• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月27日

これを思い出した。。。

しつこいですが、昨日発表されたのはフレアワゴン。。。


カタカナで書くと何も思わなかったが、英語で書くとFLAIR WAGON。。。
このスペルを見ていたら、これを思い出した。。。




ファミリア クレール。。。(画像は後期3ドアHB1300クレールGスペシャル)
英語で書くとFAMILIA CLAIR。。。
FLAIRとCLAIR、頭文字1文字違い。。。


まあ、それだけなんですが、このクレールGスペシャルは初めての愛車キャロルターボを買う時に候補に挙がった1台。。。
キャロルより車両本体が10万ほど安く、そこそこ装備も充実していたが、さすがに4速MT/3速ATでエアロ類の無い地味な外装は・・・という事で落選。。。
やっぱファミリア買うなら1500DOHCインタープレーXや、せめて1500OHCインタープレーSEが欲しかったし。。。






ちなみに、このBG型1300クレールGスペシャルは、BH型セダン/ネオにFMCした後も1300の設定が無いという事で、営業車グレードTBと共に後期型で1300が設定されるまで併売されておりました。。。
ブログ一覧 | マツダ・マツダ車関連 | 日記
Posted at 2012/06/27 22:18:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2012年6月27日 23:12
懐かしいですね~
自分もこの時のファミリアを購入対象としていたのでよく覚えています。

この時はインタープレイⅩがやはり憧れでしたね。確かマイナーチェンジの際に
120psにパワーアップしたような気がしましたが…
コメントへの返答
2012年6月27日 23:42
懐かしいですよね。。。
自分もXが欲しかったですが予算不足で・・・。
後に、さらにスポーティになったRが追加されて、さらにいいなぁと思いました。。。

そうです、このMCでMT車が1.5Lクラス最強の120psをマークしましたが、少ししてすぐにシビックが同じ1.5L-VTEC(しかもSOHC)でそれを上回るというスゴ技を出し、トップから転落してしまいました・・・。
2012年6月28日 8:55
これは当時営業車としてMTを会社で所有しておりましたので乗っていました。

塊感があっていいデザインでしたね。

ただ、セダンのトランク部分のサイドのラインが当時のメルセデスをパクったような??


コメントへの返答
2012年6月28日 21:39
確かに、このクレールは一般車に混じって営業車も多かったですね。。。
安いし、装備もまあまあ充実してるし。。。
うちの会社にも有りましたよ。。。

この型のファミリアは3種のデザインで、とても良かったですよね。。。

セダンは、わざと意識してデザインしたんじゃないですかね。。。
ルーチェもベンツ風だったし。。。
2012年6月28日 9:09
ディーラーにいた時に、このファミリアのインタープレー(MT)の下取り車を会社に回送するため乗っていたのですが、ヒュンヒュン回るエンジンで乗ってて楽しかったですねぇ

かつてはこういったハッチバック車の格安特別仕様車が販売されていたのですが、今は全く見られなくなってしまいましたね。
コメントへの返答
2012年6月28日 21:44
自分はこの型のインタープレー、運転した事ないかも知れません・・・。
助手席に乗った記憶は有るんですが・・・。
このインタープレーのマフラー、外から聴くとノーマルでもすごく良い音してたのを思い出します。。。
いかにもマフラー変えてます・・・て音じゃなくて、甲高くて軽快なツインカムサウンドでした。。。

今の時代、出しても売れないでしょうし、国内での3ドアHB市場は絶滅状態みたいなもんですからねぇ・・・。
2012年6月28日 11:20
クレール、懐かしいですね(^O^) 継続販売されていた期間は、イメージキャラクターが所さんじゃなくて、鈴木杏樹さんがカタログに載ってましたよね!

親戚がクレールに乗ってました。小さい頃、助手席を倒して後ろに乗り込んでた懐かしい記憶があります。

このハッチバックのファミリア、丸すぎずほどよくカーブがかったリアスタイルがカッコよかったです♪

ちなみにカペラの前に乗ってたのが、セダンのインタープレーSEでした!白でしたが、黒モールに入った赤のステッカーがカッコよくて好きでした☆
コメントへの返答
2012年6月28日 21:51
そうそう、BHがデビューしてから鈴木杏樹さんが載ってますね。。。
微妙に違和感が有った様な気もしますが・・・。
何か、無理やりBHシリーズに組み込まれている様な気がして。。。
実際マツダも、ネオはBG型3ドアHBのFMCではなく、ネオはスポーティHB、クレールはオーソドックスHBとして継続販売しており、世間的には旧型ですがマツダ的には現行車だったんですよ。。。

この時のファミリアは、本当にバリエーション豊富でスポーティ感満載、本当に良かったと思います。。。
2012年6月28日 11:30
“FLAIR”は英語読みで「フレア」(天与の才能といった意味)、
“CLAIR”はフランス語読みで「クレール」
ですが…手元に仏和辞典が無いのでクレールの意味がちょいと分かりません(^_^;)



アクセラやアテンザがどんどん「成長」しているので、そろそろファミリアくらいのサイズのクルマも追加して欲しいと願うのはやはり酷というものでしょうか???
コメントへの返答
2012年6月28日 21:55
実は自分も、このブログを書く前に調べてました。。。
同じ事やってる。。。笑
でも、クレールは見付からずに不明でした。。。

今現在はベリーサが代わりを務めてるんでしょうけど、もうちょっとガマンしましょうよ。。。
もしかしたら、次が有るんじゃないですか???次が。。。笑

プロフィール

「カモメ。。。」
何シテル?   01/06 23:32
とにかくマツダという会社とマツダ車が大好きなマツダ○カです。マツダ無しでは生きていけないかも??? 基本的にマツダネタしか書かないので、かなりマニアックなブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUAーstyle ステアリングエンブレムシート ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 21:06:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年7月18日契約、9月12日納車。 CX-3からの乗り換え。 360°モニター装 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年10月、AZ-ワゴンより買い替えた父の車。 正確に言うと自分がプレゼントしてあ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年1月11日契約、3月8日納車。 XD ツーリング2WD/AT車 チタニウムフラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月23日契約、6月21日納車。 13Sのパッションオレンジマイカです。 ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation