも出力があって魅力的ですね。。情報ですが、 ディーゼルエンジンもCX-5で日本でも販売を検討してるそうです。フロントのデザインですが ちょっとばかりか、ヨーロッパ仕様またはアメリカ仕様よりも 変わりましたか? あとグレードですが 2.0スカイアクティブというグレードができるそうです。 デミオと同じです。2.0Sは、スカイアクティブは搭載されないかなぁ?? でも2.0Cは廃止だそうです。本当かなぁ?? 
コメントへの返答
2011年9月15日 22:09
やっぱり15インチは燃費スペシャルでしたか。。。
でも、デミオみたいに専用アルミは新造出来なかったみたいですね。。。
アクセラよりCX-5の方がパワーが有るのは、比較してなかったので気が付きませんでした。。。
デザインもちょっと比較してないので分かりませんねぇ。。。
2011年9月15日 2:36
連続でコメントすいません。。 グレードですが20S スカイアクティブが 16インチが標準で、20Cスカイアクティブが15インチが標準です。20Cは廃止されません。 コメント訂正です。 また アテンザですが MCされたのかなぁ??今日近くのマツダでフロントデザインが違うのが納車まちの状態でおいてありました。。 わかりません??
コメントへの返答
2011年9月15日 22:17
という事は、2Lモデルは従来の構成と同じ20Sと20Cのままスカイアクティブ化されるんですね。。。

アテンザはMCされてないですよ。。。
もうモデル末期ですし、FMCまで今後も無いと思われます。。。
おそらくAutoExeあたりのバンパーにでも交換して有ったのではないでしょうか。。。

プロフィール

「カモメ。。。」
何シテル?   01/06 23:32
とにかくマツダという会社とマツダ車が大好きなマツダ○カです。マツダ無しでは生きていけないかも??? 基本的にマツダネタしか書かないので、かなりマニアックなブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUAーstyle ステアリングエンブレムシート ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 21:06:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年7月18日契約、9月12日納車。 CX-3からの乗り換え。 360°モニター装 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年10月、AZ-ワゴンより買い替えた父の車。 正確に言うと自分がプレゼントしてあ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年1月11日契約、3月8日納車。 XD ツーリング2WD/AT車 チタニウムフラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月23日契約、6月21日納車。 13Sのパッションオレンジマイカです。 ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation