• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

Mazda 121 Challenge

以前行なわれていた、Mazda 121(日本名レビュー) Challengeというレースの動画です。。。
このレースは1996年のRd 3みたいです。。。
どこの国かはよく分からないけど、恐らくオーストラリアではないかと。。。
日本国内でいう、フェスティバやデミオのワンメイクみたいなもんでしょうかね。。。




全車、一生懸命に走ってるんだろうけど車が車だけに、何か妙にほのぼのして見えます。。。笑
ブログ一覧 | マツダ・マツダ車関連 | 日記
Posted at 2012/04/22 14:41:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年4月22日 15:30
こんにちは。
レースとは言えど、可愛すぎます。
コメントへの返答
2012年4月22日 19:40
そうですね。。。
レースとかいうよりも、かけっこみたいな感じかも。。。
2012年4月22日 15:44
こんにちは。

こういう車だからこそ、ドライバーの腕の差が出ますね。
コメントへの返答
2012年4月22日 19:42
確かに。。。
パワーも無いし、腕とセッティングで決まってしまうでしょうね。。。
2012年4月22日 19:15
近所の女の子がMTで乗ってたなぁ。
コメントへの返答
2012年4月22日 19:44
へぇ~、MTですか~。
この車のMT自体、カタログ写真でしか見た事無い様な気が・・・。
2012年4月22日 20:21
やはりこういうところに出て車は
実際の車よりはやくなっているんでしょうが・・・
もとがもとですからほのぼのとなるんでしょうね。

しかし、こういうワンメークレースがあることで
メーカーの人気が上がるのでマツダも大事にしているのでしょうね。
コメントへの返答
2012年4月23日 21:09
要らない物を外して軽量化して、色々調整してるから普通の市販車よりは速いけど、やっぱり元のスタイルは変えようが無いですね。。。笑

海外は地元のマツダがモータースポーツに力を入れてるのに、本国ときたら・・・。
2012年4月22日 20:36
2年位前までウチの近くにレビュー停まっていたんですけどねぇ…
いつの間にかスバルのR2に化けちゃってました(~_~;)


日本でもデミオでワンメイク(とまではいかなくともサーキット気軽に走行会とか)あったら面白いかも?(笑)
コメントへの返答
2012年4月23日 21:17
レビューからR2ですか。。。
この流れだと、どうやら個性的な車を好まれる方なんですね。。。

実は、デミオのレースとか、国内でも有るんですよ。。。
ご参考まで。。。

http://www.mzracing.jp/fujichampion/index.html#/story1
http://www.mzracing.jp/japandomestic/201202.html
http://www.mzracing.jp/japandomestic/201122.html
http://www.mzracing.jp/japandomestic/201003.html
2012年4月23日 1:21
しろマシーさん、こんばんは。
恐らくビッグレースの前座でしょうけど、こんなワンメイクが存在してたなんて初めて知りました。日本でも実施していれば、レビューの販売に多少なりとも影響してましたかね。
…しかし、ホント速そうに見えないなぁ~。
コメントへの返答
2012年4月23日 21:21
多分、前座でしょうねぇ。。。
この頃って、初代フェスティバのワンメイクを引き続きやってたのかなぁ。。。
よく分かりませんねぇ・・・。
もしやったとしても、マツダはレビューより2代目フェスティバの方を選んでたでしょうね。。。
やっぱ、スタイルが。。。
2012年4月27日 23:32
私も過去に、こういうワンメイクのツーリングカーレースで戦う事を夢見ていた事がありました。
いつかはサーキットのフィールドで戦っている事を夢見て、カートから入門してキャリアを積む予定だったはずが・・・現実は、そう簡単に上手くいかないものですね。。。

長引く不況、国内全体の景気の冷え込みが長期化されるだろうと考え、カートへの復帰も断念せざるをえませんでした。レース活動を続けるためには、本当にお金がないと続きませんからね・・・(T_T)(T_T)

こんな冷え込んだ世の中になってしまったからこそ、つくづく思います。
こういう底辺のカテゴリーこそ大事に育てていかないと、トップカテゴリーばかり目立つ国内のモータースポーツも、いつかは衰退してしまいます。

だからこそ、誰でも入門の扉を開けるコンパクトカークラスでのワンメイクレースの存在は、重要な事なんだと思っています。
コメントへの返答
2012年4月28日 12:20
おおっ、それはすごい夢を持ってたんですね。。。
確かに、レース活動をするのは資金がないと苦しいですよね。。。
自分は、金が掛かりそうなのでレースの事は最初から考えた事も無かったです・・・。

海外のマツダはレース活動に力を入れてますが、本国は本当にお粗末な状態・・・。
いつかは、例え底辺カテゴリーのサポートでも良いからレース活動に復帰してくれると信じてますが、バブル崩壊以後、レース活動の源である本業の市販車が大して売れない、さらに会社自体がそんな事に構っていられる場合ではない危機的状況ですからねぇ・・・。
本当に悲しくなります・・・。

プロフィール

「カモメ。。。」
何シテル?   01/06 23:32
とにかくマツダという会社とマツダ車が大好きなマツダ○カです。マツダ無しでは生きていけないかも??? 基本的にマツダネタしか書かないので、かなりマニアックなブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUAーstyle ステアリングエンブレムシート ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 21:06:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年7月18日契約、9月12日納車。 CX-3からの乗り換え。 360°モニター装 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年10月、AZ-ワゴンより買い替えた父の車。 正確に言うと自分がプレゼントしてあ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年1月11日契約、3月8日納車。 XD ツーリング2WD/AT車 チタニウムフラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月23日契約、6月21日納車。 13Sのパッションオレンジマイカです。 ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation